お正月三が日が終わって、今日からお仕事です。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/169.gif)
今年もいい一年でありますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/171.gif)
今年のお正月は、割と穏やかな天候で、
いつもなら、足元を気にしながらの初詣も
気にしなくてよかったです。
今年は後2週間で、「センター試験」という
我が家にとっての一大イベントがあります。
いつもなら、「初売り」に走り回る元日ですが、
今年は「合格祈願」に神社を回りました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/51ddaba0b0783b350a334b1dedb37466.jpg)
お天気がよかったせいなのか、
結構な人出で、お参りするまで30分かかりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
30分待つくらいで、「合格」してくれるのなら、
お安い御用です。
もうこうなったら、「神頼み」しかありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
春には、晴れて「大学生」
さて、それまでの道のりは、ああ遠いなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
で、話は変わり、「おせち料理」の後日談を少し。
全部「手作り」したわけではありません←はい、「手抜きおせち」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/e3637a5e85ead85c886d432e0923dbaa.jpg)
生協で注文した、「簡単おせち」セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/18f61f1978e873627d3a586cd0553994.jpg)
小袋に7種類はいってます。
今年は「黒豆」はちょっとしわしわになりました。
「赤貝」はいい味つけが出来て、成功![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
初めて作った「ごぼうのたたき」美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
全部は無理だけど、少しづつ、娘にも教えておかなきゃね。
私ももうちょっと、実家の母の手伝いをしておけば良かったなって
今頃思う。(母、まだ健在です!)
年齢を重ねることが、嫌だったけど、
最近は少し受け入れることができるようになりました。
「成熟」したかな?
元気なお婆ちゃんになれますように。
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31.gif)
にほんブログ村
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/169.gif)
今年もいい一年でありますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/171.gif)
今年のお正月は、割と穏やかな天候で、
いつもなら、足元を気にしながらの初詣も
気にしなくてよかったです。
今年は後2週間で、「センター試験」という
我が家にとっての一大イベントがあります。
いつもなら、「初売り」に走り回る元日ですが、
今年は「合格祈願」に神社を回りました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/51ddaba0b0783b350a334b1dedb37466.jpg)
お天気がよかったせいなのか、
結構な人出で、お参りするまで30分かかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
30分待つくらいで、「合格」してくれるのなら、
お安い御用です。
もうこうなったら、「神頼み」しかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
春には、晴れて「大学生」
さて、それまでの道のりは、ああ遠いなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
で、話は変わり、「おせち料理」の後日談を少し。
全部「手作り」したわけではありません←はい、「手抜きおせち」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/e3637a5e85ead85c886d432e0923dbaa.jpg)
生協で注文した、「簡単おせち」セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/18f61f1978e873627d3a586cd0553994.jpg)
小袋に7種類はいってます。
今年は「黒豆」はちょっとしわしわになりました。
「赤貝」はいい味つけが出来て、成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
初めて作った「ごぼうのたたき」美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
全部は無理だけど、少しづつ、娘にも教えておかなきゃね。
私ももうちょっと、実家の母の手伝いをしておけば良かったなって
今頃思う。(母、まだ健在です!)
年齢を重ねることが、嫌だったけど、
最近は少し受け入れることができるようになりました。
「成熟」したかな?
元気なお婆ちゃんになれますように。
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31.gif)
にほんブログ村