3月になったというのに、今日も朝から寒く、
昨日は雪が舞い散る冬日でした。
先週の土曜日、大学の合格発表がありました。
もう、長い間生きてきて、一番緊張しました
パソコンを開いて、そのページにたどり着くのに
まあ時間がかかったこと。
おかげさまで合格しました。
よかったです。
ただ、残念だったお友達もいるし、
後期日程を目指して、気分一新して頑張っている
生徒さんもいると思うと、なかなか手放しでは喜べません。
ただ、娘には「おめでとう」と言っただけで
胸がいっぱいになりました。
娘が生まれた平成7年は「阪神淡路大震災」がありました。
そして、その15年後の高校の合格発表の日、
あの「東日本大震災」が起こったのです。
合格発表を見て、昼食を食べ、中学校へ挨拶に行って帰ったら、
テレビでニュースをしていました。
何が起こったんだろう?
まるで、「映画」をみてるようでした。
その当時、進路指導をしていた娘の担任の先生が
その時のことを思い出して、卒業式の後
話してくださいました。
後期試験で関東に向かう生徒が震災で
電車に閉じ込められ、その夜は避難所ですごしたと。
結局、試験はなく、「センター試験の成績」で
合否が決まったとも。
結局、その生徒さんがどうなったのかは分かりませんが、
いろいろと考えさせられました。
明日は3月11日。
娘には、これからは自分のことだけでなく、
他人のことも思いやれる人になってほしいと
思います。
ささやかでいいから、人のために何かができるように
なってほしい。
母はそう願います。
昨日は雪が舞い散る冬日でした。
先週の土曜日、大学の合格発表がありました。
もう、長い間生きてきて、一番緊張しました
パソコンを開いて、そのページにたどり着くのに
まあ時間がかかったこと。
おかげさまで合格しました。
よかったです。
ただ、残念だったお友達もいるし、
後期日程を目指して、気分一新して頑張っている
生徒さんもいると思うと、なかなか手放しでは喜べません。
ただ、娘には「おめでとう」と言っただけで
胸がいっぱいになりました。
娘が生まれた平成7年は「阪神淡路大震災」がありました。
そして、その15年後の高校の合格発表の日、
あの「東日本大震災」が起こったのです。
合格発表を見て、昼食を食べ、中学校へ挨拶に行って帰ったら、
テレビでニュースをしていました。
何が起こったんだろう?
まるで、「映画」をみてるようでした。
その当時、進路指導をしていた娘の担任の先生が
その時のことを思い出して、卒業式の後
話してくださいました。
後期試験で関東に向かう生徒が震災で
電車に閉じ込められ、その夜は避難所ですごしたと。
結局、試験はなく、「センター試験の成績」で
合否が決まったとも。
結局、その生徒さんがどうなったのかは分かりませんが、
いろいろと考えさせられました。
明日は3月11日。
娘には、これからは自分のことだけでなく、
他人のことも思いやれる人になってほしいと
思います。
ささやかでいいから、人のために何かができるように
なってほしい。
母はそう願います。
私の娘は、指定校推薦だったので、昨年のうちに既に合格が決まっていましたが、やはり、卒業式の時に進路が決まっていない生徒さんがいましたね。みんなが笑顔で迎える4月にしたいですね。
そう、明日は3月11日なんですよね。あの日、我が家のすぐ近くでコンビナート火災が起き、娘が泣きながら私の職場に避難してきたのをよく覚えています。
爆発が2度、3度と起きるたびに、キノコ雲のような大きな炎が大きくなり、爆発したコンビナートから何キロも離れた職場から見ていても、こっちに向かってくるように思えましたから、本当に不安でしたね。
地震による家屋の倒壊や浦安での液状化などなど、夢?悪い夢?そんな風に思えましたね。
ガソリンスタンドも大渋滞でしたし、業務車両でしたが、車からガソリンを抜き取ろうとされたり、ともかく、全てが混乱していました。
でも、津波や原爆の被害を受けた方々のことを思えば、本当にたいしたことではなく、いまだ復興が進んでいない現状を知ると、普通に生活出来ている自分がいかに幸せかと。
やってくる少子高齢化の時代、3.11で亡くなった若い命も沢山あったわけですし、子供たちが幸せに暮らしていける環境を今から作っていかなくちゃですね。誰もが出来る気持ちの面では、今まで以上に、強く、そして優しい気持ちを持っていかなくちゃいけないなぁと。
大変長くなってしまいました。失礼しました。
ずーっと緊張が続いていたママさん、これで一安心ですね
娘さんと一緒に、美味しい物をしっかり食べてお祝いして下さい
ママさんの娘さんへの願い、きっと伝わっていますよ
もう一度、おめでとうございます
もう一人のお嬢はどうですか
子育て第一章の卒業おめでとうございます
第一志望大学に合格なんて、なんと親孝行な娘ちゃん👏
家族揃って『金メダル』
楽し嬉しい春をたっぷり味わって下さいね~
お祝いメッセージ、ありがとうございます{ラブラブ}
やっとやっとの合格通知。待ちくたびれました。
3月11日は忘れられない日ですよね。
こちらは西日本なので、直接的な影響はなかったのですが、
「阪神淡路」の時は、西宮の叔母の家が全壊となり、
よく、命が助かったと思うくらいの壊れ方でした。
東北のこと、忘れてはいけませんね。
娘には、何か人の役に立つことをしてほしいと
願ってます。
お祝いメッセージ、ありがとうございます{ラブラブ}
ようやくの、奇跡のような「合格」なので、
びっくりしてます。
チェリーはみんなが明るくなったので、
雰囲気がわかるんでしょうね。
とっても元気になって、「たまごちゃん」で
遊んでます。
2月の不調は、もしかしたら我が家の
暗い雰囲気に敏感に感じ取っていたのかな
とも思ったりしてます。
今はおかげさまで、元気にフード食べてます{ピース}
お祝いメッセージありがとう{ラブラブ}
やっとこさ、「大学生」になれそうです。
場所がちょっとばかし中途半端で、
アクセスが悪いなあ。
思い切って「東京」の方が私的にはよかった{YES}
仕事があるので、あまり遊びには行けそうもないけど、
元気にしてくれたら、それでいいかな。