見つけたわ。
新作フチ子。
これは間違いないネ。
夏バージョンのフチ子さんでしょう~d( ̄  ̄)

日焼けのフチ子

ビーチのフチ子

手にはサンダル

花火のフチ子

わかるかな?
花火のフチ子が入っていたケース。
他のより一回りサイズが大きい(^^;;
他にはこんなフチ子たちが。

今回は「コップのフチに舞い降りた夏の天使」がコンセプトだそうよ。
縁側のフチ子、ちょっとほしいかなぁ。
しかし300円だからなぁ。
フチ子がカブるのはイタイなぁ。
連続3回ガチャして3種の違うフチ子をゲットできただけでもラッキーだったのかも。
これ以上欲張ると…う~ん。
出会って「よし!」と感じた時にガチャっと回すことにしよう(;^_^Aうん!
そうそうラッキーと言えば、出ていますよ。
桜井織子さんの新刊。

さっそくゲットでちゅう。
面白かったでちゅう。
豊臣秀吉さんから聞いてきた話。
「運玉」の話。
大変興味深かったです。
しかし私が一番「おお!」と思ったのは
第2章に出てきた宇宙の話。
実は私、太陽が宇宙空間を超高速で進みながら公転しているなんて知らなかったのです。
なんとなく映像を観て、太陽の周りを地球や火星のような惑星が公転しているのね。
グルグルっとね、なんて簡単に考えていたのですが。
その太陽も銀河の中心を軸にして公転しているんですって。
その超高速で進んでいる太陽を追いかけて惑星達は太陽の周りを公転しているわけで。
螺旋を描きながらやはり超高速でグルグルと太陽を追いかけているのです。
イメージがつかみにくいと感じた方は
織子さんのブログで確認してみて下さい。
正しい映像というわけではないみたいですが。
はぁ…こういうことか、と合点がいくと思います。
織子さんのお話はその先にあったのですが。
まずここでビックリしちゃった。
すごいバランスで軌道に乗って太陽の周りを移動しているんですね。
いや、凄いなホント。
今回も為になるお話が山盛りでした。
運玉、私もなんとか手に入れて育てていきたいな。
意識して頑張ってみようかな。
まずはオススメの一冊ですd(^_^o)♪
新作フチ子。
これは間違いないネ。
夏バージョンのフチ子さんでしょう~d( ̄  ̄)

日焼けのフチ子

ビーチのフチ子

手にはサンダル

花火のフチ子

わかるかな?
花火のフチ子が入っていたケース。
他のより一回りサイズが大きい(^^;;
他にはこんなフチ子たちが。

今回は「コップのフチに舞い降りた夏の天使」がコンセプトだそうよ。
縁側のフチ子、ちょっとほしいかなぁ。
しかし300円だからなぁ。
フチ子がカブるのはイタイなぁ。
連続3回ガチャして3種の違うフチ子をゲットできただけでもラッキーだったのかも。
これ以上欲張ると…う~ん。
出会って「よし!」と感じた時にガチャっと回すことにしよう(;^_^Aうん!
そうそうラッキーと言えば、出ていますよ。
桜井織子さんの新刊。

さっそくゲットでちゅう。
面白かったでちゅう。
豊臣秀吉さんから聞いてきた話。
「運玉」の話。
大変興味深かったです。
しかし私が一番「おお!」と思ったのは
第2章に出てきた宇宙の話。
実は私、太陽が宇宙空間を超高速で進みながら公転しているなんて知らなかったのです。
なんとなく映像を観て、太陽の周りを地球や火星のような惑星が公転しているのね。
グルグルっとね、なんて簡単に考えていたのですが。
その太陽も銀河の中心を軸にして公転しているんですって。
その超高速で進んでいる太陽を追いかけて惑星達は太陽の周りを公転しているわけで。
螺旋を描きながらやはり超高速でグルグルと太陽を追いかけているのです。
イメージがつかみにくいと感じた方は
織子さんのブログで確認してみて下さい。
正しい映像というわけではないみたいですが。
はぁ…こういうことか、と合点がいくと思います。
織子さんのお話はその先にあったのですが。
まずここでビックリしちゃった。
すごいバランスで軌道に乗って太陽の周りを移動しているんですね。
いや、凄いなホント。
今回も為になるお話が山盛りでした。
運玉、私もなんとか手に入れて育てていきたいな。
意識して頑張ってみようかな。
まずはオススメの一冊ですd(^_^o)♪
明日には届く予定。楽しみです~。
そう全てのものは回転しているんですよね。
私たちの体を構成している物質までもが(笑)
原子?でしたっけ。
DNAも螺旋ですし。
この世のものは、ミラクルですね。
確かに私たちは螺旋の中で生きているんですね。
あの織子さんのところで観た映像が、なんだか心地良くて(^^;;
何度か観ちゃいました。
織子さんの本はもうゲットされたかな?
私はさっそく自分の運玉育ててますよ。
まだまだ小さいビーズサイズですが。
大きくなるのがたのしみです^_-☆
太陽系の動画、DDN JAPANのサイトで見ました。凄いですよね!
なかなか他の記事や映像も面白いですよ。
DDN JAPANですね。
ほほう、さっそく観に行ってみます。
ところで先日iPadを購入してから設定する時、
ゆきさちさんも設定にやれやれ言っていたなぁ、と思い出しました(^^;;
いちいちメモりながらやらなくちゃいけないので大変ですよね。
そのメモは次回に備えて保管しておかなくちゃ!
ゆきさちさんの新しいさん、仲良くやってますか^_-☆?
Googleのアカウントそろそろなんとかしないと。今年の課題ですかね 笑。
DDN JAPANで 「猫に関する」記事を検索してたらあまりに可愛い過ぎて!
方法解んないので貼れないですが、猫とフクロウを合体させた猫フクロウの画像に子供たちと大笑いでした。
顔フクロウで体は猫は怖かったっす。