七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

戻って来た!ピー!!

2011-11-25 16:14:59 | 日記
   

本日久しぶりに体育館ウォーキングに出かけました。
もう横殴りの吹雪模様で、駐車場から体育館までの歩きが辛い。
寒かった~。
隣に建築中の新しい体育館もぼちぼち完成しそう。
12月1日から開放する、みたいなことが掲示板に書いてありました。
こんなに大きいのに(そう見えるのに)ハンドボールのコート一面しか
とれないんだって。
今までの体育館と同時に試合進行できるんだから、ないよりはいいけどね。

今日は予定では20周のつもりでしたが、娘がいつもより早い電車で帰って
来やがって(いえいえ、いいんですけどね。早くて。)17週しか回れなかった。
ちと悔しいッス。
歩きながら思ったこと。
どうして、歩くおばちゃん達は2人組が多いんだろう。
そして、どうして並んで歩くんだろう。
2人並んだら通路いっぱい使っちゃうから、追い越しにくくて迷惑なのよ。
だいたい、おしゃべりしながらだから、遅い!歩くのも。

すぐどいてくれるならいいんだけど、中にはおしゃべりに夢中で、なかなか
道を譲ってくれないパターンもあり。
しゃべるか、歩くかどっちかにしようよ。
ていうか、基本このコースは並び歩き禁止だからね。

今日いたおばさま2人組は、のろのろ歩いているな、と思ったら通路の途中で
立ち止まり、ず~~~っとおしゃべりしていた。
一応通路を塞がない形にはなっていたけど・・・ちょっと邪魔・・・
ご近所の噂話を延々としていた様子。
側を通るたびに聞こえてきただけですが。

2人が歩いたのは、多分3周もないな。
ずっとおしゃべりしていました。
・・・ここじゃなくて、どこかお茶でもしながら話せばいいのに・・・
なんで体育館に来たんだろ・・・意味がわからないなぁ・・

で、帰り道にスーパーに寄って買い物を・・・と思って何気に雑誌コーナーの
前を歩いていたら、あれ?何かひっかかる・・何だ?何の見出しだ?
と気になった女性週刊誌をじっくり見直して発見!!

んまぁぁぁ、ザ・タイガース復活とある!
あのピーが戻ってきた!とある。
うそぉ、ピーがタイガースに!?またジュリーやサリー、タローと一緒の
ステージに立っている!?
その週刊誌によると(立ち読みしました。スミマセン。)ジュリーが
ステージで「ピーが戻ってきました!」と紹介したら、大喝采が起きたそうです。
そうだよ。大喝采だよ。

分かる人にしか分からない話でごめんなさい、ホント。
でも立ち読みしつつ、私も大興奮だったんですぅ。
ザ・タイガースというのは、伝説のグループサウンズのことね。
ジュリーは沢田研二、サリーは岸部一徳(俳優のね)タローは森本太郎
ピーは瞳みのる・・・もう一人はトッポこと加橋かつみ。

ん?待てよ、と今ネットで確認・・・あ、この話って、もうみんなご存知話
だったみたいね。でも、私は知りませんでしたがなぁ。
ザ・タイガースはね、このピーとトッポが2度とグループに戻りません!
したがって再結成もなし!という幻のグループになっていたんだよね。

特にピーは、慶応義塾高の先生になっていて、絶対芸能活動には戻らないって
強い決意があったみたいで、もちろん元メンバーとも音信不通で・・・
寂しい話だな、とかつてのファンはみんな思っていたはずです。
数年前にNHKの番組でジュリーの特集みたいな歌番組があって、ゲストに
サリーやタローも出ていて、タイガースのことや当時のジュリーの話なんかも
していたんだけど。

私が一番グッときたのはサリーが語ったピーの話で。
メンバーの一人が(その時は一般人だったので、名前も出せずに)解散コンサートが
終わった直後に、サリーに「帰ろう、京都に帰ろう!」と言ったんだけど
「え、なんで?」とサリーは思ってそっけない返事をしてしまったそうです。

これから芸能界でまだまだやりたいことがあったサリーは、帰る気はないよ、と
ピーに答えたのですが・・・そして、そのまま別れてしまったのですが。
「今なら、あの時の彼の気持ちがわかる。」とサリーがしみじみと語っていたのが
ものすごく胸に響いて・・・このサリーの話・・・今ピーはテレビを観て
いないんだろうか。
もう関係ないって、本当に思っているんだろうか。
もう38年経っているのに。
まだ頑なにタイガース時代の自分を拒否し続けているんだろうか・・・

