みずわけと読みます。
水分神社。
水が豊富に湧き出ていることでも有名な神社です。
4本の筒から水がジャジャン出ているので、このお水目当てにやってくる方達で
いつも賑やかです。
でもそのまま帰っていく方がほとんどで、あまり参拝客は多くない神社さんかも。
私は大好きな神社なので、張り切って500円玉2枚持って出かけます。
一枚は水汲みをする場所にある賽銭箱に(形は賽銭箱とは違うから、わかりにくいかなぁ)
今日もお水いただきます。
ありがとうございます、の気持ちを込めてチャリンと入れて。
もう一枚は参拝の時にチャリンとね。
合計1000円になりますが、神社の維持費としても役に立ててもらえると思うので。
小さな神社ですが、パワーのある良い神社です。

いつもお神酒と何か甘いお菓子を持って参拝しています。
お酒が苦手な眷属さんもいるらしいので、甘くて柔らかめのお菓子なんか喜ばれるそうです(^-^)
あとこちらの御神木さんもすごいパワーがあります。
最初にお参りした時には近づけなかった。
なんでかダメだ、近くに行けない…という圧迫感がハンパなくあって。
2回目からバリアみたいなものがなくなって、なんとか近くに行けるようになりました。
しかも、ここはすごいパワースポットだ!という場所を発見して、そこでボーッと過ごしたりしています。



ちょうど御神木に囲まれる場所で、いるだけで頭のテッペンがボワっと温かくなるんです。
前に一緒に行ったお友達は、体がポカポカする〜、と言っていました。
お水もいただき、お参りもできてハッピーハッピーでした。
近々志和稲荷と志和古稲荷にも行く予定。
水分神社の近くにある稲荷神社なので、以前は、同じ日に一気に参拝していたのですが。
順番で悩んでしまって…稲荷神社から?
水分神社から?
う〜ん…古い神社を最後にした方がいい、という話もあるけど。
それぞれ神社のパワーが違うので、特に水分神社と稲荷神社は色合いが別で。
別々に参拝した方が落ち着く感じでいいな、と気がついて。
今は日にちをずらして参拝するようになりました。
同じ場所にまた出かけるので、二度手間のようにも思えるのですが。
その分、それぞれの神社でゆっくりできるようになったので、やはり良かったナ、と思っています。
志和稲荷さんに行く時は、モチロンお揚げとお神酒でね(´∀`*)
水分神社の道路を挟んで紫波農園があるので、必ず寄っていきます。
お昼時に行くことが多いので、ここでお昼を食べること多し。

今回は、かき揚げうどんをいただきました。

農園ピザもお持ち帰り。
ここのピザ美味しいです!
いつも2枚買っていきます。
一人で一枚ペロっと食べれちゃう感じです〜(^^;;
オススメで〜す。

うどんを食べながら見る景色。
夏はブルーベリー取り放題だったけど。
もう秋になるんだなぁ、としみじみ感じたこの景色。
とりあえず、この次はブルーベリーソフト食べよっと(*´∀`*)
水分神社。
水が豊富に湧き出ていることでも有名な神社です。
4本の筒から水がジャジャン出ているので、このお水目当てにやってくる方達で
いつも賑やかです。
でもそのまま帰っていく方がほとんどで、あまり参拝客は多くない神社さんかも。
私は大好きな神社なので、張り切って500円玉2枚持って出かけます。
一枚は水汲みをする場所にある賽銭箱に(形は賽銭箱とは違うから、わかりにくいかなぁ)
今日もお水いただきます。
ありがとうございます、の気持ちを込めてチャリンと入れて。
もう一枚は参拝の時にチャリンとね。
合計1000円になりますが、神社の維持費としても役に立ててもらえると思うので。
小さな神社ですが、パワーのある良い神社です。

いつもお神酒と何か甘いお菓子を持って参拝しています。
お酒が苦手な眷属さんもいるらしいので、甘くて柔らかめのお菓子なんか喜ばれるそうです(^-^)
あとこちらの御神木さんもすごいパワーがあります。
最初にお参りした時には近づけなかった。
なんでかダメだ、近くに行けない…という圧迫感がハンパなくあって。
2回目からバリアみたいなものがなくなって、なんとか近くに行けるようになりました。
しかも、ここはすごいパワースポットだ!という場所を発見して、そこでボーッと過ごしたりしています。



ちょうど御神木に囲まれる場所で、いるだけで頭のテッペンがボワっと温かくなるんです。
前に一緒に行ったお友達は、体がポカポカする〜、と言っていました。
お水もいただき、お参りもできてハッピーハッピーでした。
近々志和稲荷と志和古稲荷にも行く予定。
水分神社の近くにある稲荷神社なので、以前は、同じ日に一気に参拝していたのですが。
順番で悩んでしまって…稲荷神社から?
水分神社から?
う〜ん…古い神社を最後にした方がいい、という話もあるけど。
それぞれ神社のパワーが違うので、特に水分神社と稲荷神社は色合いが別で。
別々に参拝した方が落ち着く感じでいいな、と気がついて。
今は日にちをずらして参拝するようになりました。
同じ場所にまた出かけるので、二度手間のようにも思えるのですが。
その分、それぞれの神社でゆっくりできるようになったので、やはり良かったナ、と思っています。
志和稲荷さんに行く時は、モチロンお揚げとお神酒でね(´∀`*)
水分神社の道路を挟んで紫波農園があるので、必ず寄っていきます。
お昼時に行くことが多いので、ここでお昼を食べること多し。

今回は、かき揚げうどんをいただきました。

農園ピザもお持ち帰り。
ここのピザ美味しいです!
いつも2枚買っていきます。
一人で一枚ペロっと食べれちゃう感じです〜(^^;;
オススメで〜す。

うどんを食べながら見る景色。
夏はブルーベリー取り放題だったけど。
もう秋になるんだなぁ、としみじみ感じたこの景色。
とりあえず、この次はブルーベリーソフト食べよっと(*´∀`*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます