ゲレンデガーデンの向日葵さん、36個咲きました。明日もお天気が良いようです。
11:00
250本植えたので、これからどんどん咲きそうです。東側、ゲレンデに向いているのが多く、ゲレンデをバックにすると後ろ向きの向日葵さんになってしまいます。来年も植えるなら、向きを考えて植えなければなりませんね。
ゲレンデ側から写しました。 後方の山は銀嶺山です。
向日葵さんの前のコスモスさんは3分の1さきました。 近くまでお散歩に行った時は、向日葵さんとコスモスさんのの明るい笑顔を見てくださいね。
ゲレンデガーデンの向日葵さん、36個咲きました。明日もお天気が良いようです。
11:00
250本植えたので、これからどんどん咲きそうです。東側、ゲレンデに向いているのが多く、ゲレンデをバックにすると後ろ向きの向日葵さんになってしまいます。来年も植えるなら、向きを考えて植えなければなりませんね。
ゲレンデ側から写しました。 後方の山は銀嶺山です。
向日葵さんの前のコスモスさんは3分の1さきました。 近くまでお散歩に行った時は、向日葵さんとコスモスさんのの明るい笑顔を見てくださいね。
8月27日号 VOL.345の表紙を飾ったお花のルドベキア、終わりに近づいてますが、ちろろルピガーデンのミニコンサートの時はまだ頑張って咲いていました。
花新聞、北海道新聞情報サービスで第二、四木曜日に発行(257円)今回は特集がルドベキアで表紙の写真は昨年夏のちろろルピガーデンのお花が使われています。
昨年7月半ば過ぎに花新聞の方が取材に来てその時の写真だそうです。
花新聞、昨年頃までは日高のセイコーマートに単独で販売していたのですが・・・今は置いていませんね。
野菜の事や、お花の特集が載っているので、参考になります。
28日のミニコンサートで、ガーデンよりこの花の苗のプレゼントがあり、もらってきました。我が家の周りもお花が少しずつ増えてきて、来年はこうしようかなど、考えると楽しくなります。
来年は「くるみガーデン」頑張るぞー(^_-)-☆ 現在雑草だらけ、来年に向け明日から花壇整備に力をそそぎましょう。
今日の午前中、千栄地区の「ちろろルピガーデン」でミニコンサートと収穫祭がありました。 私も山の家の会員で主催者側として司会を担当しました。
天候にも恵まれお客様も沢山来てくれました。
出演者は山の家の会員山口さんとザ・パッピネスフォーの4人組です。昨年までルピトリオとして活動していた三人組にハーモニカ演奏者が一人加わりグループ名が変わりました。
新しく加わったハーモニカ演奏者は私の夫です。 日高にUターンして4月からこちらに住んでいます。
日高に帰省していた時に、こちらで行っていたオカリナ・ハーモニカのミニコンサートを聴いて刺激を受けハーモニカを始め約二年、演奏会に出演でき大満足でしょう。
ガーデンに咲いているお花が少なくなってきて、秋の風になってきてますが、まだルドベキヤは一生懸命咲いていますよ。
10月半ばまではオーナーご夫妻はガーデンに日中います。 オープンガーデンになっていますので、気軽に立ち寄ってみてください。 10月の紅葉の時期も素敵なんですよ。
千栄山の家のブログにも今日のコンサートの記事が載っていまから開いて見てくださいね
昨日の夕方、わが町の国立少年自然の家に千葉県浦安市の子供達が来ていたので、行ってみました。
夕べの集いが行われていました。 毎年来ているそうです。
雨が降ったり止んだりの不安定な天候、今日明日は曇りの天気予報、雨は大丈夫そうです。楽しい野外活動が出来るといいですね。
ここは大人の方でも施設利用ができます。 体育館も空いていれば無料で利用できます。春にお友達とバトミントンをやりました。
クラフトも二回ほど、焼き板クラフトと化石レプリカ作りを体験させてもらいました。
クラフト体験は他にも木のペンダント作りや七宝焼き、メモリー缶詰、ネイチャークラフト(周辺の川や草原から集めて来た自然素材を専用のボンドで接着して作品を作る)があります。
ひだかくるみちゃんハウスの催しは今月はお休みしましたが、来月9月にはネイチャークラフト体験はどうかなと思っています。
21日の午後、チロロの巨石見学後、千呂露川上流に散策に行きました。
川の水は澄んでいまし、秋の紅葉の時期も素晴らしい景色になりそうです。
川の上流に行くと北戸蔦別登山口があります。 是非、紅葉時期には写真を撮りに行きましょう。
午後、ゲレンデガーデンに行ってみました。 向日葵さん4個咲いていました。
16:00 一番に咲いた向日葵さん
昨日、今日とお日様が出ていないのに頑張って咲こうとしているひまわりさん、明日から天気回復しそうですよ。
コスモスさんの笑顔も増えていました。
青空とひまわりさんの写真、早く撮りたいですね。
山崎様:北海道に来られるとのこと、是非わが町、日高町にもお越しください。お待ちしております。
今日もわが町の記事が載っていました。 今月10日に行った千栄地区にある「チロロの巨石」清掃の記事です。
私は他の用事があり、清掃には参加できませんでしたが、30人の参加者がいても2時間もかかったんですね。御苦労さまでした。
19日から夫のお友だちが来ていて、巨石を案内しましたばかりです。
21日 13:00 巨石の上で記念撮影
私はわが町に初めてきた人には、必ず案内する場所です。10日の清掃のお陰で石はきれいでした。
石の上は平らになっているので、「石舞台」でミニ野外演奏会が出来そうですよ。
昨日の北海道新聞朝刊の日高版に大きく載っていました。
記事が大き過ぎてブログには載せられなかったので、全部の記事をお読みになりたい方は22日の新聞をご覧くださいね。新聞をとってない方は図書館に新聞がありますよ。
記事を読むと、当時の担任の仙北先生は二年前ら再び同中に勤めているそうです。
仙北教諭は「当時の学級通信にも2014年8月15日午後3時に開けると書いてあった。夢のような時間を過ごせて教師冥利に尽きる。また新たなつながりができた」と喜んでいた。・・・新聞より抜粋
私も卒業した日高中学校(昭和44年卒)今年の10月に同窓会をこの日高町で行います。楽しみです。
昨日、日高中学校と浄教寺と二回公演があり、夜の公演に行ってきました。
日本画家の峰岡正裕さん、和太鼓、津軽三味線の演奏と共演しながら会場で描いた作品の一部です。龍ですね。 日高山脈に棲むという伝説の守護神の龍かもしれませんね。
太鼓演奏者の小玉尚弘さん、わが日高町の出身者です。学生時代の頃のトークも楽しかったです。
浄教寺の息子さんが、小玉さんと同級生だったそうです。ここの住職さんは、私の中学三年の時の担任の先生でした。
小玉尚弘さんとも、私は縁があるようです。
姉が尚弘君のお母さんと同級生です。千葉に住んでいた時、成田山の太鼓祭りや弦祭りで星野さんと二人の演奏を何度か聴いていました。最初はわが町の出身の方とは知りませんでした。
尚弘さんは現在東京在住です。二年前に樹魂まつりで太鼓を叩きに来てくれた帰りのこと、占冠の駅で会い、娘も千葉に帰るので石勝線に乗る予定だったのですが、列車が運行停止になっていて千歳空港まで車で一緒に行ったのです。
その時お話した中では、いつも日高のことを思っていて、尚弘さんの故郷愛を感じました。
まじか(一番前の席)で三人のエネルギッシュなパフォーマンスに元気をもらってきました。
畳の上での三味線と太鼓、お寺の講堂、夜、演出効果ばっちりでした。いい演奏会でした。
また日高での演奏を楽しみにしています。
小玉様コメントありがとうございました。 今度日高に来られ、予定が合えば、ひだかくるみちゃんハウスでの演奏もご協力をいただければと思っています。 ハウスは普通の家なので、三味線と小さな太鼓しか使えませんが・・ 私なりに日高のピーアールをブログで発信しています。 時々覗いてください。日高の様子が分かりますよ。 それでは今後の益々ご活躍を期待しております。 身体を大切に御活躍ください。(^_-)-☆
午前10時過ぎにやっと雨が止んでくれました。沙流川の川も濁って増水していました。
午後、3時過ぎ日も差してきたので、ゲレンデガーデンの様子を見に行ってきました。
向日葵の前に植えたコスモスが所々咲いていました。 向日葵さんも大きくなってきました。
あと10日過ぎたら向日葵さんも開花しそうです。 前のネットは数日前にはずしました。遅く植えたので開花が遅れていますが、これからしばらく楽しめそうです。
今年で6回目、ちろろルピガーデンでのミニコンサート、NPO法人「千栄山の家」が主催です。
私は山の家の会員で、主催者側です。 皆さまのお越しをお待ちしています。
昨日、富岡地区にある井上牧場に娘家族とお馬さんに会いに行ってきました。
遠くの山は雲が多かったので見えませんでした。
井上牧場のお馬さんたちはみな穏やかで、おおらかに育っていて、私たちを見つけると近づき挨拶しにきてくれます。
子馬さんもいてかわいかったですよ。
娘夫婦が日高に来ていて、今日は天気も良かったので、キャンプ場傍の沙流川の川原に一緒に行ってみました。
上流側
下流側
キャンプ場のお客のお子さんたちが川遊びに夢中、川の水は澄んでいては冷たかったですよ。
私が子供の頃(小学校)近くの川で、石で川の流れを塞き止めパンツ一枚で川に入り遊んだ頃のことを思い出しながら涼みました。 河原は涼しく気持ちいいですよ。
今日の川原での体験、いい思い出になることでしょう。
昨夜19:30からは仮装盆踊りが樹海ロード道の駅前であり、参加しました。
「日高のなまはげ」で個人で出ました。お面も蓑も手作りです。 残念ながら4位 上位3位以内を目指していたのですが・・・子供たちには、こわい半分興味半分でうけ、何人もの子とハイタッチ、終了後のビールが美味しかったー。
個人の部の優勝者は、後ろで踊っている隣りのトトロでした。みなさん、趣向を凝らし、とても良かったですよ。
私は踊っていたので皆さんの写真を撮ることが出来ず残念!
来年は何にしようかしら・・盆踊りは観るより参加する方が楽しいですよ。
今日の朝刊に私の家の近くにある日高山脈博物館学芸員の東さんの記事が大きく載っていました。
日高山脈博物館主催の地質や石の講座を何度か受けていますが、奥が深く難しくなかなか頭の中に入ってきてくれません。講座を受けるたびに、私が住んでいるこの地が大変貴重な場所であることを教えられます。
日高山脈博物館にはその貴重な石やアンモナイトなど展示しています。是非見学してほしい場所です。
入館料:大人200円 子供100円 展示されている石に触れたりすることもできますよ。