熊野古道・伊勢路に出かけました。
朝熊駅から山越えで伊勢神宮内宮へ行くコース。
朝熊ヶ岳登山道中腹には、ケーブルカー跡や大きな旅館跡が…京都の愛宕山みたいです。


旅館跡からの眺め

朝熊ヶ岳


金剛證寺の奥の院の参道で初めて見る不思議な光景に驚き、さらに下って経典を土中に納めてある経塚群へ。

朝熊山はパノラマ展望だけど、強風。

伊勢神宮の鬼門を守る寺、金剛證寺へ。

宇治岳道をどんどん下って行くと伊勢神宮内宮。
五十鈴川に架かる宇治橋

五十鈴川


五十鈴川

江戸時代、人々は伊勢神宮を目指した。・・・伊勢神宮にたどりつき、現生の幸せを祈った。そして伊勢参りを終えた人々が、次に来世の安寧を欲して向かった先が熊野。このゴールデンルートを担ったのが伊勢から熊野に向かう伊勢路だ。
伊勢神宮から猿田彦神社へ。
伊勢路の山旅1日目はここまで。(続く)

本日の一品
