七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

守護されると言う事

2013-08-19 11:13:37 | 日記
時折お邪魔して読ませていただいているブログ。
タオさんの「霊性日記」にて。
この記事良いなぁ,と思ったので
ぜひこのブログで紹介させて下さい,とお願いしたらば
快諾をいただきまして。
まるっとコピペにて掲載させていただきま~す。


 「守っていただいていることは間違いないことなのですが、
 何故人によって幸不幸が別れたりしてしまうのでしょうか?

 私が思うのは守護してくださっている方達にも何種類かおられて、
まず自分の過去世の中で功徳を積まれた方の守護霊というか、指導霊の方。
この方達は進むべき道を指示してくださったり、気づかせをくださる方達になります。
 そして血筋の中の先祖霊の方達。この方たちは具体的に事故や危険から身を守ってくださる傾向があり、
人の身体や仕事等についての運不運を導こうとされているように思います。
詳しく述べればこの中には「家霊」のように家代々に付いている霊体などもおられるようです。
 そして神仏の霊体とのご縁もあります。
大きな流れからの導き手として大きな方向性を与えてくださる守護神・守護仏になられます。


 でも何しろ素直で謙虚な心でいることがこういう守護してくださっている方達の力を
強く引き出すことになると思っています。
  しかも頼らない事。
自力で何とかしようと頑張っている人にこそ,そういう見えない助けがやってくるように思います。
 そして不平不満を持たない事。
  自分の運不運は何がしかの理由があって与えられているものだと思います。
乗り越えて懸命に生きることこそが守護してくださっている方達と一体になれる姿勢なのだろうと思っています。」


以上,タオさんの「守護されると言う事」でした。
今までいろいろ聞いたり書いたりしてきたことと重なりますよね。
頼らないこと。
謙虚な姿勢でいること。
頑張る時は一所懸命に取り組むこと。
運が向いてくる時やヒントがつかめたりする時って,欲を持たない時ですよね。
神様に可愛がってもらうためにも,人にやさしく,素直で一所懸命。
腹黒くなければ大丈夫(笑)


   

いいお話のついでに,美味しそうな画像も。
いつもコメントを下さっているゆうさんから送られてきました。
名古屋名物,台湾ラーメン。(ゆうさんの手作りです)
お家でも簡単に作れるよ,とクックパッド情報もいただいています。
やっぱ美味しそうだな~。
いつか作ろうと決めているけど,今は暑くて・・・秋の虫の声を聴きながらいただく予定。


   

そしてコレコレ。
あまちゃんのサウンドトラック版を買ったけどもさ。
これを聴く機器がないんだわ。
車も今はないし・・・・仕事中に聴く予定だったんだけどなぁ。
そのうち,きっと・・・やっぱ何か用意しないとダメだなぁ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あまちゃん (ゆう。)
2013-08-20 17:54:37
あまちゃん、夏休みから、観るようになりました。能年伶奈ちゃん、可愛いですね。
そして、みだしたら、面白いですね。
古田新太が、わき役ながら、いい味だしているし、
このテーマソングは、子どもが吹部だから奏でたりしています。

台湾ラーメン、ありがとうございます。セリさんちでみると
美味しそうに見えた。\(^o^)/
それと、タオさん、私も、以前から、たまにみていました。最近は見ていなかったけど

こちらも、見れて、よかったです。
返信する
そうだった(=゜ω゜)ノ (セリ)
2013-08-20 19:42:02
ゆうさん

夏休みから「あまちゃん」クラブへようこそ。
観出すと面白いでしょ?
キャラクターが、皆面白くて。
もうDVDや、ブルーレイの発売のお知らせとか出ています。
ブルーレイだと…2万円越える…みたい。
ていうか、録画機器自体持ってないっつうの(~_~;)
今から買うならブルーレイかな?

台湾ラーメンが美味しそうに見えたのは、
実際に美味しいラーメンだったから、と私は思ふ(^_^)
そうそう!
私がタオさんのブログを知ったのは、ゆうさんのブログででした。
ゆうさんのコメ読んで思い出しました(^^;;
自分でも、そのきっかけ忘れてました。テヘ
返信する

コメントを投稿