HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

21/12/9 阿武山・ポンポン山・三好山⛰️高槻三山

2021-12-09 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
お天気に誘われて、
阿武山散歩に出かけたら、ロングコースになりました。

10:10 埴輪工場公園のいろは紅葉🍁

10:31 155段の石段🍁を上って、

10:51 阿武山。
11:36 摂津峡の紅葉🍁

本山寺の駐車場の辺りで下山中のsbt会長にお会いする。
ごあいさつしてから、山頂へ。
13:36 愛宕山がくっきり見える。

京都タワー、生駒山、、
14:50 神峰山寺の残りの紅葉🍁

14:55 紅葉した山🍁
三好山へ登っていたら、高槻市長と撮影隊🎥、三好山のアピールかな。
15:32 三好山

正面に見えるのが生駒山。
良い眺め!
16:26 埴輪工場公園へ戻ってきた。

しんどくてたまらなかったけど、
足が棒になったけど、
たくさん歩けて良かった。

春のような暖かさでした。

⛰️6:18 29.3km ↗️1550m↘️1549m

👣42944歩

21/12/8 ジム

2021-12-08 | クライミングジム
140°壁の紫ホールドまでのムーブはできた。
でも、、

次のピンクホールドが核心。
そこだけムーブだけでもできたら嬉しいけど、苦手なムーブ。
今日は3回だけ、、
100回はトライしよう。

21/12/4 トエンティクロス・シェール道・シェール槍🏞️兵庫県の山(六甲)

2021-12-04 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・新神戸駅~トエンティクロス~シェール道~シェール槍~摩耶別山~掬星台~青谷道~王子公園駅
・ssk.kd.isi.hrk.fji.nkjm.nzk.hrkw
・晴/曇

8:05 新神戸駅をスタート。
8:45 布引貯水池辺りの紅葉



8:47 布引貯水池
トエンティクロスへ。
9:37 一番心配していた渡渉、
水量が減って流されていた板がかかっている、渡れた。
9:44 あじさい広場で休憩

9:56 大正池と崩壊している河童橋
トエンティクロスから徳川道、
シェール道へ。
木曜日はシェール道を諦めて、徳川道から新穂高、穂高湖周遊路へ向かったけど、今日はシェール道から穂高湖へ。
11:20 炭窯跡
1121 ここが橋が流されているところ、
渡渉が無理だったら引き返そうと思っていたら、、
渡れた。
11:31 新穂高を眺めながら進む。

11:53 ここで昼食。

12:27 シェール槍

12:46 穂高湖とシェール槍、木曜日の方がきれいだった。
長い石段を登って、
13:12 摩耶別山
13:33 掬星台からの眺め、

2時までに到着したので、ロープウェイには乗らず、青谷道から下る。
摩耶山は今日もパス。
15:20 王子公園駅へ下山。

水量が減っていたので、心配していた渡渉も、シェール道を歩くこともできました。
土曜日でも人が少なくて、静かで良いコースでした。

⛰️7:14 14.1km↗️1089m↘️1091m


21/12/2 トエンティクロス・新穂高・シェール槍🏞️兵庫県の山(六甲)

2021-12-02 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
土曜日に歩くコースの下見に。
久しぶりの一人歩き。
不安なので初めてYAMAPの見守り機能を使ってみました。
昨日使い方を練習したので、今日はスムーズに使えて、安心して歩くことができました。
見守りありがとうございました。

新神戸駅をスタートしたときは、寒かったけど、だんだん暖かくなり、登りは汗ばむくらいでした。

8:00 新神戸駅をスタート
8:22 紅葉と滝

8:28 紅葉と布引貯水池
8:54 トエンティクロスの入口に「キケンです」
注意しながら慎重に歩きます。
9:11 渡渉ポイントが分からず、引き返そうか、、
やっと見つけたけど、半信半疑で渡渉。
何とか無事渡れた。
皆さん渡れるかな~
9:16 あじさい広場


9:23 大正池?

河童橋
9:45

徳川道の飛び石渡し
ここも落ちそうになりながら渡る。
9:48 神戸市立森林植物園
入ってみたかったけど、先に進む。
10:09 最後の渡渉かな。
渡ると、左の道が徳川道・シェール道
10:12 楽しみにしていたシェール道・穂高湖への道は、
「注意 この先橋が流されています。」
仕方がないので、徳川道へ進む。
まっすぐ進めば良かったのに、新穂高へ。
道なき道を登って、
10:49 やっと山頂。
苦労して登ってきたのに木に「新穂高648m」 とマジックで書いてあるだけ。
徳川道へ下って、徳川道に合流してほっとしたとたんに、道に寝ている人が、、
びっくりして、飛び上がってしまった。
11:24 穂高湖周遊路で穂高湖、きれい!

11:26 これから登るシェール槍が見える。

11:40 シェール槍山頂

新穂高が見える。

穂高湖も。
一周してから、摩耶別山はパスして掬星台へ。
12:17 掬星台からの眺め
摩耶山もパスして青谷道へ。
12:33 摩耶山史跡公園
振り返ると、、摩耶山。
13:06 紅葉を楽しみながら青谷道を下る。
13:34 王子公園のそばにクライミングウォール、遭難救助訓練中。
お世話をおかけしないようにトレーニングします。
13:37 王子公園駅へ下山。

下見をして良かったです。
危険箇所の表示があることを了承の上での参加と、(安全に渡渉するために)装備にストックと濡れても大丈夫な靴を追加しました。

⛰️5:36 15km ↗️1247m↘️1252m


21/11/30 時計&帽子

2021-12-01 | 日記
頂いてから少したちましたが、

失くしてから持ってなかった時計と暖かくて日除けにもなる冬用の帽子、

ありがとうございます。
大切に使います。。