七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

レイコップ

2014-04-18 19:56:41 | 日記


来ました、来ましたよ。
ようやくレイコップ到着です。
さっそく娘の布団からダニ退治開始。
まあああ、取れる取れる!
多分綿ぼこりだと思うけど。
あっと言う間にフィルターの中に溜まってきます。

この中にダニやらダニの死骸やらがあるんでしょう?
すごい取れますよ~( ̄◇ ̄;)
なんかレイコップをかけた後の布団は、シュッとする感じです。
余分なものが吸い取られた感じ。

週一で使えばいいみたい。
これはいい買い物かもしれないな。
布団干しをした後とかにかければ効果はバツグンだ!という感じでしょうか(^-^)

この間バワコメ(花巻にある大きなホームセンター)に猫ゴハンを大量購入しに出かけたおり
ふとシャンプータオルというのに目がいって。
いつもは素通りするコーナーなのに、この時は立ち止まってしまった。

ミィさんが汚ないのよ。
例え洗ったところで、すぐ外に出て汚れてくるし。
これならどう?
デイリーに汚れ落としが出来るんじゃね?

とりあえず買ってみました。
さっそく嫌がるミィさんをゴシゴシと。
うひゃあ、拭いているそばから毛がハリネズミみたいにツンツンになっちゃうよぅ。

乾いた布でさらに拭いてブラッシングしてみたらば、
おおお~(^o^)
なんかフサフサになったよ。
ガサガサの毛触りが、少しフワッとした感じに。
でも白くはならないのね。
薄汚れた感じそのままに、柔らかい感じにチェンジなり。

毎日ゴシゴシしてみよう。
とりあえず長毛種なんだから、毛並みは大切よね。
外に出て、土の上をゴロンゴロンするたびにガサガサの毛になっちゃうのよ。
今日新聞で、ノルウェージャン・フォレスト・キャットは
人気猫種の第6位にランキングされている猫ちゃんとあったわよ。
…もうちょっとカッコ良くいようよね。




「う~ん…」
何を悩むことがあるのさ!
毛並みはオトコの命でしょうがッ。

「それよりも楽しい方がいいなぁ」
…まぁ…そうでしょうなぁ。
長いこと室内飼いで、外で遊ぶ楽しさを後から覚えたんだもんね。
ま…いっか(^^;;

さてさて、これからは木曜日は私にとってのゴールデンドラマディになったわ。

昨日の「刑事110キロ」と「BORDER」のラインナップ、ご覧になった?奥様~!
もう、お風呂に入る時間がないわ。
木曜日は、7時には入らないと。
録画機器がないと、完全テレビに振り回されるのよ。

でもいいの、コレで。
録画したって時間がないわ、とか言って結局観ないかもしれないもんね。
今しかない!という緊迫感が案外いいのよねぇ(^ν^)
リアルタイムでしかテレビが観られないって、昭和の時代よね。
昔は皆そうやってテレビと付き合っていたんだからさ。

でね、昨日の「BORDER」面白かったわぁ。
よく出来ているわぁ。
きっと原作が面白いのね。
原作者が主役のイメージを小栗旬くんで考えていた、という話もあるけど。
これはまさしく小栗くんのハマり役ですね。

亡くなった人と交信できると聞くと、てっきり殺された側との関係ばかり考えがちだけど。
そうよね。
亡くなった犯人とのやり取りもあるわけで。
イヂワルな犯人の幽霊との駆け引きという面白さよ。

来週も楽しみです。
モチロン「刑事110キロ」もね。
あの登場人物が全員好き(^-^)
皆いいキャラしていますよ~。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
border 私も見てます! (やえ)
2014-04-20 13:39:40
Borderおもしろいですよね。
小栗旬くんに話を聞いてもらいたい死者が、
オドロオドロしい姿で出てくるかとびくびくしてましたが、
そうでなかったので安心しました。

木曜夜は早めにお風呂ですね!
録画せずに、敢えて不便さをエンジョイするセリさんのお気持ち、よーーくわかります。
私も今回春休みの帰省時 実家にネット環境が無いので、約1ヶ月ネット断ちしました。 不便でしたが、会ってくれるという友人は実家の固定電話を使っても連絡してくれるし、 どうしても行きたい場所は電話番号案内で調べられるし、本当に自分がやりたいことに注力できたなと思いました。
もちろん、ネットは便利!セリさんブログにお邪魔できるし!
便利な物は、依存せずに、お付き合いだなと、感じている今日この頃です。
返信する
面白いですよね~ (セリ)
2014-04-20 16:23:31
やえさん

いたいた「BORDER」仲間が(⌒▽⌒)
実は小栗旬クンて、あまり好きなタイプの役者さんじゃなかったのですが(^^;;
これは彼にピッタリの役ですね。
なぜいつも一人で走っているのか不明ではありますがσ^_^;

刑事って、車で現場に駆けつけるというイメージがあるでしょ?
でも小栗デカはいつも走って現場に到着している。
…近場の話なのかな?
そこはいつもツッコミつつ観てますけどね( ̄▽ ̄)

今はこの不便な昭和生活結構エンジョイしています。
便利はほどほどで(^-^)
ネット生活は享受していますけどね~。
返信する

コメントを投稿