そしてジュリーが、ピーに向けて作られた歌「Long Good-by」を切々と
歌い上げて、なんかこっちが泣きそうになっちゃって。
これがきっかけで、関係が修復されるといいのになぁ・・・と思っていたら
そう、この歌がきっかけでピーの方から連絡が入ったんだそうな。

ああ、良かった~。
ちょうど先生の仕事も退職で、ドラムの練習も密かに続けていたみたいです。
いつかは戻らなくちゃ、と本人も思っていたんだって。
嬉しいなぁ、やっぱりピーがいなくっちゃ。
岸部シローさんも復活させて完全版ザ・タイガースの復活コンサートを!
とジュリーは望んでいるようですが・・・別にシローは・・いなくても
いいかも(ボソ・・・)兄のサリーも反対しているっていうし。
でも、そのサリーを説得したのもジュリーだし・・。
シローも出る気満々みたいだし(苦笑)

残る問題はトッポこと加橋かつみが首を縦にふるかどうかだけど。
ファンの強い要望があれば・・・みたいなことも言っていたようだし
もしかすると、もしかして、来年の1月に完全版、ザ・タイガース
復活コンサートが実現するかも。
これは往年のザ・タイガースファンが燃える(萌えるぢゃなくて、こっちね)
でしょうなぁ。
ぜひライブのDVDも出して欲しい!
絶対レンタルして観ちゃるよ~(買わないんかい!)


   

タビの右目の上、毛がはげて傷口が見えるのわかるかな?
ちょくちょく来るトラ猫と先日激しい喧嘩をしていて、あちこちに傷が
できたみたいです。
この喧嘩、実は携帯の動画で撮ったのですが、どうもうまくアップできない。
残念、なかなかの迫力でしたよ。


   

「今度こそ・・」なんて思っているのかな。
相手も結構怪我をしていると思われますが。


   

「うふん」
今日もご機嫌でお昼寝中のチィたんです。


   

ダンゴ虫みたいなニモ&タビ兄弟です。
ソファーの上に、このように毛布を2枚待機させておいて、いざ横になる時に
ブワサっと広げて寝ているのですが・・・このように2人に占拠されると
本当に困る。いや、困らないで自分のベッドに行けばいいんだよね。
ムリムリっとどかして寝ることはないんだよね。
どかすんだけどね、結局。


   

「ママさん、腰が痛いのちゃんと寝てないせいでしょ。
 いい加減アタシとベッドで寝ましょうよ。」

そうよね。今チィたん、私のベッドで寝ているのよね。
今がチャーンス!
さて、今夜はソファーの誘惑から逃れられるのか・・・頑張って階段を
上っていけるのか・・・結果は明日のブログでね



おもろいドラマ

2011-11-24 14:48:31 | 日記
今やっている朝ドラの「カーネーション」面白いね~。
毎朝家族でテレビの前に張り付いて観ていますよ~。
「ゲゲゲの女房」以来のヒットです。我が家では。
7時30分からのBS版で観ております。
小原糸子ちゃん、最高ぉぉぉ。

朝ドラの歴代ヒロイン随一のガラの悪さ、と言われているそうですが。
まぁ、ずけずけっとしていてめげなくて、なんとも気持ちのいいヒロインですわ。
この糸子を演じる尾野真千子ちゃんは、私はよく知らなかったのですが
姉が「・・・どう見ても『マザー』で意地悪な母親役をした人と同一人物とな
思えない!」と事あるごとに言います。

私は「マザー」は観ていないので、糸子のイメージがそのまま真千子ちゃんの
イメージに定着!!て感じ。
こういう元気なキャラクター大好き。
朝から元気をもらえそうで、毎日楽しみに放送時間を待っています。
面白いドラマの時って、15分が長いのよね。
いろんな話が詰まっている感じで。
濃い15分になるんです。

逆につまらないと、さらさらっと流れて、あっさりと終わる感じ。
心に何もひっかからないんだね~。
そうそう、なんだかんだ言って「家政婦のミタ」が面白くなってきたぞ。
5話以降、話がよく見えてくるようになって、なるほどね、と納得できる
ようになってきました。
そこかしこにユーモアも散りばめられているしね。

「女王の教室」のように、ある設定を飲み込んでから観ればいいんだよね。
一種のファンタジーなのよ。(あ、脚本も同じ人?だよね)
この世界感を持って接すれば、スルッと溶け込めるんだなぁ。
登場人物が最初は皆嫌いだなぁ・・・という感じだったのですが、
今は皆可愛く思えます。

もしかして、家政婦の新しいシリーズが始まるの?と思っていたけど
続編はないのかな?
この話で完結してしまうドラマなのかもね。
ドラマの話はまだまだ続く。

「妖怪人間」のドラマも視聴率がいいみたいで良かったね。
私達の世代には懐かしい「べムべラベロ」の皆さん。
実写でやって、あのスタイルで街を闊歩して、べラのあの口調も・・いいの?
現代劇でこんなことやって・・・と心配になったけど、これこそファンタジー
だもんね。
そこはうるさく言わない、というお芝居の決まり事みたいなのがあるわけ。

で、そういえば最後はこの3人どうなるんだっけ?
妖怪のままだったっけ?
人間になったっけ?
同世代の人達に訊ねるも・・・はて?覚えていないし、というお答え。
忘れたなぁ・・・ちゃんと最初から最後までアニメを観ていたはずなのに。
続編を考えるなら、妖怪のままの方がいいんだろうけど。


   

昨日作ったえのき氷、こんな感じのキューブになって保存しています。
毎日のお味噌汁に使おうと思って。
シチューに入れてもカレーに使っても何でもアリみたいだけど。
炊き込みご飯に使う、というのもあったなぁ。
詳しい情報は「ヒルナンデス」のHPで確認してみてね。


   

おや、右手を丸めてニモくん何してる?
「なんか嫌な気配がする・・」


   

きょろきょろ


   

「はっ!そこにいるのは?」


   

水を飲んでいるタビくんで~す。


   

「アイツ、いないよね」


   

「勝手口から入って来ないよね」

いつもドキドキしているニモくんです。
この頃ミィスケがお茶の間のコタツでお昼寝をしていくので、いつも警戒して
いるのです。


   

「大丈夫だよ」
タビくんもなだめます。

なんてやっているすぐ側に実はミィスケがいた・・・
このガラスの向こうで入りたくてミィスケがじっと待っていたのであった。


   

「ボクはこうやっておネムがしたいだけなんだよ」

結局ニモくんには部屋から出ていただいて、ミィスケを入れました。
こいつらの仲が悪いせいで、人間も気をつかっているんだからね~


   

えのき氷・・・とは?

2011-11-23 14:40:59 | 日記
お昼の番組で「えのき氷」なるものを紹介していた。
ふむふむ、何にでも使える便利なアイテムになるらしい。
栄養的にもはなまる。
痩せたい人にもいいらしい。
では、さっそく作ってみましょう。


   

百戦錬磨のお鍋を使っているので、お鍋の映像はいまイチですが。
エノキダケ300gを根元を切って、ざく切りにして水400ccとミキサーに入れて
このようなペースト状にします。(エノキは洗わないでね)
で、ここからがチト大変。
60分弱火で焦げ付かないようにかき混ぜながらひたすら煮続けます。


   

で、冷ましてからこのように製氷皿に入れて固めます。
キューブにして保存して、お味噌汁とかお鍋とか、調味料感覚で使えるそうです。
これを一個入れるだけで味がグンとよくなるんですって。
とりあえず作ってみましたが、やはり60分鍋に張り付いているのは大変。
今度はエノキダケ600gで作ってみよう。
300gじゃ、ほんと製氷皿一枚分とちょっとしかできないし。
どうせ同じ手間がかかるなら、たくさん作った方がいいね。
本日のお味噌汁に使ってみよう。うん。


   

う~ん・・・と伸びているのはミィスケ。


   

すっかり元気になりましたね~。


   

・・んんん?
まだホッペは膨らんだままですなぁ。


   

お、この白黒は・・・(尻尾は短いS字なの)


   

ミミくんですが・・・私がカメラを構えるのが嫌で逃げ回っていたら
何を勘違いしたか、ミィスケが追っかけ始めました。


   

「オラオラ」とか言ってそうなミィスケですが、ミミ的には
「キミから逃げているわけじゃないってば」と面倒くさそう。

別に仲が悪い2人ではないのですが、ミィスケは逃げている猫をみると
追いかけたくなるらしい。


   

「なんか気になる~」byミィスケ

だそうです

雪の朝

2011-11-22 20:32:24 | 日記
   

朝7時くらい、雪景色になっていました。
でもそんな寒くないし、道路も凍っていません。
タイヤ交換前なので、朝冷え込んで滑る道路だったら嫌だなぁ、と
思っていたので助かりました。


