ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
沖縄の日常
日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに
「南米旅行記」著:内田真喜子
2024年02月16日
|
本
ボリビア
テニス仲間のRさんが、「誰か読む人?」と持ってきたので、私が手を挙げた。
本📕のタイトルは「南米旅行記」。南米ペルー、アルゼンチン、ボリビア、チリを60代の熟女3人で巡った旅行記。
面白かった。スペイン語ができるわけでもなく、英語もまあまあという程度と書いてあるが、行き当たりばったり色々なハプニングも楽しんでいる。
私も友達だったら参加したかったなと思った。三婆の勇気に拍手を送りたい。
静かな一日
2024年01月11日
|
本
寒い日は、炬燵に入って読書。
今日は「いねむり先生」を読んだ。色川武大=浅田哲也氏との触れ合った日々のことが書いてあった。
若い頃、「麻雀放浪記」映画にもなり有名だったから知ってはいたが読んだことは無かった。
多くの人に慕われた方だったのだと言うのがよくわかった。60歳と言う若さで亡くなったんですね。
一つ読むとその中から、
次に読んでみたいと思う本が見つかるのが嬉しい。
途中、どうしても炬燵に入るとウトウトしてくるので、スナック菓子を取り出して来てポリポリ、やっと読み終わった。
まあいいか
2023年12月12日
|
本
他の本を探していたら、面白そうなこの2冊が目に留まったので借りてきてササっと読み終えた。そうだそうだ、そうだよねと心の中で呟きながら。
「ずぼら老後は楽しい」には、沖縄でよく使われる、「テーゲー」&「なんくるないさ」という言葉はボジティブになる魔法の言葉🎈だとも。
著者は、1952年生まれと同じだった。
「まあいいか」でゆるく過ごしていきましょう。
撫子の花は寒さの中で小さく咲いている。
トット三昧
2023年11月30日
|
本
11月はトット三昧だった。
中でも「トットひとり」は、
私の好きだった、向田邦子、森繁久彌、渥美清、沢村貞子、杉村春子さん等とのエピソードが書かれていて、わぁ〜わぁ〜、この人ともこんな関わりがあったの?という驚きと、昔よく見たドラマなど、思い出された。みんな日本のテレビの初めの頃に活躍した方なんだね。
ますます徹子さんが好きになった。
徹子さん、「徹子の部屋」50回が番組スタッフの目標だという事なので是非実現させてくださいね。
狼狽と猿股
2023年11月16日
|
本
今日は「母のお昼大丈夫だから」と妹よりメールがあった。自由になると即出かけたくなるが、借りて来た本も返却日間近だし、家にいるかと、読み出した黒柳徹子さんの本📕。
Netflixのはまっている韓ドラを2話見て読書に入った。
昼下がりから読み始めてた。
部屋の少し冷たい空気の中で静か。時々犬の鳴き声が聞こえて来た。
向田邦子さんについて書かれた章で、「狼狽」と「猿股」の箇所で吹き出してしまった。
いつの間にか外は真っ暗。
今朝見た姫月下美人の蕾は、もうすぐ開きそう、今夜かな、明日かなと。
「養生訓」:齋藤孝著
2023年06月12日
|
本
スタバで読み始めた「養生訓」:齋藤孝著。
1時間ぐらいいるつもりだったが、読みやすいのと共感する部分も多々ありで、2時間半も居て読み終えた。
やっぱり齋藤孝っていいな。ヨガとかアロマとかヨーグルト、ガーデニング、飴、グチ太郎など、私が言うのも何ですが、斎藤さんと私は似ているところが多々あるなと思った。
「日本人は他の国と違って長い間穀物を食べてきた、とても腸が長い、だから胴長である」😄など、時々クスッと笑える箇所もあった。
人生の処方箋のようである。
スタバに行くと決めて家を出た。家で鬱々しているよりはいい。
「1分間 菜根譚」
2023年05月18日
|
本
雨の金曜日。出そびれて。
読みかけている本を読むしかない。
本の探し方には2通りある。
一つは誰かの感想とか書評を目にして、読んでみようと。もう一つは、図書館や本屋に行って、題名や作者で読みたいものを探す。
この本は前者だ。
「菜根譚」、原文のままでは私には理解できなかっただろうが齋藤孝の解釈がわかりやすい。
(菜根譚 全集139)の解釈 抜粋
「人格が才能の主人で、才能は人格の召使いである。才能だけがあって人格の劣ったものは、家に主人がいなくて召使いが勝手気ままに振る舞うようなものである。・・」
この箇所に共感した。
「アジアってなに?」
2023年01月23日
|
本
最近は小学校高学年から中学生向けの本を読んでいる。字が大きく読みやすくて、写真や挿絵も多く楽しめて私にはちょうどいい。
いろいろな国を知りたいと借りてきた。第一巻は韓国・北朝鮮・中国・台湾・香港。
26年前に(第5刷)出版された物だけど、わかりやすいし面白かった。
醜い過去の出来事をないものとして蓋をするのでなくて、歴史を踏まえた上で、隣国同士交流を深めていきたいと思った。
沢木耕太郎 : 「凍」
2022年09月21日
|
本
今、読み終えた。読んでいる間は、私も登山者のようにずーっと重い荷物を担いでいるような気分だった。
山野井さんと妙子さん強いなぁ。
凍傷であのような経験をして、悲愴感が私の心を重くしていたのに、読み終えた今は、悲壮感でお二人にエールを送りたい。
清々しい気持ちになった。
そして、なぜか今頃感動で涙が。
まるで本人があの過酷な山に登っているかのように描ききった沢木耕太郎氏にも頭が下がる。ありがとう。
⛺️
「深夜特急」第三便 :沢木耕太郎著
2022年08月23日
|
本
昨夜咲いた月下美人。
辺りには花の香りもして。
今日で「深夜特急」第三便: 沢木耕太郎著を読み終えた。楽しかった〜。
お茶の話もカジノの話も面白かった。長い旅の中での彼の心情の変化も興味深い。
地図を傍に置いて、まっ、今とは大分それぞれの国の事情も違うのだろうけど、自分も旅を深く楽しんだ気になった。
ごめんなさい表紙が私の好みではない。
違う表紙だったら手元に置いて
もう一度読んでみたいと思う本だ。
彼の他の本も読んでみようと思っている。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
60歳+。心はいつも若々しくありたい。子供たちは無事に飛び立って行きました。私の第二の人生が出発。平凡な日常が一番幸せだよね。開高健とトムハンクスが好きです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
師子乃/
来るよ!楽天イーグルス
那須パパ/
ゆっくり変わってほしいが
てんてん/
金武町立金武小学校
ピースオレンジ/
お盆の料理
ピースオレンジ/
恵みの雨
ピースオレンジ/
たまには
森山孝之/
還暦祝いやりますよ~
Unknown/
丁酉歳
久美/
丁酉歳
神崎和幸/
「宮部みゆき」
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
鉢の手入れ
パッチワーク三昧
寒い朝
またパッチワーク
日曜日、孫と
年金YouTube
山芋美味しい
ひたすらカット
島バラ
満月🌕
>> もっと見る
カテゴリー
日々のこと
(2370)
沖縄の風景
(0)
思い出の写真
(12)
墨画
(39)
本
(70)
沖縄の植物
(75)
趣味
(13)
町の風景
(171)
こども&孫
(94)
旅
(21)
同級生
(5)
小田本(NTB)
(6)
争いのない世界にするには
(4)
移民関係
(14)
台風
(60)
大好きなハイビスカス
(91)
思い出
(1)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について