年末にタゲリを見に行ってアップしましたが、その時は思うように撮れなかったので、再度タゲリを撮りに行ってきました。
まあ、思うように撮れないのは、自分の腕が悪いので仕方がないのですが、北風が吹く中で写真を撮ってると体の芯まで冷えてカメラを持つ手指の感覚が無くなってしまい手振れの原因になります。(言い訳) (^-^;)
日の出のすぐ後(7時過ぎ)に行ったので、タゲリ達は田圃の真ん中で未だお休み中でした。
見張り番かな?
集団で寝てるけど、よく見ると目は此方を見てました。
田圃に少し水があるような場所が良いみたいです。
寝てるのを邪魔しないように車の陰に隠れて撮りました。
やっとお目覚め
それにしても今日は風が強かったので
寒かったでしょう。
水面に写った逆さタゲリさんが良いですね♪
田圃の真ん中で寝るんですね。知らなかったわ。
新しい発見させてくださってありがとうございます。
うつらうつらしているんでしょうかねえ。
こんな風にして寝ているんですね。
外的から身を守るための方法でしょうね。
私は近所の田んぼでキジの姿を見ましたがまだ撮影はできていません。今年の課題になりそうです。
ざっと見ただけで、20羽ぐらい居ました。
外敵から身を守るためだと思いますが、田圃の真ん中で集団で寝てました。
やいまさん
まさかこれほど寝てるとは思いませんでした。
風邪は強いし、寒いしで、チョットきつかったです。
有難うございます。
良い位置に居てくれました。
もえさん
田圃の真ん中で寝てるのは、外敵から身を守るためだと思います。
温泉ドラえもんさん
そうそう、かなり警戒心が強そうで、人影に気が付くと仲間に知らせるために鳴き声を上げて移動して行きました。
快談爺さん
ハハハ・・・
タゲリにとっては、いい迷惑でしょうね。(^-^;)
もっくんさん
そうそう、こんなに寝てるとは思いませんでしたが、奇襲作戦成功です。(笑)
キジも人影を見ると走って逃げてきますね。