夏休みに入って、娘と一緒に「絞り染めのエコバッグ作り」と「陶芸教室」に行ってきました。
絞り染めは、広島市立中区図書館主催の「図書館で遊ぼう」という催し物で、型染め作家の方が講師で絞り染めのやり方を教えてくださいました。布をつまんで輪ゴムでしばるだけなのですが、縛り方やつまみ方によって模様のでき方が変わってきます。染めあがって輪ゴムをほどくまでどんな模様ができるかわからない、というワクワク感があって、楽しかったです。輪ゴムほどいて布をひらいたときの「わー!」という感覚、久しぶりに味わいました。
陶芸教室は今日行ってきたばかりなのですが、素敵なコーヒーカップができたようなきがします。焼きあがると色の感じなどが変わると思うので、どんなふうにできるのか楽しみです。自分で作ったカップで飲むコーヒーは、より一層おいしく感じられることでしょう!
子どもに便乗して、もの作りを楽しんでいる今日この頃です。そうそう、小さいオカリナを作って、コーヒーカップの持ち手の上に付けました。焼くときにはずれていなければいいのですが・・・。
最新の画像[もっと見る]
- オカリナの絵付けワークショップ 3日前
- オカリナの絵付けワークショップ 3日前
- 如月コンサート・弥生コンサート 3週間前
- 如月コンサート・弥生コンサート 3週間前
- Herb Tea Live 2ヶ月前
- 「Herb Tea Live 」のお知らせ 3ヶ月前
- 石内オカリナグループ 「らしっく」で紹介 6ヶ月前
- オカリナグループ交流会 6ヶ月前
- オカリナグループ交流会 8ヶ月前
- リコーダーアンサンブル・カノン定期演奏会2024 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます