エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

北海道に移住するには冬の生活体験を・・・

2014年11月30日 19時37分31秒 | 思うこと

北海道でのちょっと暮らしから移住体験をするには、冬の生活体験をお勧めします。

夏場は、避暑を兼ね、北海道暮らしを体験希望される方が多いようで、移住体験ハウスはわが町もかなり倍率が高く希望者全員は受け入れは出来ていないようです。 10月から4月までは希望者が少なく移住体験ハウスは空きがあります。

わが町は日本海側ではないので積雪量はさほど多くはありません。 温暖化に成りつつあり、北海道暮らしを考えているのでしたら是非、冬の北海道暮らし体験をお勧めします。

    

私は30年近く千葉で暮らしましたが、冬、家の中は北海道の方が暖かく暮らしやすいですよ。  

平成18年度に市町村合併で、海側の門別町とわが町、山側の日高町が合併しました。私が住んでいる町は山の方の旧日高町です。

わが町にはスキーが出来るくらいの雪は降ります。(日高国際スキー場)

移住体験ハウス窓口:014576-6-2008(日高総合支所地域経済課観光グループ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の準備は整いました

2014年11月30日 18時57分31秒 | ちろろルピガーデン

久し振りに千栄地区に行ってきました。

   

ちろろルピガーデンのお花さんたち(宿根草)は地下でうとうと・・  のようです。

千露呂橋から十勝方面の眺め。

2日から天気予報は雪ダルママーク、雪が降り気温も下がりそうです。

ガーデンも畑も山も川も準備オーケー、  いつでも雪が降っても大丈夫ですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんべつ吹奏楽団と一緒に・・♪ ♫

2014年11月30日 09時28分20秒 | ひだかの出来事

昨夜、町民センターで演奏会がありました。

ちびっこサポーターも演奏に合わせ踊ってくれました。

妖怪体操~  ♬ ~ ♪

もんべつ吹奏楽団のみなさん、すてきな演奏ありがとうございました。

団員も募集中だそうです。  練習日:火曜日・金曜日 場所:日高町門別総合町民センター

                  お問い合わせ:090-2698-1492  古川さん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ会の御案内(32回目)

2014年11月28日 19時09分12秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは

ひだか くるみちゃんハウスの催し(32回目)は右左府発電所見学です。

 

興味のある方は是非ご参加ください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩(国少コース)

2014年11月27日 14時56分43秒 | ひだかの風景 冬

朝8時頃、外を眺めていると、アカゲラが木を突いていました。窓越しと逆光で写真はうまくとれませんでしたが、後頭部が赤いので、雄ですね。 青空も見え気持ち良さそうな朝だったので、食後、散歩に出かけました。

        

 右左府橋の手前、川沿いの道を歩いていると、いろんな鳥が木々の間を飛び交っていました。近くにいたゴジュウカラさん

  この写真もいまいちですね     

白い橋は国立日高青少年自然の家につながっています。 この橋を渡り自然の家の裏の林の中を散策して帰ってきました。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンケヌーシー岳(日高峠より)

2014年11月26日 18時09分50秒 | ひだかの風景 冬

隣り村占冠との間にある日高峠からもペンケヌーシー岳が見えますが、木の枝が邪魔をして国道(237)からは良く見えません。 夏場は木の葉で覆われ見えませんが葉が落ちて今の時期は、枝の間から ちら、ちらと顔を見せます。

       12:30

この手前の木の枝を少し切って、見晴らし台を作ってくれるといい眺めなのになーと毎年この時期に思うのですが、国有林なので、勝手に枝払いできないそうです。

国道の横の高い土手に上がるとよく見えるかと、上がってみました。

  

カメラの望遠を覗くと良く見えます。 頂上付近は真白ですが、雪深くはなさそうです。でも寒そうですね。

 ペンケヌーシ岳(1750m)は日高山脈唯一のコマクサが自生する山です。頂上からは北日高の山の大部分を見渡すことが出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高演奏会

2014年11月25日 14時03分10秒 | ひだかの出来事

今週の土曜日 29日に吹奏楽の演奏会がわが町、日高町民センターでありますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千栄生活館で餅つき

