![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/b5ddabd38477e8ccba54926e142a5b4c.jpg)
2014年5月10日の朝食。
スイスチャードのサラダ。
りんごヨーグルト。
コストコのディナーロール。
紅茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/608f220c21f88b8fcfdda0e025aac663.jpg)
スイスチャードという ほうれん草にそっくりで
葉の筋の部分が 黄色や白、赤とカラフルなスイスチャードという野菜を
産直市で買いました。
店番のおばちゃんが サラダにすると美味しいよ!と教えてくれたので
早速試して見ました。
美味しいことは 美味しいですが 相当 アクがあります。
味の アクセントに 少し入れる程度が おすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/4a323e826597838c695c9a05f6f71d2f.jpg)
2014年5月11日の朝食。
スイスチャードと ウインナーの炒め物。
にんじん、スナップエンドウのサラダ。
チーズカレートースト。
リンゴヨーグルト。
紅茶。
炒めても やはり アクを感じました。
上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/f0bac4e814e2ac8ef72aaeded3e2af99.jpg)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/2a9bd2d95f464fb17b8ed1ac1013454a.jpg)
スイスチャードのサラダ。
りんごヨーグルト。
コストコのディナーロール。
紅茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/608f220c21f88b8fcfdda0e025aac663.jpg)
スイスチャードという ほうれん草にそっくりで
葉の筋の部分が 黄色や白、赤とカラフルなスイスチャードという野菜を
産直市で買いました。
店番のおばちゃんが サラダにすると美味しいよ!と教えてくれたので
早速試して見ました。
美味しいことは 美味しいですが 相当 アクがあります。
味の アクセントに 少し入れる程度が おすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/4a323e826597838c695c9a05f6f71d2f.jpg)
2014年5月11日の朝食。
スイスチャードと ウインナーの炒め物。
にんじん、スナップエンドウのサラダ。
チーズカレートースト。
リンゴヨーグルト。
紅茶。
炒めても やはり アクを感じました。
上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/f0bac4e814e2ac8ef72aaeded3e2af99.jpg)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/2a9bd2d95f464fb17b8ed1ac1013454a.jpg)
スイスチャードは ゆでて ないのです。
ゆでたら 赤や黄色の色素の栄養が
溶け出るような気がして。
アクの強い 冬のほうれん草 そのものです。
でも 色はきれいです。
あっちこっち奮闘しましたが結局新規にしました。
これからはこちらでお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/syousuke251
茹でてもアクが強いのはね~食べにくいですね。
写真の色はとてもきれいに映っていますね。
生で食べるほうれん草も出ていますが
それに近いのかな?
私のブログ更新が入れなくなっています。
すぐになんとかしなくてはですが・・・・・
ゆっくりとやっている時間が無くて・・・。
またよろしくお願いいたします。