七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

たまには映画も

2013-12-25 15:25:41 | 日記
本日は朝に担当編集さんからネームのOKが出て,ようやくひと段落。
と思いきや,あさってまでに下絵はOK?と訊かれて・・・あわわわ
休めない,働かねば。
でも,部屋がきたな~~い!!
まずは掃除だ。
いらない紙は捨てるのだ。
使い終わった資料も(死霊って最初に変換出たよ。やめてよね~)
バンバン捨てて,ベッドの下も丹念に掃除機をかけて・・・
ああ,さっぱりした。

疲れたなぁ・・・と小休止していると,娘が「今からレンタル屋さんにいくから」と
出かける支度をしている。
おおおおお,どうせ行くなら「パシフィックリム」を借りてきてよ。
「は?何それ」とチンプンカンプンの娘にメモを渡して
新作だと思うから,2泊で頼むね,と送りだし。
・・・2泊でもさ,今そんな映画のDVD観てるヒマないだろさ・・・
でも観た~~い。
なんか気分転換したいのだぁ。
仕事も頑張るからさぁ。


   

なんて言って,昨日も気分転換してました。
「ガスト」でハナちゃんママとランチしてました。
いや,いろいろ渡すものもお互いあったしね。うん。
今ガストはホタテと牡蠣フェアなるものをやっていて,
そう言われれば,やっぱ何か頼みたいよね。
てことで,私はシソおろしハンバーグにホタテグラタンをセットしたメニューに。


   

ハナちゃんママは,北の幸がいっぱい入っているスープパスタをホタテのトッピングで。
・・・ま,ここだけの話だけど,ハンバーグはやっぱり「びっくりドンキー」の方が
美味しいよなぁ。

さてここで問題です。
下の写真で違う場所が一つだけあります。
さてそれはどこ?


   

   

相変わらずベタベタ仲良しのタビ&ニモブラザーズなのだった~。



メリークリスマス

2013-12-25 14:31:41 | 日記
クリスマスがきたらブログに書こうと決めていたエピソードがあります。
よくコメントを下さる,ゆきさちさんのお子さんのお話。
(ジャン・レノさん曰く,ゆきさちさんちは,まんまサザエさんちだ!の名言あり)

ことの起こりはある夕方。
ご近所の郵便局から「お宅の息子さんが・・・」と突然の電話。
え?え?とゆきさち母さんは何事かとビクビクしながら郵便局へ。
ゆきさちさんの小学二年生の次男坊くんが、「サンタクロースに手紙を書いたんです」
と,手紙を郵便局員さんに渡して、「サンタクロースに手紙を渡して下さい!」
と,張り切ってお願いしたのだそうです。
以下ゆきさち母さんのメール原文にて。

「封筒にも入れてない、住所も書いてない手紙ですよ!
郵便局の人も人が良いので、分かった渡しとく!って受け取ってくれて。
で、次男に見つからないように取りに来て下さいって。
こんなこと長年勤めてて初めてって大爆笑でしたよ!
しかも手紙には、欲しい物がびっしり書いてあり(^o^;)」

だったそうです。
なんて楽しいお話なんだ!!
そのまんま「サザエさん」のエピソードになりそうぢゃないか。
ちなみに,その話を聞いた三男坊の弟くん。
「ボクも出してくる!」と言い出して
「お母さんが出してくるから!」と慌てて止めたそうです。
またまた楽しい。
その時の光景が浮かんでくるようですね。

「子育ては大変ですが、たまにこんなふうに面白いことをやらかしてくれますね。
 で、一生クリスマスがきたら語りつがれるエピソードになるんだろうな。
 来年、また郵便局に行くのか楽しみです。」
と,ゆきさち母さん。

いいなぁ,伝説になるんだなぁ。
次男坊くんが結婚して子供ができた時とか,語り継がれるんだろうなぁ。
そして,いよいよイブの夜。
サザエ・・・ぢゃなかった,ゆきさちさんちのご様子は,というと。

「サンタさんが来る!と信じて疑わない子供達が、なかなか寝なくて(^o^;)
11時前に、小2の次男がやっとこさ眠りに就きました。
玄関に鍵をかけたらサンタが入ってこれないとか、いろいろ心配しておりました。
その度、サンタは魔法が使えるから大丈夫!といいききかせ。
(魔法って言葉、便利っす)
ツリーの下に、自分で作った袋とサンタさんへのお礼の手紙を置いてました。」

て,もうもう可愛い~~~!!
ちなみに長男くんも,小学4年生くらいまでサンタさんが来ると信じていたそうです。
ということは,この先も郵便局エピソードは続くかもしれないですね。
果たして25日に手にしたプレゼントは何だったのかな?
またのご報告お待ちしていま~す。
(プレゼントを手にした坊やたちの様子も,よろしくです


   

さてこちらも「メリークリスマス」
ハナちゃんのサンタさんですよ~。
ハナちゃんママの家では,クリスマスには家族でケーキを囲んで
ロウソクに火を灯して「真っ赤なお鼻の~トナカイさんは~♪」と
家族全員で歌うのだとか。
これまたほのぼのエピソードです。

もう,いい話が多くて困っちゃう。
皆さんも,楽しいクリスマスをお過ごし下さいね。


   

おまけの写真。
ゆきさち母さんは,ある時は元パテシェのゆきママとして腕を振るっている
スーパーママでもあります。
そう,これはゆきママお手製のデザートでございま~す。
詳細は後日のブログにて。
乞うご期待!