エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

ヤマセミさんのシルエット写真(北海道沙流郡日高町富岡地区)

2025年02月20日 22時11分48秒 | 野鳥
久し振りに富岡地区の早朝散策してきました。
 6:33
なんと高~い木の枝に誰かしら?と思って写したら冠羽が・・ヤマセミさんでした。ヤマセミさんはもっと低い木に留まり、川の傍にいるかと思っていましたが・・ 矢印の所にいました。
しばらく、留まっていました。
冠羽のヤマセミさんのシルエット、声はきこえませんでした。
パートナーさんは近くにいたのかな?
くっきり、はっきりの写真とりたいなー
エゾモモンガ(富モモちゃん)が、いそうな場所にも行ったのですが、出遅れたようで、出会えませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガさんにも会えました

2025年02月07日 21時41分10秒 | 野鳥
3日、エゾリスさんとお別れした後、帰り道でシマエナガさんいも会えました。先回と同じ場所で同じくらいの時間帯です。
10:30 みんなで仲良く散歩でしょうか?
このシマエナガさんもじっとしていないので、可愛い正面顔の写真がなかなか撮ることができません😞 
春までに可愛い写真撮りたいなー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にわが町に毎年、季節移住してるオジロワシさん

2025年02月07日 21時04分35秒 | 野鳥
3日 9:12 オジロワシさんに会いに行ってきました。
毎年、冬になるとご夫婦仲良く、日高町冨岡地区にやってきます。
行った時はご夫婦で同じ木にとまっていたのですが、写真を撮ろうと思ったら1羽、飛んで行ってしまいました。狩りにでも出かけたのでしょうか?朝早朝から10時前に行くと会うことができます。
オジロワシさんは雌の方が身体が大きいのですが、どちらかはわかりません。二人揃っているところを写したいのですが、なかなか撮ることができません。また挑戦しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会った野鳥さん その3は、オジロワシさん

2025年01月16日 11時37分22秒 | 野鳥
毎年冬に、同じ場所に来ているあのオジロワシのご夫婦さん
元気そうで良かったー😀 
写真が鮮明に撮れず・・途中でカメラの充電はなくなるし😖 
最初一羽しか見えなかったのですが、途中ちゃんとパートナーがいる木に飛んで行き二人揃ったのですが・・  ボケ写真に
この後、充電切れ  トホホ・・😞 

車で途中までいきましたが、1時間ちょっとの間にエゾリスさんや可愛い野鳥さんに出会えるのこの地域、自然いっぱいで野生動物の楽園ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会った野鳥さん その2

2025年01月16日 11時23分54秒 | 野鳥
帰りには、アカゲラさんの鳴き声が・・
いました、いました。  オオアカゲラさんでしたー
男の子です😀 

一生懸命に、木を突いていました。
その3に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策途中、野鳥さんたちとの出会い  その1

2025年01月16日 11時10分53秒 | 野鳥
エゾリスさんに会いに行く途中、出会ったシマエナガさん

近くに3羽くらい姿がありました。
慌ててカメラを準備する間に遠くに行ってしまい、いい写真が撮れませんでした。
帰りには、アカゲラさんの鳴き声が・・その2に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥が観察し易い季節に

2024年11月18日 19時02分03秒 | 野鳥
先週、くるみちゃんハウスの巣箱を取り外し、野鳥の餌台を設置しました。
 餌に精米した時に出た「くず米」と、お店で販売している野鳥の餌を少し混ぜて・・今季まだくず米しか置いていませんが・・今朝、ミヤマカケスさんが来ていました😊 
樹海ロード日高の道の駅内ショップ「さるくる」ではいろんな餌台が並んでいますよ。町民の3名の方のが並んでいます。
野鳥の餌用にくず米も、さるくるで販売していますよ😀 
今季はどんな野鳥さんが、来てくれるかしら? 楽しみです。
今日は雪が降り、寒い日でした⛄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大型の野鳥さんと出会う(白鳥&丹頂)