2014年11月24日 17時09分17秒 | ひだかの出来事

 

      

モニターツアー最終日は千栄地区の住民の方々と餅つきを・・

女性の方は80代、男性は90代の方です。野菜を作り、身体も頭もいつも働かせているからでしょうか、元気です。 

昨日、作ったクルミダレをつきたてお餅にからんで食べてもらい好評でした。美味しく、身体にも良さそうです。

新鮮な野菜、山菜、澄んだ空気と水、私たちも元気で長生きできそうです。

参加した皆さん、つきたてのお餅を食べながら地域の方達との交流。

昨日は井上牧場(アラビアンホースプランテーション)で乗馬、アラブ馬との触れ合い。

普段の旅行では出来ない体験で、良い思い出となったのではないでしょうか、またぜひお越しください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニグルミのタレ作り

2014年11月24日 09時22分06秒 | 日高地域活性化協議会

22日からの日高モニター事業(二泊三日)に5名の方が参加されています。

1日目はエコウォーク(歴史コース)2日目の昨日は午前、井上牧場で乗馬体験、午後は草木染め体験(玉ねぎの皮で)皮を煮込んだり、待ち時間があるので、その間オニグルミのタレ作りをスタッフと一緒に体験してもらいました。

 

割ったクルミを竹グシで、ほじって実を採ります。 根気のいる作業ですが、おしゃべりしながら、みんなでやると沢山実を採り出すことができましたよ。

 

 採った実をフライパンで炒ってから、すりおろし砂糖、醤油、湯で味付けをします。

今日の午前、ツアーの最後のプログラムは、千栄生活館で地域の住民の方達と一緒に餅つきです。

つきたてのお餅に、このクルミのタレをかけて食べてもらいます。 味はいかがかな?

 :クルミの殻は油があるので、薪ストーブの焚きつけがわりになります。 クルミの実をガーゼに包み、木製の家具を磨くと光沢が出て見違えますよ。 山の恵に感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家になったスズメバチの巣

2014年11月21日 17時33分04秒 | Weblog

今日午前中、隣りまちの平取町の林を散策していたら、樹の枝に作った巣が・・・

この時期はもう空き家で、巣もくずれかかっています。夏場は樹の葉で隠れ気がつかないでしょうね。5~6mくらいの高さでしょうか、細い二股の枝にぶら下がるように作られています。

繁殖期になると若い女王蜂候補が巣から飛び立ち、雄蜂も交尾のために一斉にその後を追う。大半は天敵に捕食されるか力尽き、交尾に成功するのはこの中の極一部である。無事に交尾に成功したオスも間もなく死亡し短い生涯を終える。

元の女王蜂はほとんどの場合女王蜂候補の巣立ち前に死に、働き蜂と雄蜂は基本的には越冬しない。つまり、越冬するのは女王蜂候補のみである。女王蜂候補は朽木の中などで越冬する

                                            ・・・・・・・・・インターネットより抜粋

春に女王蜂が巣を作るす前に、4ℓのペットボトルに特製のハチ捕獲ソースを作って女王蜂を退治するといいそうですよ。   候補の蜂さん、もう木の中で眠りについているのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高国際スキー場 シーズン券販売中!

2014年11月20日 17時22分16秒 | 日高国際スキー場

もうすぐスキーシーズンです!18日からシーズン券も販売になりましたよ。

今シーズンも日高国際スキー場のシーズン券を持っている方は、「沙流川温泉ひだか高原荘」のお風呂が無料だそうです。うれしいですね。

シニア55歳以上はシーズン券 10,000円というのも格安です。

北日高岳はまだ第3リフトより上が白くなっているだけですが、オープンまでには積もってくれるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスからの眺め

2014年11月19日 11時53分14秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは

林の木もすっかりと葉を落とし、スキー場の山が見え見晴らしが良くなりました。

朝から灰色の空、小雪がちらついていましたが、野鳥のカケス、ヒヨドリ他、いろんな鳥がピーチクパーチク、林からはキジさんの元気な鳴き声も聞こえていました。

         9:56 

  

中央の枝を四方にのばしている木はオニグルミの木です。 くるみハウス居間からの眺め

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高高校の新校舎建設中!

2014年11月19日 06時34分30秒 | 北海道日高高等学校

現在の校舎です。

・1949年 北海道立静内農業高等学校(現在の静内高校)の日高分校として開校。

・1953年 北海道日高高等学校として独立。

木造の古い校舎で廊下は傾いてギシギシ鳴っています。その校舎がなんと建て替え中です。

隣りの町民センターの敷地に鉄骨造の新校舎が着々と建設中。来春から使用開始です。

現在の生徒は1年生14名、2年生9名、3年生6名、計29名。

学年が上がるごとに生徒数が減っていくのは残念ですが、1年生はまだ一人も挫折していません。来年はこの新校舎で学んで2年生、1年生は誰ひとり欠けることなく全員が卒業してほしいですね。

募集定員は20名、現在募集中、12月10日まで。中学生のみなさん、日高の大自然の中でユニークな授業を受けてみませんか?

実は私はこの春から高校1年生。1年生14名の中に混じって70代の男性の方と2人、週2回、科学の授業を受けています。生徒が少ないので教室も余裕があり町民が一緒に授業を受けられるのはとてもありがたいことです。

教科書代750円を払っただけで1年間授業料は無料。教科は他に数学、音楽、情報、など何教科受けてもいいのですが今年は習字も習ったりで、やりたいことがたくさんあって1教科にしました。それでも2学期の前半は欠席が多く中間テストが受けられませんでした。期末テストは12月2日とのこと。1学期の成績はまあまあだったので期末テストはがんばるぞ!

わが1年生のクラスはおしゃべり、居眠りが多いけど先生に「うるさい!しゃべるな!」と言われながらも質問も良く出て明るい生徒ばかりです。

※高倉健さんが亡くなったというニュースが昨日ありました。北海道を舞台にした作品が多く、好きな俳優さんでした。数年前に「鉄道員」、この夏、夕張の「幸せの黄色いハンカチ」の撮影現場を見学に行ったところだったので残念です。

                                                      記:くるみパパ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町立北海道日高高等学校

2014年11月18日 11時56分53秒 | 北海道日高高等学校

夜間定時制課程普通科ですが、昼間の産業学習への出席が高等学校での卒業必要単位である学校外単位として認められることにより、3年で卒業することができます。

産業学習推進制度はスキーアスリートコース(基礎スキー特科クラス、基礎クラス)とキャリアデザインコース(福祉・自然学習クラス、写真・自然クラス)があります。

日高町の豊かな自然環境と地域資源を活用しながら心身ともに健全な青少年の育成を行うことを目的に平成2年度より実施している全国的にもユニークな総合学習システムです。

日高町ならではの体験学習の乗馬、ラフティングほか産業学習受講に要する経費は町の負担だそうです。

27年度の申込は10月1日から12月10日まで、現在募集中です。問い合わせは下記まで。

日高町教育委員会 日高高校・産業学習グループ   Tel 01457-6-2642 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんのうた、せかいのうた、みんなのうた

2014年11月14日 23時17分37秒 | ひだかの出来事

今日は寒い一日でしたが、ホットな夜を過ごすことが、できましたよ。

日高町民センターでオペラ歌手の吉田 敦(よしだ あつし)さんの歌声に酔いしれてきました。伴奏のピアノ演奏はピアニストの山中 聡子(さとこ)さん

曲は唱歌からミュージカルの曲やオペラなど、子供からお年寄りまで楽しめる内容でした。観客と一緒に「手のひらを太陽に」は観客も一緒に振りをつけながら歌ったり、約二時間近く、トークも楽しく、あっと言う間の楽しいひとときでした。

こんな近くで聴けるなんて、なかなかないです。 町民の全員に聴いてもらいたかったですね。日高地区の芸術文化観賞事業は毎年、見ごたえ、聴きごたえのある方々を招いて開催されてます。せっかくの遠方からの出演者ばかりですので、町の枠を超えて近隣の占冠、平取などからも観賞に来ていただきたいですね。

 札幌は雪が20㎝近くも降ったようです。わが町も雪はちらつきましたが、積雪はありませんでした。そろそろ本格的な冬に突入しそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする