積雪量が少なかったので、我が家とくるみハウスの除雪後、歩数計をみるとまだ7、000歩、余力もあり物足りなかったので、若葉町につながる道も除雪しました。 一本道で一人しか歩けませんが・・・
それでも今日は目標の一万歩達成できず9,196歩でした。

我が家の前の左の道は若葉町に続く道とぶつかります。 坂になっていて冬は雪深くなると坂の上部は雪捨て場となり通行できなくなってしまいます。若葉町の子供さんたちが、通学で通る近道で、まだ足跡があったので一本道を除雪しました。
この坂道を昨年エゾリスのチョロ君が横断していたので、私は勝手に「チョロ坂」と名付けています。 昨年秋から顔を見せていたチョロはまだ見られません。
野生のエゾリスの寿命は3年くらいだそうです。 キツネなど天敵も多いので、チョロが元気でいるか心配です。
現在の若葉町は昔、だんだん町と呼んでいました。
だんだん町の奥ではばんば競争、今で言う ばんえい競馬が行われていた記憶があります。馬車に重い荷物を積まされ、馬が鞭で叩かれて坂を登ったりの競争を見て、子供心に馬がかわいそうでなりませんでした。
帯広では現在もばんえい競馬が行われているようですが・・・動物を虐待しているようで、私は嫌いです。