2018年の新春となりました。
あけましておめでとうございます。
今年もぼちぼちやっていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

年末から、いろいろと「おせち料理」にチャレンジしてきました。
手の込んだものはできませんので、
全く「定番のおせち」の一部です。
まずは「おもち」から。
ホームベーカリーの機能を使って、
6合のもち米で丸餅を作りました。
後は「伊達巻」初チャレンジです。

「田作り」です。

紅白なますです。

スーパーで注文した「おせち料理」です。

とても上品な味付けで、あっという間になくなりました。

3人家族にはちょうどいい量だったかな?
後、「黒豆」も出来上がりました。
年を取ったせいか、和食中心のものがよくて、
揚げ物は少し控えました。
来年は煮物中心にしてみようかな?
ちょっとばかり、達成感のあった年末でした←この程度で(笑)
ポチっとお願い

にほんブログ村
あけましておめでとうございます。
今年もぼちぼちやっていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

年末から、いろいろと「おせち料理」にチャレンジしてきました。
手の込んだものはできませんので、
全く「定番のおせち」の一部です。
まずは「おもち」から。
ホームベーカリーの機能を使って、
6合のもち米で丸餅を作りました。
後は「伊達巻」初チャレンジです。

「田作り」です。

紅白なますです。

スーパーで注文した「おせち料理」です。

とても上品な味付けで、あっという間になくなりました。

3人家族にはちょうどいい量だったかな?
後、「黒豆」も出来上がりました。
年を取ったせいか、和食中心のものがよくて、
揚げ物は少し控えました。
来年は煮物中心にしてみようかな?
ちょっとばかり、達成感のあった年末でした←この程度で(笑)
ポチっとお願い


にほんブログ村