ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

「教えて、刈屋さん!」

2008年08月11日 23時55分19秒 | Weblog
ほぼ日刊イトイ新聞では、「いいまつがい」も相当おもしろいけれど、私としたことが最近まで気がつかなかった「教えて、刈屋さん!」は、全く別の意味でとてもおもしろい。


刈屋さんでピンとこない人でも、アテネ五輪の体操で、「伸身の新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ!」という名台詞を残したNHKのアナウンサと言えば「あぁ!」と思いつく人も多いはず。

刈屋さんへの、五輪に関するインタビューなんですが、

「そうそう、そうなんだよ!その点気がついて欲しいよね!」とか、

「あー、そういう見方もあったか。そうか!参考になった!」とか、

共鳴!同感!新しい発見!とにかく今見ている五輪がもっと興味深くなる事ウケアイ


やっぱりある程度年を取ると、それだけ今までの経緯に目が行くようになるし、見えるようになる。自分がリアルタイムで見た映像の記憶と相まって相当おもしろさが身に沁みる。以前はまともなスポーツ論評ってNumberぐらいしかなかったようにも思うけど、ここ10年、スポーツのドキュメンタリー番組って増えた(あるいは質が上がった)と思うし、個人的には5年前にスカパーでESPNを始めとするスポーツチャネルでいろんな情報が見えるようになったのは大きいかな。



できれば刈屋さんには、上村愛子の前シーズンの活躍についてのコメントをして欲しい。別記事でいいので、できれば。


それにしても、刈屋さん、さすがだ。

おいらは、金メダル、10個だと思うけどね。希望も込めて(笑)





ブログランキング・にほんブログ村へ

ズーラシア

2008年08月09日 23時21分50秒 | 家族の肖像
今日は夕方からよこはま動物園ズーラシアへ出かけました。入園ゲートへ到着したのは夕方6時半頃。結構混んでいます。



毎年8月の土日は「ナイトズーラシア」と称して、夜8時半まで営業していますので、毎年ナイトズーラシアには行くようにしています。

さらに横浜市内の小学生(?多分)には、ズーラシアの無料入場券が配られますので、こりゃぁ行くしか!



昼間だと暑くてぐったりしている動物たちも、夜なら少し涼しくなって、さらに元々夜行性の動物たちは特によく動きますので、昼間とは違った雰囲気を楽しめます。

バクは結構昼までも活発ですけどね。



園内は結構暗くしてありますが、こんなふうに綺麗にライトアップしているところもあります。一瞬ほんもののゾウかと思いましたが、像でした。




出口を出たらすぐのところに、お土産売店と隣接したハーゲンダッツのお店があります。ここに来て寄らなかった事がない。。。当然今回も閉店間際に滑り込みました。

マンゴーとマカダミアナッツ。










ブログランキング・にほんブログ村へ

本日のCD (Jessy J)

2008年08月09日 14時14分55秒 | 本日のCD
Jessy J "Tequila Moon"

いわゆるsmooth jazzの類で、この人はボーカルじゃなくてサックスです。

渋谷のHMVで他のCDを試聴してて、ボタンをポチポチ押してCDを切り替えていたらたまたまこのCDに切り替わったようで、「おっ!これはBoney Jamesの新譜かな?」なんて思いながら確認したら、このジャケット。即買い(笑)

女性の割にしっかりとsaxを鳴かしています。

オリジナルとカヴァーが入り交じっています。どのアレンジもラテンの雰囲気で、聞きやすいアルバムです。BGMに一枚持ってて損はないです。





ブログランキング・にほんブログ村へ

google map ストリートビュー

2008年08月08日 06時22分34秒 | Mac/Win/Internet etc.
もうかなり話題になっているので試した人もおおいんだろうな、

googleのストリートビュー。

地図をクリックして、ストリートビューボタンを押すと、その地点の写真が出てきます。コントロールボタンを押すと、360度ぐるりと見渡す事ができて、さらに道路に沿って、進んだり下がったりできます。最寄りの駅から、自宅までをその写真の中で歩く(?)事ができます。


