猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

竜ヶ岳

2016年05月26日 | ノンカテゴリ
少しアップするのが遅れましたが、5月24日の火曜日に鈴鹿の竜ヶ岳に行ってきました。
この時期は、竜ヶ岳のシロヤシオが綺麗に咲いてる頃なので、見に行きたくなったのです。

前週の週末でも良かったのですが、思うように計画が組めなかったのと、平日の方が人も少なくてゆっくり出来ると思ったからです。
 竜ヶ岳のガイドマップです。
http://www.kanko-inabe.jp/wordpress/...

登山ルートを確認してから出発です。
 

竜の雫(水場)
 

吊り橋を渡って進みます。
 



こんな所も登ります。(30段)(^^)
 

途中でギンリョウソウに見送られて
 

タニウツギ
 

アカヤシオは殆ど終わってました。
 

頂上直下の稜線に着きました。
(此処まででかなりへばったけど、頂上まであと少しです。)
 

竜ヶ岳のヒツジの群れ(^^)
 

別の角度から
 

羊の群れと言うのは、点在してるシロヤシオの木が、遠くから見ると羊の群れのように見えるからです。
 

頂上二等三角点
 

頂上です。
この時、私の他に4~5組15~16人いました。
 

変わり映えのしない昼ごはん(笑)
 

頂上でゆっくりご飯を食べて、シロヤシオの下を通って下山します。
 

ベニドウダン
 

同じくベニドウダン
 

渓流沿いの分岐点。
此処まで降りればあと少しで駐車場です。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする