観た観た観た!
パシフィックリム,最高~~~!!
面白かったぁ。
ちゃんとした画面で観たかったので,皆が寝静まってから
唯一の大画面テレビがある茶の間に移動して観ました・・・が。
寒い~,凍える寒さですぅ。
豆炭コタツも火が落ちていますぅ。
オーバーを着込みましたが,寒い・・・お風呂場から小さな石油ストーブを持ってきて
すぐ横に置いてDVDのスイッチオン!
(いや,それでも寒かったけどね。我が家はどんだけ寒い家なんだ)
ひゃ~~~~~
カッコいい,オープニングのロボットの乗り込みシーンから出動まで。
もうもうしびれるぅ~。
ワタシがウルトラマン世代だからだ。
ゴジラのテイスト,平成版のガメラのテイスト,いや鉄人28号のテイストすらある。
サンダーバードのニオイもするぞ。
昭和30年代生まれは好き!
絶対好き,この映画。
もう釘付け状態のまま時は過ぎ,ぼ~~っとして気が付いたら夜中の2時。
もう寝なくちゃ,いや興奮していて寝れるかどうか・・・寝たけどね。
怪獣が出てからのオープニングは,明らかにウルトラマンの映像だよね。
戦闘機の入り方とか映像のショットが,すごい日本特撮のニオイがする。
オマージュだよね,絶対。
ロボットがまた格好いいの。
主役たちが乗り込むジプシーデンジャー号は,とにかくスタイリッシュ。
鉄人28号とミカヅキのデザインっぽい。
パトレイバーと雰囲気にも似ているかな。
ヘリに吊るされて海へザパ~ンと入るシーンとか,パトレイバーじゃんと
思ってワクワクしたけどね。
とにかく怪獣に巨大ロボット,そして忘れちゃいけないマッドサイエンティスト。
このセットが出てくれば,もう王道中の王道怪獣ドラマですよね。
そして期待を裏切らなかった!
最後の最後まで王道ドラマを敢行してくれた。
こうなるだろうなぁ,こうであって欲しいなぁ,という観客サイドの気持ちを
裏切らなかった。
スバラシイ!!
怪獣映画はかくあるべし!という模範映画でした。
しかもアメリカで作られた。
感慨深いモノがありますね。
トランスフォーマーは,すごいアメリカテイストの映画でした。
まず恋愛ありき,で戦いもイケイケゴーゴーで。
トランスフォーマーも大好きだけど,やはりこっちのパシフィックリム方が
自分には馴染みます。
なんかウエットなんですよね。
日本の湿気を感じる映画になっています。
メッタリした恋愛ものにもなっていないし。
爽やかなんですよ。
最後の方に,マッドサイエンティストの一人の記憶の中に
ウルトラマンが出てきてプハっと噴出してしまった。
最後の最後までハズしていないなぁ。
菊地凜子サンも恰好良かったよぉ。
一泊だけしか借りられなかったから,今日返すんだけど。
別れが惜しい・・・これはDVDを買うしかないのか。
うん,特撮マニアとしては・・・買い・・だな。
「あまちゃん」のDVDも欲しいけど,その前にパシフイックリムだな,うん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/f232e9a621cde3fc2fc8cddb0c663f1f.jpg)
今日は寒いけど,昨日の午前中は暖かかった。
お日様がサンサンと入り込む縁側に机を持ち込んで仕事してました。
暖房費の節約よ。
これから寒くなるみたい。
皆さまも風邪にはお気をつけてお過ごし下さいね。
では,昨夜遊んだ分,今から仕事に励みま~す。
パシフィックリム,最高~~~!!
面白かったぁ。
ちゃんとした画面で観たかったので,皆が寝静まってから
唯一の大画面テレビがある茶の間に移動して観ました・・・が。
寒い~,凍える寒さですぅ。
豆炭コタツも火が落ちていますぅ。
オーバーを着込みましたが,寒い・・・お風呂場から小さな石油ストーブを持ってきて
すぐ横に置いてDVDのスイッチオン!
(いや,それでも寒かったけどね。我が家はどんだけ寒い家なんだ)
ひゃ~~~~~
カッコいい,オープニングのロボットの乗り込みシーンから出動まで。
もうもうしびれるぅ~。
ワタシがウルトラマン世代だからだ。
ゴジラのテイスト,平成版のガメラのテイスト,いや鉄人28号のテイストすらある。
サンダーバードのニオイもするぞ。
昭和30年代生まれは好き!
絶対好き,この映画。
もう釘付け状態のまま時は過ぎ,ぼ~~っとして気が付いたら夜中の2時。
もう寝なくちゃ,いや興奮していて寝れるかどうか・・・寝たけどね。
怪獣が出てからのオープニングは,明らかにウルトラマンの映像だよね。
戦闘機の入り方とか映像のショットが,すごい日本特撮のニオイがする。
オマージュだよね,絶対。
ロボットがまた格好いいの。
主役たちが乗り込むジプシーデンジャー号は,とにかくスタイリッシュ。
鉄人28号とミカヅキのデザインっぽい。
パトレイバーと雰囲気にも似ているかな。
ヘリに吊るされて海へザパ~ンと入るシーンとか,パトレイバーじゃんと
思ってワクワクしたけどね。
とにかく怪獣に巨大ロボット,そして忘れちゃいけないマッドサイエンティスト。
このセットが出てくれば,もう王道中の王道怪獣ドラマですよね。
そして期待を裏切らなかった!
最後の最後まで王道ドラマを敢行してくれた。
こうなるだろうなぁ,こうであって欲しいなぁ,という観客サイドの気持ちを
裏切らなかった。
スバラシイ!!
怪獣映画はかくあるべし!という模範映画でした。
しかもアメリカで作られた。
感慨深いモノがありますね。
トランスフォーマーは,すごいアメリカテイストの映画でした。
まず恋愛ありき,で戦いもイケイケゴーゴーで。
トランスフォーマーも大好きだけど,やはりこっちのパシフィックリム方が
自分には馴染みます。
なんかウエットなんですよね。
日本の湿気を感じる映画になっています。
メッタリした恋愛ものにもなっていないし。
爽やかなんですよ。
最後の方に,マッドサイエンティストの一人の記憶の中に
ウルトラマンが出てきてプハっと噴出してしまった。
最後の最後までハズしていないなぁ。
菊地凜子サンも恰好良かったよぉ。
一泊だけしか借りられなかったから,今日返すんだけど。
別れが惜しい・・・これはDVDを買うしかないのか。
うん,特撮マニアとしては・・・買い・・だな。
「あまちゃん」のDVDも欲しいけど,その前にパシフイックリムだな,うん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/f232e9a621cde3fc2fc8cddb0c663f1f.jpg)
今日は寒いけど,昨日の午前中は暖かかった。
お日様がサンサンと入り込む縁側に机を持ち込んで仕事してました。
暖房費の節約よ。
これから寒くなるみたい。
皆さまも風邪にはお気をつけてお過ごし下さいね。
では,昨夜遊んだ分,今から仕事に励みま~す。