ということで,いつもの「浄化の会」メンバーで
いつもの「寧々家」に集合です。
明るいけど夕方だから。
6時だから。
お店自体は5時からやっているみたい。
いつ行っても先客がいるもんね~。
お通しは煮込みハンバーグ
このねぇ,トマトとアボカドのチーズの鉄板焼き。
美味いんだよね~。
家で作っても同じ味にならないの。
何か焼く前にまぶしているのかなぁ。
いいお味になっているんですよね。
カルパッチョもはずせませんわ。
今回沖縄フェアだったの。
ゴーヤと青いパパイヤのサラダを頼んで食べて・・・ん?
この真ん中にあるの,てっきりツナだと思ったら違った。
ランチョンミートをイタリアンドレッシング(多分)で味つけした一品でした。
ははぁ,ランチョンミートをこのように使うか~。
アイデアだね~。
これ可愛いでしょ。
花畑サラダ。
ラディッシュが埋まっているドレッシングは豆乳仕立てでした。
グリルした野菜が美味い美味い。
今回は鶏ささみの生春巻きね。
さっぱりしていけるわね,と好評でした。
ささみって,沸騰したお湯にささみを入れて(火は消してね)そのまま1時間置いておけば
ふっくらした美味しいささみになるんですって。(タモリ談)
今回は浄化の話というよりは,髪の話で盛り上がって。
中に理美容関係のお仲間がいたからね。
なかなかいいシャンプーに出会えないわ,と私がこぼすと「いいのがあるわよ」と
もう一人のお仲間が教えてくれて。
コレコレ,ベーネのブルーリアというノンシリコンシャンプー&トリートメント
500mlたっぷり入っているの。
かなりお得だと思います。
教えてもらって,すぐ買って使ってみたの。
もぉもぉ,私が求めていたシャンプーはこれだわ!というほど,使い心地最高でした。
しっとりして,でも軽い仕上がりになるの。
こういう製品を探していたんだよね~~。
しっとりもったり仕上がりたい人には向いていないかもしれないけど。
やっと理想の出会いがあって,かなり嬉しいです~。
ノンシリコンはかなり失敗しまして。
美容院で勧められて買った品は,髪が傷む傷む。
鈴木保奈美サンがCMしていた商品も,全然だめぇ~。
どうしよ,次は何を買おう。。。と悩んでいた時だったから
ベストタイミングでした。
しばらくコレを使い続けます。
でね,理美容関係のお仲間にいろいろ情報をいただいて。
やはりシリコン入りは勧められない・・という話だったし。
髪質の話にもなって。
一見黒々とツヤがあって,堅めの髪質かな,と触ってみたら
あれ~,柔らかいね~~。
少しくせ毛も入っているから,どんな腕の美容師さんも絶対思い通りにカット
できない髪なんだよぉ,とか。
見た目はそうでもないのに,案外堅いしっかりした髪質で,
なのにパーマはかかり過ぎちゃう,とか。
私の髪質は,細くて柔らかいんだけど,絶対パーマがかからない髪で。
三つ編みをしても,編んでいるそばからほどけていくような絶対ストレートで。
こういう髪質は,水分が浸透しにくい髪質なんだそうです。
前述の堅めだけど,パ―マがかかりやすくて取れにくいお仲間の髪質は
水分を吸収しやすい髪質なんだとか。
堅い柔らかい関係ないのね。
私のような髪は,洗ってもすぐ乾くそうで。
その通り。
ドライヤー要らずです。
タオルドライして,しばらくほっておくと,いつの間にか乾いている。
水分を吸収しやすい髪質だと,乾くのに時間がかかるんだそうです。
そうそう,そうなの!と,指摘されたお仲間も深く頷く。
髪の奥にまで水分が入ってしまって乾きにくくなっているのね。
一口に髪,といってもいろいろだね~~,と感心しきりで。
でも,ベーネは髪質関係なく良いと思われます。
だって,堅めで水分吸収タイプのお仲間も絶賛していたし。
私の髪質にも合っていたし。
あとは,好みの問題でしょうね。
ドライヤーもパーマもヘアダイも,何もしていない私は
多分あまり髪も傷んでいないと思うので。
もっと濃いタイプのシャンプー&トリートメントがいい人もいるだろうしね~。
今回は髪談義で勉強になった寧々家の夜でありました。
おまけで,3年前のミィさん。
来て間もない頃で,散歩に行くにもリードを付けていた時の写真です。
目つきがとんがっているの,わかるかな。
まだまだ性格が荒かった頃のミィさんです。
今よりほっそりしていたんだけど・・・わかるかな?
ね,ちょっと違うでしょ?