地方紙を取っている我が家の新聞に
子どもが作る「弁当の日」という
連載記事がありました。
元学校長の竹下和男さんのお話です。
小学校5.6年生が自分でお弁当を作るのです。
記事は16回くらい連載されていました。
子どもが「弁当」を作ることで、
いろいろなことを学んでいくようです。
私が聞きかじりの話をしてもいけませんので、
よかったら、検索してみて下さいね。
本は楽天ブックスで注文しました。
届いたら、また読んで感想を書きたいと思います。
我が家の弁当…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/ceab78b47c37188ce41aa97150e1f848.jpg)
なるべく「冷凍食品」を使わないように
頑張ってはいるものの、
やっぱり便利でいいわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/7275f2262baea4aba8aa8d06635a9a84.jpg)
朝、トーストに塗って焼くと美味しい
チーズです。
娘のマイブームです。
子ども、特に小学生を相手にしている
今のお仕事。
ちょっとだけ、子どもの心の成長なんかが
気になります。
働くお母さんが多い昨今、
自分でお弁当を作って、
お母さんの苦労を知るのもいいこと。
私も母親に「お弁当」で、文句を言ったこと、
この年になって、反省![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
お弁当ってお腹を満たすだけのものでは
ないのですね。
おお、今日は真面目な話だわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
みなさん、やっと風邪治りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
一ヶ月以上もかかったよ。
年を取ると治りが遅い(笑)
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31.gif)
にほんブログ村
子どもが作る「弁当の日」という
連載記事がありました。
元学校長の竹下和男さんのお話です。
小学校5.6年生が自分でお弁当を作るのです。
記事は16回くらい連載されていました。
子どもが「弁当」を作ることで、
いろいろなことを学んでいくようです。
私が聞きかじりの話をしてもいけませんので、
よかったら、検索してみて下さいね。
本は楽天ブックスで注文しました。
届いたら、また読んで感想を書きたいと思います。
我が家の弁当…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/ceab78b47c37188ce41aa97150e1f848.jpg)
なるべく「冷凍食品」を使わないように
頑張ってはいるものの、
やっぱり便利でいいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/7275f2262baea4aba8aa8d06635a9a84.jpg)
朝、トーストに塗って焼くと美味しい
チーズです。
娘のマイブームです。
子ども、特に小学生を相手にしている
今のお仕事。
ちょっとだけ、子どもの心の成長なんかが
気になります。
働くお母さんが多い昨今、
自分でお弁当を作って、
お母さんの苦労を知るのもいいこと。
私も母親に「お弁当」で、文句を言ったこと、
この年になって、反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
お弁当ってお腹を満たすだけのものでは
ないのですね。
おお、今日は真面目な話だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
みなさん、やっと風邪治りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
一ヶ月以上もかかったよ。
年を取ると治りが遅い(笑)
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31.gif)
にほんブログ村