まさにバーチャルリアリティ。


googleマップに入ると、地図の右上にボタンがいくつか並びますがその並びの一番左に「ストリートビュー」ってのが出ます。

航空写真+衛星写真の時にもびっくりしたけど、手間の事を考えるとこっちの方がほんとにたまげた。ほんとに魂消た。

恐らくサンルーフの上からカメラを出して、車を走らせながら360度ぐるぐるまわしながら景色を撮影したものを、地図と連動させたんだな。すごい。



最初に試してみるのはやはり自宅付近。


おぉー、ばっちり写っている!道を辿って、子供の小学校へ。おぉー!そのまんまだ。

季節はどうやら冬から春にかけて撮影したみたいだけど。


国内は、東京、大阪、札幌、仙台などの12都市。残念ながら実家付近は全く撮影されてまへん。ま、そりゃそうか。


ヨーロッパはツール・ド・フランスのコースをトレースできるようになっているみたい。アメリカも結構多いな。

それじゃ、という事で、

早速行ったことのないニューヨークのセントラルパーク付近を散策してみたのでした。


これはちょっと楽しい。


行ったことのないところへ行った気分にちょっとだけなれるか。不動産やが物件紹介に使えるだろうね。旅行代理店の添乗員やタクシー運転手の研修とか?デートの下見・シミュレーションとか?いろんな工事・施工の現場調査の類とか?

貧相な脳の想像力ではすぐに思いつかないけど、いろいろと可能性はありそうだ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

あなたは縄文系?弥生系?

2008年08月07日 21時50分18秒 | Weblog
朝は15分程度日経にざっとめを通すぐらいで、「新聞をあまりじっくり読まない派」な私ですが、昼休みなんかには各紙のサイトを結構じっくり見たりします。


そこでみつけたこんな記事。


あなたは縄文系?弥生系? 日本人ルーツの研究に新手法 ミトコンドリアDNAから構成比

この記事によると、

「母親から子供にそのまま受け継がれる遺伝子「ミトコンドリア(mt)DNA」の型の分布から、母方のルーツが「縄文系」の人と「弥生(渡来)系」の人の構成比を求める計算式を、住斉(すみ・ひとし)・筑波大名誉教授(生物物理学)が考案した。」

んだそうで、その計算式によると概ね、首都圏や北九州、美濃では弥生人を祖先に持つ人が多かったのに対し、東北や飛騨、宮崎、沖縄では縄文人を祖先に持つ人が多かったんだそうです。


個人的には納得。

おれ絶対縄文人の血が濃いと思うもの。


以下、「あなたのルーツは縄文人?弥生人?(モノ太郎の雑学ニュース)」より引用。○×は書き加えました。

■縄文人型・弥生人型チェック
縄文人型の特徴
ぱにぽん
まゆ毛・ひげ・体毛が濃い 

目が大きく、二重まぶた 

蒙古襞が小さく、涙腺が露出

鼻翼が大きい 

唇が厚い 

耳たぶが大きい 

耳垢が湿っている 

凹凸の多い彫りの深い顔 

汗っかきである 

指紋は蹄状紋が多い 

胴が短く手足が長い 

血液型はO型又はB型 


(該当する項目が多い方は縄文人型、少ない方は弥生人型)

---引用ここまで



ぱにぽんは、ほどよく混ざっているものの、8:4、つまり2:1の割合で縄文人寄りな人って事ですかね。




※ 後で書き足し

縄文顔と弥生顔(国立科学博物館)

倭人の形成(九州大学)

日本人は縄文人と渡来系弥生人のハイブリッド(荒 岱介)

縄文人(知恵蔵)

縄文時代(Wikipedia)







ブログランキング・にほんブログ村へ

Ultimate Ears Super.fi 5 Pro

2008年08月03日 22時59分57秒 | 音楽とAudio
iPodではB&OのA8を使っています。このイヤフォンの音は結構よくて、気に入っています。コストパフォーマンスという意味でも満足度高いです。

でも4年も使っていると、あちこちガタがきます。ガタと言っても、音に影響する部位ではないので、ケーブルの断線さえなければまだまだ使えそうです。


でもでも、なんとなく他の製品も気になってきます。

今、最も気になっているのがこちら。


Ultimate Ears Super.fi 5 Pro

試聴しました。最もワケワカってなさそうな店員さんに、「どの製品も試聴できるって聞いたんですが、これ試聴させてもらえますか?」とお願いして、自分のiPodにつないで試聴。



おわっ!いい音。。。もしかしてB&OのA8よりもワイドレンジ?特に低音方面。かといってドンシャリじゃない、品と深みのある音。
うーーん、これはうなる。

2ウェイ・2スピーカーの威力なのか?


