一部です。
いろいろ作りました。今年は何を作ろうかな?
モアイ像と可愛いい雪ダルマさんは毎年やってきますよ。
氷点下の寒さと雪がないとできない季節限定の作品です。
一部です。
いろいろ作りました。今年は何を作ろうかな?
モアイ像と可愛いい雪ダルマさんは毎年やってきますよ。
氷点下の寒さと雪がないとできない季節限定の作品です。
くるみハウスの雪灯りはこんな感じです。
今年は雪像や雪灯りを楽しんでもらったあとは、暖かいハウスの中でカラオケでもみんなでやりましょうか?
2日続けて除雪運動しました。昨夜の積雪量は10㎝、今も雪が降っています。
13:30 外気温 -3℃と上がってきました。
雪かきをしていると熱くなり途中からジャンバーを脱ぎます。
積雪量が多くなってくると、雪でなにかを作りたくなってきます。
雪を集めてみました。
くるみハウスのお客様で子供さんが来そうならソリ滑り場にしようか?
それとも、階段を作って一番奥に雪像作ろうかな?
2月の12日前後に毎年行っている「くるみハウスの雪灯り」でも沢山雪が必要なので、沢山貯めておきましょう。
雪像を作りたい方がいらっしゃいましたら、我が家の畑や家の周りをお貸ししますよ。
スキー場のシーズン券お持ちの方は「沙流川温泉ひだか高原荘」の入浴が入湯税50円で入浴ができます。
(小学生は無料)
やはり温泉成分があるせいか、温まります。
冬は温泉がいいですね。3月10日まで、スキーと一緒に温泉が楽しめます。
数年前に描いた石絵です。描いた年にブログに載せたかも・・
室内保管なので色あせしないし、石なので壊れることもありません。
くるみハウスのカウンターに飾ってあります。
クリスマスがおわったらお地蔵さんにしましょう。
12月はお客様がいないので観てもらえないので、ブログで観てもらいましょう。
我が家のサンタさんとクリスマスツリー
町内の方がくるみハウスにとプレゼントしてくれたものです。
玄関に飾っています。このサンタさんとも明日お別れですね。
大事に使わせていただきますね。
毎年、国立日高青少年自然の家で合宿しています。
27日(木)子供たちが踊る迫力満点の踊りを観に行きませんか?
見学無料です。
予定通リオープンしましたよ
11:00に町長さんが、リフトの電源をONに オープンできて嬉しいです。
右左府橋からの眺め、川は沙流川です。
明日、傍のスキー場(日高国際スキー場)が11時にオープンします。
高原荘より冬季営業の案内チラシが入っていました。
わが町のパワースポット、千栄神社とチロロの巨石をキーホルダーに
昨年はストラップでしたが、今年は写真を大きくしてキーホルダーにしました。
2016年の台風の激流に耐えた逞しい神社です。
巨石はペンケユクトラシンナイ川から掘り出され札幌へ持っていかれそうになったのですが、生まれ育ったこの地にいたいと頑張ってこの地に残った石です。
この二つの場所にくるとパワーがもらえます。
お守りキーホルダーです。30個作成、千栄地区の神社担当の方の所に置いてあります。
ほしい方はくるみちゃんハウスにお問い合わせください。 01457-6-3107 横山
完成に近づいています。 19日 10:38
2016年8月30日に被害のあった千栄生活館の写真です。⤵
2012年1月19日
千栄生活館⇒千栄会館と名称も変わります。
来月の「ひだから食堂」は、新しい「千栄会館」で行う予定だそうです。
オープンは22日(土)の予定です。まだ雪が少なく、一部のコース(チャレンジコース)しか滑走できないかもしれません。
今日も現在の気温 0℃ 日当たりはプラス気温です。
リフトはオープンを待っていますよ。
左の建て物は管理棟で発券売り場です。右は無料休憩場のやまびこハウスです。
建て物裏側に見える山は銀嶺山で、「ヒダカ」の文字が今日ははっきり見えていますね。
ヒダカの文字の部分は針葉樹が植えてあります。冬になると文字が読めるようになります。
予定通リオープンできるといいですね。
日高国際スキ―場傍にある「ひだか高原荘」のロビー
食堂に向かう廊下に私が写した野生動物の写真を展示してもらっています。
文化祭に展示した写真です。
高原荘の食堂(やまびこレストラン)もスキー場が始まると、昼時賑やかになりますね。
今日の午後くるみハウスで、エコクラフトで小物入れを・・・
日高高校生の保護者の方に、かご作りを教えてもらうことにしました。
今日は一回目で生徒は3人です。今月は今日と明日だけです。
一月は3回の予定です。2月は希望があれば回数が増やすことができそうです。
今日は最初なので小物入れを・・明日完成予定です。
冬畑仕事もなく時間がある方は参加しませんか?
8:00 外気温 +1℃ (玄関前) 夜中、雨音が聞こえていました。
国道以外は雪が融け、ぐちゃぐちゃ道路になっています。
この道路が凍ると歩きにくく、滑って危険です。
明日以降、要注意です。