   

お昼過ぎには天気もよくて、すっかり雪も消えてしまいました。
でも、車の方は冬タイヤに履き替え完了なので、もうドンと来い。
雪でもアイスバーンでも怖くないぞ!(いや・・怖いけどね、ホントは)
1年点検に出したついでの交換だったんだけど・・・車を持って行ってくれて
また持ってきてくれるのね。

直接持って行くと、かなりの待ち時間になるみたいだから助かるんだけど
到着した車を移動しようと乗り込んだ時、気がついたね!
ああああ、エアコンのスイッチがオンになっている~。
ガンガン暖房つけて走ってきたんだなぁ。
今日なんてお昼暖かかったじゃない。必要?暖房が!

ていうか、私にはエアコンを極力つけないというポリシーがあるのよっ。
夏もなるべく窓を開けて走っているし、冬なんてかなり我慢しているのよ。
すぐ暖房つけるなんて、軟弱者以外の何者でもないわ!!
・・・と、ちょっとヒートアップしてしまった。
めったにつけないエアコンをつけられた悔しさ?みたいな。


   

「何カリカリしてんの?」byタビくん


   

「こんなにいいお天気なんだから、散歩にでも行ったらどう?」
あ・・・そうね。
寒くなると散歩もおっくうになるもんね。

ちなみに、早朝散歩は打ち切りにしました。
件の薬剤師のお友達に「早朝散歩はマズイよ」と注意されたのもあって。
朝は血圧も高めだし、本当は運動に向いていない時間なんだってね。
実際、朝歩いてみて、疲れやすいな・・・と私も感じていました。
午後から歩いた方が絶対頑張りがきく。

一度、ぼんやりと出かけてしまって、歩きながら「あ、今朝は水分摂って
来てない!」と気がついたことがあって、焦った~。
血圧も高めになっているうえに、水分も摂ってないなんて、完全なる
脱水症状になっているじゃないの。マズイよぉ。
と、かなりのショートカットをしてさっさと家に戻ったことがありました。

一番いいのは、夕方ウォーキングなんだそうです。
痩せたければ特に、この時間に歩くのがいいそうな。
夕方歩くのは・・・もう寒いわなぁ。
また体育館ウォーキングに戻りそう。
体育館なら、トイレもあるしドリンクもあるし、ストレッチもゆっくりと
できるし、最高だね。えへ。


   

ちょっと元気のないミィスケです。
昨日は一日ろくにゴハンも食べずに寝てばかりいました。
どこか調子が悪いのかな?と心配していると、夜になって復活。
で、今朝になって気がつきました。


   

わかるかな?
右のホッペが膨らんでいるの。
右目も腫れています。
また喧嘩したなぁ。そんで・・・また負けたなぁ。


   

「気にしているんだから、そんなはっきり言わないでよ!」
うひひひひ、ごめんなさ~い。
でも、いつも同じ場所ケガするからさぁ・・・やめればいいのに、喧嘩なんて。
もうちょっとすると、腫れたところから膿が出てきて治ると思うけどね。

誰と喧嘩したのかなぁ・・・キミなら知っているんじゃないの?


   

「そ・・それは・・・」


   

「知~りませ~ん」

だよね。
とりあえず聞いてみただけだからきゃは
   

おおお~初雪だ~

2011-11-21 10:53:29 | 日記
   

目覚めたら、外真っ暗。(朝の5時起き)
だんだん外が白んできて気がついた。
おおおおお?雪降ってるがな~。
しかも、かなりワッサワッサ。

花巻では始めての雪ですな。
盛岡方面は、もう降っていたみたいだけど。
でも寒くはないから、路面は大丈夫。
明日が車の1年点検の日なので、タイヤ交換もしてもらう予定。
今日一日は夏タイヤでもOKだと思うな。

しかし、昨日が15℃で今日が4℃って・・・ひどい気温差だなぁ。
そのうち氷点下にもなるとの予報。
皆さんも風邪にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいね。
(・・・て、手紙の末文か・・・)


   

「お腹空いた。なんか持ってきてよ。」
と、偉そうなのは、もちろんチィたんが女王様だから。
持ってきましたよ。レトルトゴハンを。
そして、女王様はそのままベッドでお召し上がりになるのです。
このことは、ベッドの持ち主である娘には内緒です。
・・・バレたらさすがに怒られるよなぁ