2024年11月01日 19時20分09秒 | 野鳥
今日の午前中
大樹町の生花苗沼(おいかまないぬま)で白鳥さんの家族が・・
カモさんも沢山いました😄 
その後近くの橋を渡るとき、川の中に丹頂さんの姿が・・驚きですー
川は生花苗川です。車を停め、戻って橋の上から撮りました。
  
ペアで二組の丹頂さん、寄り添いながら餌を探しているようでした。

そして、豊頃町の湧洞沼に向かう途中の湿地対帯にも丹頂の姿が・・
6羽の丹頂さんと出会うなんて😀  ラッキー
元気で長生きしてねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギさん

2024年08月24日 20時39分52秒 | 野鳥
朝、家の周りを歩いていたら、カラスに追われてる大きな鳥さん、どなたかと思っていたら・・・
銀嶺山をバックに高い木のてっぺんに停まりました。
望遠カメラで覗くとアオサギさんでした。
カラスさん、アオサギさんが飛ぶと、その後を数羽で追いかけていました。
俺たちのテリトリーだと追い出そうとしていたのでしょうか?
6:47
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どなたさんの卵?(北海道沙流郡日高町日髙地区)

2024年06月30日 21時28分58秒 | 野鳥
昨日の夕、友人がラインメールで写真を送ってくれました。
ご主人がオンコの木の剪定してて、見つけたそうです。木の上部にの方にありました。私が見に行った時は両親のような鳥さんもいなく、子育て諦めちゃったのかしら?
どなたさんの巣かしら?
形の良い、素敵なお家ですね😀 
今日は様子を見に行っていません。明日行ってみましょう!
今日は日中暑かったですね。わが町も28℃ありましたよ😮 

7月1日 卵は三つあったのが二個になっていて、卵の色も変色してい  ました。残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちが近い(コムクドリ)(北海道沙流郡日高町日高地区)

2024年06月11日 07時20分29秒 | 野鳥
子供さん顔出しましたよ😊
お父さんお母さん、巣の中には 入らずとも餌をあげたり、排泄物を出せるようになったようです。
 
一羽だけ顔が見えましたが、外までは顔を出しません
成長したのですね、巣立ちが近そうです。
6:43
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラさん、新居探し?(北海道沙流郡日高町日高地区)

2024年06月09日 13時57分58秒 | 野鳥
10:36 大きなドラミングが・・・音のする方をみると・・
 
第二ハウス前方に、取り付けてある巣箱にいましたよ😀 
巣箱の入り口付近を突いています。穴を大きく改修中?
それとも彼女募集中のアッピールで、音を出しているのでしょうか?
スマホで動画を撮ろうと近づいたら、警戒しどこかへ行ってしまいました。新居に、この巣箱を活用してくれるといいんですが・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育ては二人で(コムクドリさん)

2024年06月09日 08時00分58秒 | 野鳥
まだ、巣立っていないようです。
 お母さん
↓ お父さん        7:12
何人の子供さんかしら?
子供さんの顔もみて見たいなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も子育て中のコムクドリに出会えました

2024年06月05日 21時54分04秒 | 野鳥
我が家の近くの桜の木穴で・・
 
子育て中のお母さんと、お父さん
餌を運ぶと、子供たちが競って餌を求める鳴き声が聞こえます。
元気に巣立ってくれるといいなー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾライチョウと出会いました(北海道沙流郡日高町富岡地区)

2024年04月17日 21時40分46秒 | 野鳥
夕方、大きめの鳥さんが木の枝に・・
どなたさんかと思ったらエゾライチョウさんでした。
昨日もエゾライチョウさん見かけましたが、別のライチョウさんです。
男性ですね。 距離を置いてそーっと追いかけると、地上に降りて私の存在に気付き、お腹を膨らませてました。威嚇しているのですね。
ほら二枚目の写真の方がお腹が膨らんでいるでしょ😮 
なんと近くにパートナーがいらっしゃいましたが、写真は撮れませんでしたー残念! 子供さんの姿も見たいなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする