紅葉を見たくていろいろ情報だけは集めたけど、仕事や野暮用があるので思うように動けないのですが、近場で四季桜が咲いてる場所が有るのを思い出して見に行ってきました。
その場所は、安城市東端の東端稲荷神社の境内です。
此処には10本ほどの四季桜が植えてあるので、花だけを見たいなら、此処で十分楽しめます。
小原村まで行くと混んでるからね~~~(笑)
紅葉を見たくていろいろ情報だけは集めたけど、仕事や野暮用があるので思うように動けないのですが、近場で四季桜が咲いてる場所が有るのを思い出して見に行ってきました。
その場所は、安城市東端の東端稲荷神社の境内です。
此処には10本ほどの四季桜が植えてあるので、花だけを見たいなら、此処で十分楽しめます。
小原村まで行くと混んでるからね~~~(笑)
1日掛かりですからね、ガソリン代も、
馬鹿にならない。
可愛らしいですね。
小原村に行くのは良いのですが、渋滞に巻き込まれるのが嫌なので、手じかで見て満足してます。
温泉ドラえもんさん
小原で見たことが無いので判りませんが、世話をしてる人は四季桜だと言って見えました。
もっくんさん
小原は有名になりすぎて行く気になりません。
手じかで見られるならそれで良しとしてます。
市民病院の前の道を行けば直ぐの所なので、一度見に行かれたらいかがですか?
小さな花ですけど、猫さんの写真は上手です。美しさと存在感がうまく表現されていると思いました。
青空が応援してくれました。