結構ショックが大きかったので、後日、落ち着いて再度試聴してみようと思います。

日本では、M-AUDIOというところが総代理店をやっているようです。




ブログランキング・にほんブログ村へ

本日のCD (LISA BASSENGE)

2008年08月03日 20時30分00秒 | 本日のCD
LISA BASSENGE TRIO "GOING HOME"

以前と比較して、最近わりと認知され(売れ?)つつある人のように思います。


まずは曲目リストね。

1. Like a Virgin
2. Caravan
3. I'm Through with Love
4. Besame Mucho
5. 50 Ways to Leave Your Lover
6. Fly Me to the Moon
7. Gee Baby
8. I Hope That I Don't Fall in Love with You
9. Gigolo
10. Hard Day's Night
11. Guess Who I Saw Today
12. De Doo Doo Doo de Da Da Da
13. Going Home


なんか、見たことある曲ばっかりでしょう。

ベサメ・ムーチョとか、キャラバンとか、フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンといったスタンダートばかりじゃなく、マドンナ、ビートルズ、ポリスといったポップスやロックの名曲もずらりと。

これらの楽曲をピアノ、ベースのみをバックにししてシンプルに歌ったアルバムです。個人的にはこういうアコースティックなアレンジだけで、とりあえずO.K、一次予選通過。


結構実力派と言っていいと思いますが、しっとりと聴かせる仕立てになっています。



わらび餅

2008年08月02日 22時38分28秒 | 今日の料理
わらび餅をつくりました。夏に濃厚プリンはちょっと濃すぎるし。




わらび餅はわが家の定番スイーツですが、今まではデパートやスーパーで買っていました。浅草の梅園のわらび餅など、青葉台の東急ストアの特産品特設会場みたいなところで売っていたりします。


思いつきで、つくってみよかと。簡単だろうし。わらびの根っこからデンプン取り出すところからやるわけでなし。


(1) わらび粉 100gを、水500ccに溶く

(2) 黒糖を少しその中に溶く
   色づけと、下味

(3) 中火にかけてひたすらかき混ぜる

(4) 固まる気配を見せたら、弱火にして、、、、でもスキを見せずにかき混ぜる

(5) あっという間に固まってくるが、きっちり飴色にテリが出るまでひたすらかき混ぜる

(6) できたら型に入れて冷やし固める

(7) その間に黒糖を少量の水で溶いて、湧かして蜜を作る
    煮詰めるとアメになっちゃうので一回沸騰するぐらいでいい。
    これもよく冷やす

(8) 冷え固まったわらび餅は、水に濡らした包丁で適当な大きさに切る
切った先からきな粉をまぶす


後は、お好みで黒蜜をかけて食べます。


一度作ったら、


「もー、買ってきたわらび餅は食べられないぐらいおいしい!」


とおだてられたので、時々作ります。


本日のCD (Elizabeth Shepherd)

2008年08月02日 15時16分00秒 | 本日のCD

Elizabeth Shepherd "PARKDALE"

エリザベス・シェパードねぇさんの新譜!!でました。ファーストアルバムのstart to moveはサイコーでしたので、今回も期待の購入!

前作はどうやらジャズ・クラブで売れまくったらしいです。あのアルバムなら、そうでしょうね。そしてクラブだけじゃなく、ジャズファンに広く受け入れられただろうと思います。それだけ質が高かったと、わたくしはたかーく評価しています。

なんというか、ピアノをノリよく情熱的にたたきながら歌う感じ、未だに聴かない週はないぐらいです。

シャウトする訳ではないのに、この人の音楽からは「熱」を感じます。情熱的です。私の細胞の中のミトコンドリアのレベルからノせられるというか、揺さぶられるというか。


今回も期待を裏切らない作品。前作より、もうちょっと醸されてジャズ的成熟の一面を見せつつ、ポップな感じ。訳わかりませんね。前作より実験的な感じはします。楽曲やアレンジにその雰囲気を感じつつ、でも基本のクオリティが高いので聴いていてやっぱり気持ちいい。




副都心線渋谷駅

2008年08月01日 09時01分51秒 | 出張log
最近開通した、渋谷-池袋を結ぶ副都心線の渋谷駅に初めて進入。副都心線は『交渉人真下正義』で、犯人が操る電車が隠れていた線路やね、きっと。

今日は、その先に繋がっている西武線沿線で仕事。


田園都市線(半蔵門線)からの乗り換えはわりあい便利です。


それにしても、有名な地上までの五階分に及ぶ吹き抜け構造は、どこへ行けば見られるのだ?
その構造で空気循環を効率化し、冷房効率を上げたそうで、とてもエコなのだそうだが。

そういえば、爽やかな空気の動き。気のせい?

本日のCD (ROBIN McKELLE)

2008年08月01日 00時26分32秒 | 本日のCD
ROBIN McKELLE "introducing ROBIN McKELLE"

ロビン・マッケリーのデビュー(?)アルバム。昨年あたりに買った記憶。

ちょっと明るい音色のビックバンドをバックに、ハスキーでスモーキーな歌声。サラ・ボーンっぽいというか、アニタ・オ・デイっぽいっていうか、雰囲気のある実力派の趣。こういう人、最近あまりいないよね。

最初は今ひとつに思えたりもしたのですが、聞き込むと、なかなか。




ブログランキング・にほんブログ村へ