前から気になっていたんです。
ピザ屋さんなのもわかっていたんです。
でも・・・中どうなっているの?客は入っているの?
だいたいどこに車を停めればいいの?
何度かその店の前を通っていたのですが、いつも???で入る勇気がなかったんです。
そのうち口コミで「うまいらしいよ。」「結構いつも混んでいるよ」
「ピザもいいけど、パニーニもイケルらしいよ。」などなど・・・評判が聞こえて
くるようになりました。
だったら行かなきゃ。
花巻にある本格的な釜焼きピザ屋さん。
それが5と書いてチンクエと読むお店です。
お昼時は混む、と聞いていたので、11時30分くらいに
チーズ大好きピザも好きなハナちゃんママと待ち合わせをしてお店にイン!

おお、お客はアタイら2人だけ。
写真撮っていいですか?と店主に尋ねると「どうぞ」と快諾をいただいたので
パシャパシャと。
まずはメニューボードを。
最後に「おすすめはありません。すすめるのがへただから。」の文字にプププっと
笑ってしまった。

これはテーブルに置いてあるランチメニュー。
こちらのピザは28センチ越えの大きさなので、多分私にはきついな、と
予定していた850円のパニーニセットを注文。
プラス100円で、ドリンクもつけられるので、私はエスプレッソを注文。
ハナちゃんママは、結構悩みつつ「やはりここはマルゲリータで!」と
ピザセットを注文。

注文の間に店内観察。
この釜を見ると「魔女の宅急便」を思い出すなぁ。
キキが焼いていたニシンのパイ、こんな釜で作っていたよね。
「夏もかなり暖かいでしょうね」という私の問いに「いえ、暑いです!」
あ、そうね。そりゃ、かなり暑いでしょう~。
冬だから、お店に入った時にフワッと暖かかったんだよね。
暖房だけのせいじゃなくて、多分この釜の熱だったと思う。
・・・・夏は想像するに・・・すごかろうなぁ。

カウンターはこんな感じで。

カウンターの上にもメニューボードが。

カウンター近くの天井。



と、店内はこんな感じです。
中は狭いので、テーブルも三つくらいしかないのです。
カウンターでいただくのもいいかもね。
ピザの焼き上がりとか見ることもできるし。

そして、まず私のアボカドエビアンチョビソースのパニーニセットが到着~。
トマトのスープにサラダも付いています。

パニーニから溢れんばかりのアボカドソースが!
パニーニもパリパリで大変美味しかったですよ~。

ハナちゃんママのマルゲリータもやってきました。
でかい、でも薄くてパリっとした生地だからペロっといけるかも。
タバスコではなくて、辛いオイルがついてきたんだけど、このオイルも
美味しかった~。(ハナちゃんママから2ピース奪って食べたのだ~)
サラダもスープも、美味しいし。

セットの最後を飾るのは、豆腐のパンナコッタ&エスプレッソ。
このパンナコッタ、超超美味しかった~~!
エスプレッソのソースの苦みが合うの!!
いや~食った食ったね~。
お腹いっぱいでふうふういいながらハナちゃんママと店を出ました。
帰る頃には店は満杯です。
早めに来て写真を撮ることができて良かった良かった。
好みはあると思いますが(私的には、もう少しピザ生地の味が強くても良かったかな)
行って損はないお店です。
花巻温泉近くにあるピザ屋さん5(チンクエ)
ぜひ行ってみてね。(駐車場は特にないので、お店の前に斜めに停めましょう)

これはね・・・先週「スッキリ」の「はるみキッチン」でやっていたチーズケーキ。
一度作って美味しかったので、また作りましたが・・・あっというまになくなるの。
娘が今になって、自分はチーズケーキが好きだったのだ!と気がついたらしく
もうワンホール食べる勢いですわ。
甘みと酸味のバランスが絶妙で、どんどん食べることができる危険なチーズケーキ。
良かったら皆さんもぜひ!
ピザ屋さんなのもわかっていたんです。
でも・・・中どうなっているの?客は入っているの?
だいたいどこに車を停めればいいの?
何度かその店の前を通っていたのですが、いつも???で入る勇気がなかったんです。
そのうち口コミで「うまいらしいよ。」「結構いつも混んでいるよ」
「ピザもいいけど、パニーニもイケルらしいよ。」などなど・・・評判が聞こえて
くるようになりました。
だったら行かなきゃ。
花巻にある本格的な釜焼きピザ屋さん。
それが5と書いてチンクエと読むお店です。
お昼時は混む、と聞いていたので、11時30分くらいに
チーズ大好きピザも好きなハナちゃんママと待ち合わせをしてお店にイン!

