七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

ゆきママの絶品ジャム!

2013-07-22 17:21:17 | ゆきママレシピ
「ゆきさちさんから,また新たなスィーツレシピが届きました。
今回はジャムですよぉ。
以下,レシピの紹介で~す。」



うちのブルーベリーとブラックベリーも食べ頃です。
先日ジャムを作りました。
ご近所さんに配ったりしますが、評判いいですよ
(子供がバクバク食べるので多分美味しい…はず)
うちのはブルーベリーだけやブラックベリーだけのジャムも作りますが、
ブルーベリーに少しブラックベリーを入れたものが人気です。
去年は柔らかい食パンにキリのクリームチーズとこのジャムをサンドしてかぶりつくのが
私の中で流行っておりました。
ブルーベリーが沢山手に入ったら是非作ってみて下さい!
作り方でーす♪



ブルーベリージャム

材料
ブルーベリー  適量
砂糖  ブルーベリーの半量
水  砂糖の半量


作り方

1)鍋に砂糖を入れ、砂糖の半量の水を加える。
2)1を火にかけ、108度に熱する。
 (温度計が無い場合、砂糖がグツグツ泡立ってちょっと煮詰まった状態。
 でもキャラメル色になる一歩手前。写真は茶色の色してますが、茶色の砂糖を使ってる為)
3)すぐにブルーベリーを入れ、混ぜながら、強火で煮ていく。
4)沸騰するとアクが浮いてくるので、丹念にすくう。さらに強火で煮る。
 アクがあったり火が弱いと、色がきれいに出ず、艶のないジャムになってしまう。
5)こまめに混ぜながら半量になるまで煮詰めて出来あがり。


コツは終始強火で。
ぶくぶくとジャムがはねたりしますが、注意しながら混ぜて下さい。
私はイチゴやほかの果物のジャムも同じ割で作ります。
果物の量の半量の砂糖と、砂糖の半量の水です。


   

   

   

   

   

300グラムくらいならあっという間に出来ます。いろいろな作り方がありますが、
この方法も試してみて下さいね!!


「うひょ~~~,美味しそうですねぇ。
 確かにクリームチーズと合わせたら,かなり美味になると思われます。
 興味のある方は,ぜひぜひチャレンジを~~。
 ゆきさちさんのご近所さんは幸せだなぁ~」(ああ,羨ましいなり~)byセリ

ミィさん写真館

2013-07-22 16:52:54 | 日記
作家で古い友人の衿野未矢ちゃんのブログ「衿野未矢の依存する日々」で
そうだよね!と思えるお言葉に出会えたので,こちらにコピペさせていただきます。

「奥さんの居心地がよければ、いつもニコニコしているから家庭が明るくなり、
 夫も帰宅が楽しくなる。
 逆に居心地が悪ければ、夫や子どもたちも、同じように居心地の悪さを感じるもの。
 だから奥さんは、
『どうすれば自分の居心地がよくなるか』をまず考えるべきだと思う」

なるほど卓見です。
特に、夫がギャンブルや飲酒の問題を抱えている場合、
妻は「どうすれば夫は依存から解放されるのか」に考えが向きがちですが、実は夫ではなく、
「自分が」を主語にする必要があるのかもしれません。

以上,未矢ちゃんのブログより抜粋です。
自分の人生なのだから,主役は自分でなければいけないわけです。
自分が浮足立っている時は,とにかくグラグラして危なっかしい。
自分あっての家族。
自分が居心地が悪い場所にいることを,まず気が付かなくちゃいけないですね。
誰かのせいにしても,だいたい何も解決しませんもんね。
(イライラが募るだけでしょ。)

そうそう,今話題のカウンセラー心屋仁之助さんのブログも面白いですよ。


http://ameblo.jp/kokoro-ya/
「心が風になる」

ほっとする空間です。
興味のある方は覗いてみてね。


   

こちらは2年前,5歳の時のミィさんです。



   

「え?なに,なに?」

カメラが気になるし。


   

2年前は,フサフサきれいなミィさんだったなぁ。



   

変な顔して寝ていたなぁ。(ノルウエィジャンて,顔が少し平ったいのよね)


   

「変な顔は,ボクも負けない!」byニモ

いや。。。こんな勝負はいらないからさ。

ちょっと懐かしのミィさん写真館でした。