猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

季節の花 カンアオイ (寒葵)

2014年03月21日 | ノンカテゴリ
里山の林縁で咲いてた、ウマノスズクサ科のカンアオイです。
パッと見は此れが花?と思わせる姿形をしてますが、この花の咲く所にはギフチョウがよく飛んできます。

それと言うのも、此の花の葉っぱがギフチョウの食草になるからです。
葉っぱの裏側に卵を産み付けて、孵った幼虫が葉っぱを食べて成長します。

名前の由来は葉形が葵に似てて、冬でも枯れないところからつきました。

チョット変わってる花ですが、もう少ししたら今年孵化したギフチョウがやってくるので、その時にまた見に行けたらと思ってます。(^-^)

季節の花 カンアオイ (寒葵)の画像

季節の花 カンアオイ (寒葵)の画像

季節の花 カンアオイ (寒葵)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする