大自然セドナを愛する”からだソムリエ”の日記

マラソン、トレイルラン、トライアスロン大好き。けれど大自然はもっと好き!

白石峠6kmヒルクライム♪

2011年10月10日 | バイク

楽しかった

ヒルクライムの登頂ってレースのゴールのような「ヤッタ感」が心地よく嬉しい

前回のコースに距離を伸ばし、140kmのロングライドに行って来ました

荒川・秋が瀬公園から越生方面へ約50km

前回のコース、物見山を通らずクルッと大回りしてその先の白石峠へ

途中リタイア者は丘の上のパン屋さんで待ち合わせることにし、6kmのヒルクライムへAllons-y

第一走者は八王子から自走で来たS先生

途中、のどかな里山風景なんかも広がる気持ちの良い林道コース

Ohhhhh~ Yoroyoro~ もうインナーギア全開です

まだまだ続くよ  3.5-3.0-2.5km----と標識があります

まーーーだ? はふーーーっ もうすぐ???

残り0.8km  ルン 頑張ってDancingライド ゴーーーール

前回の猿岩線(最高傾斜約16度)より傾斜は緩やかで走りやすい道でした

折角登ったので、、、と、さらにプラス2kmの堂平展望台へ 

この山からパラグライダーで空飛ぶ人たちがスタンバイしていたり、マウンテンバイクで登って来た子供たちが一休みしていました

飛んだり登ったり、、、色んなツワモノな人たちがいる山でした

関東平野を一望できる展望台は視界は今ひとつでしたが、風が気持ちよかった

「僕暇だよ~」って気さくなおじさんが写真を撮ってくれました

佐渡常連メンバーのS先生、Hさん、コーチと おじさんは指だけパチリ

さて、登って来た分、下らないと。。。。車と登ってくるサイクリストたちに注意しながらブレーキから手が離せないダウンヒル  シャーーーーーっ

ダウンヒルの体感スピードはスキーを思い出します

アルペンのトップ選手は100km以上出すけれど、ファンスキーでは60km位かな???もっと出していたかな??なんて

でも路面は雪ではないので転倒したら大事故&大怪我です

十分注意しないと、、、風を切って寒いけれど、手に汗握ります

Tミン、Kさんが待っていました

大繁盛で品切れ状態のパン屋さん 

ガーリックフランスとアルフォンマンゴージュースをチョイス

サドルを白に衣替えをした男前?なルイくんに今日も頑張ってもらいました

いつもありがとう

そして今回は優等生で、寄り道しながらも順調に行程が進み、早めの帰路に

昨日のトレイルで抑えて走ったのが丁度よく、早寝したので最後までなんとかカラダももちました

終始快適気候で気持ちいい

山へのロングライドは寒くなるので、来れてもあと1回くらい、、、と言うコーチの言葉にお名残惜しさが

スイムとランは一人練習でも苦ではないのですが、バイクは仲間と一緒にこの一日掛りのロングライドが最高に楽しい

今から次回が楽しみになってしまいます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。