またまた、調子に乗って、「ちぎりパン」です。
本当は、可愛いキャラクターのパンにしたかったのですが、
生地に色を付けるパウダーがなかなか手に入らず、
近くのスーパーで手に入る「チョコソース」と「クルミ」で作りました。
意外だったのは、型がシフォンケーキのものを使うということ。

強力粉200グラムで生地を作りました。
生地を12×25センチに伸ばします。

チョコソースとクルミをのせます。

片側を少し残して、巻きます。

巻けたら、ナイフか何かで、7等分の後をつけます。

たこ糸を使います。くるっとまいて、ぎゅっと絞ります。
案外とうまくいきます。

シフォンケーキの中の型だけを使います、
このまま二次発酵します。

190度で15分焼きます。

仕上げにアイシングするのですが、
久しぶりのアイシング、ちょっと失敗です
味はまあ、それなりでした。
二次発酵の時間が短かったのと、
チョコソースが熱で下のほうに流れてしまっていました。
今度は上手くできるよう、リベンジです

にほんブログ村
本当は、可愛いキャラクターのパンにしたかったのですが、
生地に色を付けるパウダーがなかなか手に入らず、
近くのスーパーで手に入る「チョコソース」と「クルミ」で作りました。
意外だったのは、型がシフォンケーキのものを使うということ。

強力粉200グラムで生地を作りました。
生地を12×25センチに伸ばします。

チョコソースとクルミをのせます。

片側を少し残して、巻きます。

巻けたら、ナイフか何かで、7等分の後をつけます。

たこ糸を使います。くるっとまいて、ぎゅっと絞ります。
案外とうまくいきます。

シフォンケーキの中の型だけを使います、
このまま二次発酵します。

190度で15分焼きます。

仕上げにアイシングするのですが、
久しぶりのアイシング、ちょっと失敗です

味はまあ、それなりでした。
二次発酵の時間が短かったのと、
チョコソースが熱で下のほうに流れてしまっていました。
今度は上手くできるよう、リベンジです


にほんブログ村