朝から晴天、午後スキー場に行って来ました。
14:24 ゲレンデのコンディションもいいですよー
15:35 ここからの夕張岳、芦別岳の白い衣姿も今日が見納めです。
明日でここのスキー場は今季、終了です。 明日の天気は曇り予報です。
朝から晴天、午後スキー場に行って来ました。
14:24 ゲレンデのコンディションもいいですよー
15:35 ここからの夕張岳、芦別岳の白い衣姿も今日が見納めです。
明日でここのスキー場は今季、終了です。 明日の天気は曇り予報です。
6:00 外気温-13℃ 冷えました。今朝はカブちゃんお一人様でした。
7:10 トドマツ巣箱を覗いていましたが、中には入りませんでした。
朝日がスポットライトのように、カブちゃんを照らしていましたよ。
カブちゃん!早く春がくるといいね。
あと2日で終了になります。雪の量と雪質は良く、もったいないですが・・
9:42
来年は2級目指して頑張るつもりです。
年を一つ取ってしまいますが、チャレンジするつもりです。目指すものがあるとレベルアップに繫がるので・・
銀嶺山に「ヒダカ」の文字が見えますが分かりますか?
第一リフトの中間部分でパチリ!
今日の午前中滑ってきました。 空いていてマイゲレンデです。
あと2日行きましょう。
わが町の飲食店一覧表を作りました。
くるみハウスは食事を提供していません。調理器具、食器は揃っていますが・・
道の駅近くにて外食される方のために、作成しました。
ブログに載せると字が小さくなってしまいました。拡大してご覧くださいね。
キーボードで「CTRLと+」で拡大できますよ。
今夜から明日の朝にかけての天気予報、わが町は↓の下の赤い部分の位置にあります。
雪も降りそうにはありません。
日高山脈で仕切られ、わが町は周りの山に守られているようです。
明日午前中、スキー場に行きましょう。
かんらん岩に守られ、地震にも強く北海道の中でも安全な地域ですよ。
予報はずれて、雪も降ってなく風もなく穏やかなので今朝もエゾリスさんに会いに行ってきました。
6:32 トドマツ巣箱の所でくるみを食べていました。
食べ終わった後、巣箱の中を見学して・・
「う~ん どうしようかな?」
「あのアカエゾマツも環境いいんだよね~」
「頑丈で、ここもいいなー」
「まだ、彼も決まってないから急いで決めなくてもいいかー 」
どうもこちらのエゾリスさんは、リーちゃんではないかと・・・
春に可愛い子リスさんと会えるといいなー 楽しみー
NHKの天気予報では、明日の夜からあさってにかけ大雪とのこと
今頃に大雪ですかー
エゾリスさんに会いに行くにも、まだ雪深く車で近くまで行けず、途中から歩いて行っています。
日中は今日はプラス気温、少し雪が融けたと思うのですが・・
お空さん、雪降り時期がズレていますよー。
昔ながらの田んぼ作りを、地域の方々と一緒に行っています。
手作業で脱穀機を使っているので、藁が沢山あります。その藁を使っての作品です。
小林さんの作品です。
ワンちゃんはぬいぐるみですよ。ワンワン吠えたり、おすわりなどのしぐさをします。
本物の小型犬や猫ちゃんの寝床にいかがでしょうか?
道の駅内にあった特産品販売所「ひだから」は閉店になりましたが、今年の春の連休には新たに町民運営のお店が開店予定です。
こんな藁工芸品も、販売出来たらいいなあと思っています。
7:00 -7℃ 朝から雪降りです。晴れている日は日中は春の日差しなのですが・・・
8:30 積雪11㎝ 除雪運動が必要です。
12月、11月に欲しかった雪が二月半ば過ぎから降っています。
来週からは雪さん、もう舞い降りなくていいですよー。