新年がスタートしました。
良い年になりますように!
ナイターの灯りです。 第一リフトのみ 16:00~21:00
このナイターの灯りが消えるまで、くるみハウスのイルミネーションも一緒に点灯しています。
夜間は滑っている人はあまりいません。17:50 高原荘のお風呂に入ってきました。
左の建て物がリフト券売り場&スキー場管理棟で、右側の灯りがついている建て物は無料休憩所(やまびこハウス)です。
明日からは第3リフトまで運行していますよ。 第三リフトまで行くと天気の良い日は夕張岳や芦別岳を望むことができます。
明日、第三リフトまで行ってみましょう。
お正月用のお餅をつきました。
約30年前に購入した餅つき機がまだ活躍しています。
あんこは小豆を煮て手作りです。ヨモギは春に我が家の近くで採ったものです。
明日で今年も終了、来年はどんな年になるでしょうか?
今日の野鳥さんーーー可愛く撮れたので・・・
シジュウカラさんのほっぺの真っ白な綿毛とお目めめがキュート
ヤマガラさん、お友だちを呼んでいるのでしょうか?頭の立て線の白、腹部のオレンジ毛が可愛い!
8:00 -7℃ 昨夜雪が降り、積雪約10㎝
寒そうでしょ。林の木々さんたち、雪の衣をまとっています。
また雪が降ってきました。
かっちんさんへ:この鳥さんはミヤマカケスさんです。カラス科の仲間で身体も大きいですよ。日高に来たら写真に収めていってください。冬はよく見かける鳥さんです。
予定通リ開通しました。14:30行ってみました。-7℃ 粉雪が舞って橋の周りは灰色世界
歩道が一間くらいの幅もあり、立派な仮橋が開通しました。 お正月前に開通して良かったー。
短い期間にこんな立派な橋を完成させた土木技術と工事に関わった皆様の努力に感謝です。
十勝方面に向かい、国道から左に入る仮道
カーブしてます
仮橋からの下流側、今まで使用していた復旧作業橋です。
反対側の橋からの上流の川と山並みの眺めもいいですよ。
橋からまた国道(清水)側に繫がる付近から日高方面を写しました。
周りで作業されている方やガードマンの方、寒い中ご苦労様です。
午前、行ってきました。 雪質はいいいですよ。
10:45
現在、第一リフトしか動いていません。札幌方面は大雪ですが、こちらのスキー場にはもう少し雪がほしいですね。
銀嶺山に「ヒダカ」の文字も浮かんでいます。今年もゲレンデからこの冬景色が眺められ良かったー。
夜、我が家からスキー場のナイターの灯りが見えます。
今季は何回スキー場に行けるかな? 足腰を鍛えるため、毎日通いたいのですが・・・
このポスターを全国に貼ってほしいですね。(交通安全ポスター・全道最優秀賞)
.
たまさんへ:ポスターの効果ありましたね。いいポスターでしょ。全国に配布して貼ってほしいものです。
かっちんさんへ:平取町はわが町の隣町です。隣町と言っても平取町の中心部までは約、車で一時間近くかかりますが・・・
北海道の原住民の集落がありました。二風谷(にぶたに)アイヌ文化博物館があり外には復元されたチセ(家)もあり、是非見学してもらいたい場所です。スズラン群生地もあり、トマトも美味しいです。わが町より暖かく雪も少ない所です。
アダムさんへ:私も素晴らしい作品だと思います。交通安全ポスターとして全国のあちこちに貼ってほしいですね。
国道274号日高町千栄地区の千露呂橋(ちろろばし)仮橋(対面通行)完成に近づきました。
切り替えのお知らせが、新聞の折り込みに入っていました。 27日午後二時だそうです。
写真部分は拡大してみました。
昨日の雪で心配だったのですが・・・今日は良いお天気になったので良かったー。
14:40
今日はファミリーコース(第一リフト)のみ運行です。
昨夜の積雪量は20㎝。日中も雪がちらつき、16:25現在も小雪が降っていますので、今年は早目に全リフト運行できそうですね。
今日は除雪で運動したので、滑らず高原荘のお風呂だけ入ってきました。
これからは、除雪とスキーで体力づくりですね。
13:30 外気温 -2℃午後から雪になりました。 午前中来ていたヒヨドリさんとアカゲラ君(雄)
お腹から下の羽模様が素敵!
身体が小さいスズメさんやシジュウカラさんを追い払い餌を独り占めするのであまり好かれていないかも・・
でもよくみると可愛い顔していますよ
アカゲラ君も来ましたよ
頭頂部が真っ赤
お腹の毛、ふあふあで触ってみたくなります。
この間、来ていたカタちゃん(♀)の彼かしら?
今は野鳥の姿は見えません。雪が降ると出かけたくなくなるのは野鳥界も同じですよね。
屋根、風呂場、廊下、玄関の改修が終わり、居間や和室の改修に取りかかります。
改修前の廊下
改修後
改修前の玄関
改修後
一部、板張りにしました。夫が一人で休みの日に楽しみながらやっていますが、10月からはじめて約3か月かかっています。
はたして春までに終わるのでしょうか?
この家の家族の方から聞いたのですが、私の両親が樺太から引き揚げてこの地に来た時、カボチャをもらったそうです。
食料支援してもらったのですね。 両親がこの地に来たのは、昭和23年、千栄地区に母の母親や兄妹が先に入植していたので、親類を頼って日高に来たそうです。
いろんな人に助けられ、今、私はここにいるのです。
かっちんさんへ:我が家の近くまでエゾシカさんが顔を出すことあるんですよ。わが町の住民はいつも見ている身近な自然は当たり前ですが、都会の方は感動してくれます。
私も約30年北海道を離れ、都会で暮らしていたので故郷の豊かな自然の良さを再確認、Uターンしてここ日高で暮らしています。
加藤登紀子さん、今年7月わが町に滞在の時、沙流川ほとりで写真を撮られていたのですね。
登紀子倶楽部通信71号の14ページに写真が載っていました。
昨日、今日とプラス気温、雪も融け天気も橋の工事を応援してくれているようです。
12:20
新仮橋へは国道から左側に迂回します。 帯広方面に向かって入り口付近です。
橋を渡って、国道に合流する付近です。これから舗装作業が始まりそうです。
27日には開通するとのこと、さらに大きな重機が通れるようになると日勝道路の開通にむけて修復工事のスピードもアップしますね。
今日は日中プラス気温、15時過ぎ富岡地区を周ってきました。
途中、道路にオスのエゾシカさんが飛び出してきて車に気付き、慌てて林のなかへ・・距離をとってから、こちらの様子をじーと観察してましたよ。
カメラを持っていたので、車内から写したのですが、手前の木に焦点があってしまい、鹿君がちゃんと撮れませんでした。
1~2才くらいの角でした。
15:45 右左府(うさっぷ)橋から、沙流川の下流と富岡、三岩方面の山並み、もう日が沈んでしまいました。
かっちんさんへ:北海道の寒さですが、外に行くときはそれなりの防寒着来ますし、除雪などの作業など活動していると汗をかくこともあります。
家の中はどこの家も25℃くらいまで暖かく暖房を使うので、本州の家よりは暖かく快適です。慣れれば北海道の冬の生活も苦になりません。
ですから、道産子は本州の方々より寒がりですよ。 気温が低いので、スキー場の雪はパウダースノーで滑りやすいですよ。お楽しみに