おお、お客はアタイら2人だけ。
写真撮っていいですか?と店主に尋ねると「どうぞ」と快諾をいただいたので
パシャパシャと。
まずはメニューボードを。
最後に「おすすめはありません。すすめるのがへただから。」の文字にプププっと
笑ってしまった。

これはテーブルに置いてあるランチメニュー。
こちらのピザは28センチ越えの大きさなので、多分私にはきついな、と
予定していた850円のパニーニセットを注文。
プラス100円で、ドリンクもつけられるので、私はエスプレッソを注文。
ハナちゃんママは、結構悩みつつ「やはりここはマルゲリータで!」と
ピザセットを注文。

注文の間に店内観察。
この釜を見ると「魔女の宅急便」を思い出すなぁ。
キキが焼いていたニシンのパイ、こんな釜で作っていたよね。
「夏もかなり暖かいでしょうね」という私の問いに「いえ、暑いです!」
あ、そうね。そりゃ、かなり暑いでしょう~。
冬だから、お店に入った時にフワッと暖かかったんだよね。
暖房だけのせいじゃなくて、多分この釜の熱だったと思う。
・・・・夏は想像するに・・・すごかろうなぁ。

カウンターはこんな感じで。

カウンターの上にもメニューボードが。

カウンター近くの天井。



と、店内はこんな感じです。
中は狭いので、テーブルも三つくらいしかないのです。
カウンターでいただくのもいいかもね。
ピザの焼き上がりとか見ることもできるし。

そして、まず私のアボカドエビアンチョビソースのパニーニセットが到着~。
トマトのスープにサラダも付いています。

パニーニから溢れんばかりのアボカドソースが!
パニーニもパリパリで大変美味しかったですよ~。

ハナちゃんママのマルゲリータもやってきました。
でかい、でも薄くてパリっとした生地だからペロっといけるかも。
タバスコではなくて、辛いオイルがついてきたんだけど、このオイルも
美味しかった~。(ハナちゃんママから2ピース奪って食べたのだ~)
サラダもスープも、美味しいし。

セットの最後を飾るのは、豆腐のパンナコッタ&エスプレッソ。
このパンナコッタ、超超美味しかった~~!
エスプレッソのソースの苦みが合うの!!
いや~食った食ったね~。
お腹いっぱいでふうふういいながらハナちゃんママと店を出ました。
帰る頃には店は満杯です。
早めに来て写真を撮ることができて良かった良かった。
好みはあると思いますが(私的には、もう少しピザ生地の味が強くても良かったかな)
行って損はないお店です。
花巻温泉近くにあるピザ屋さん5(チンクエ)
ぜひ行ってみてね。(駐車場は特にないので、お店の前に斜めに停めましょう)

これはね・・・先週「スッキリ」の「はるみキッチン」でやっていたチーズケーキ。
一度作って美味しかったので、また作りましたが・・・あっというまになくなるの。
娘が今になって、自分はチーズケーキが好きだったのだ!と気がついたらしく
もうワンホール食べる勢いですわ。
甘みと酸味のバランスが絶妙で、どんどん食べることができる危険なチーズケーキ。
良かったら皆さんもぜひ!
美味しいよね
ところで、一つ前のブログの「もげる」は私の故郷でもでもいいます。ってか母がよく言ってた。「茂、もげる、鼻もげる」と節を付けて・・・。
洗濯できなくて臭う下着も「煮染まる」とかね。
もしやその発言の方、身内に私の親と同郷の人が居るとか・・・ないか
そうなんだ~「鼻もげる」はあるある言い方だったんだ。
ちなみに発言者の方は神奈川生まれの神奈川育ち。
残念ながら同郷のお仲間ではなかったですが
まぁ、私が知らなかっただけかな?
チンクエの情報ありがとう、でした。
おかげさまでお腹いっぱい食べてきましたよ~
しかし・・・小麦関係モノは、腹に溜まるなぁ。
大阪ではお好み焼きをおかずにゴハンを食べるとか・・・
マジすか!?
お好み焼き一枚でお腹パンパンですがな。
しばらく何も食べなくていい!と思うくらい。
東北人は小麦に萌えないタイプかもね~