伊勢路2日目も小春日和。
前半は、梅ヶ谷駅からツヅラト峠を越えて港町の紀伊長島へ下るコース。

栃古口から登ります。
ツヅラト峠は、かつて「伊勢国」と「伊予国」の国境で、「聖地・熊野」への玄関口。
峠に着くと、熊野の海が広がります。

ツヅラト峠展望所からの眺望。

自然石を組み合わせた石畳道を下って志子口へ。

舗装路を歩いて、、

紀伊長島駅へ。
ツヅラト峠は、昭和初期ごろまで紀伊長島の魚売りが行商に通った生活道…昔の人はすごいと、古道を歩くたびに思います。

紀伊長島駅前の寿司店で「さんま寿司」(サンマとシャリの間にワサビではなくからしが入っているのが特徴)を買って電車で昼食。

相賀駅へ移動。(後半へ続く)