「喜びも悲しみも」という番組を観た。痴ほうになっても尊厳をある生き方をさせてあげたいというある介護施設の話だった。誰でもこんな老後を送りたいと思うだろう。一人ひとりをちゃんと見てその人に合った待遇接遇をする職員たち。呆けても昔の事はよく覚えているという老人の方に、昔の写真をえ見せると重かった口は開き、おしゃべりが止まらず笑顔が見られた。そして生き生きとした表情を見せたではないですか。見ているこちらまで感動した。
「喜びも悲しみも」という番組を観た。痴ほうになっても尊厳をある生き方をさせてあげたいというある介護施設の話だった。誰でもこんな老後を送りたいと思うだろう。一人ひとりをちゃんと見てその人に合った待遇接遇をする職員たち。呆けても昔の事はよく覚えているという老人の方に、昔の写真をえ見せると重かった口は開き、おしゃべりが止まらず笑顔が見られた。そして生き生きとした表情を見せたではないですか。見ているこちらまで感動した。
悲しくて遣る瀬無い許せない事件がまた起こってしまった。他所の国に来てこんなたくさんの犯罪を犯しても変わることがない異国の軍人たち。で、それをずーっと見て見ない振りしてきた日本という国。もう無理でしょうこれ以上は。
連休最後の日に母をドライブに誘った。その電話で母は「準備はもう出来ているから」と。案の定「どこでもいいよ」の母。だから、車は329をどんどん南下。どこへ行こうかと思案しながら、そうだ、父と母がよく行った「奥武島」に行こうと決めた。新里坂を登って、チャーリーレストランを過ぎて玉城に入って行った。しばらく来ていないので、工事中だった道が新しくなって開通していた。父とよく通ったあの細く曲がりくねった道は片隅に追いやられた感じで、大きな道が。ここもどんどん変わってゆくんだね。
奥武島は観光客でいっぱい。大勢の子どもたちがもう海に入って遊んでいた。私は母と海鮮丼を買って車の中で食べた。おいしかった~。新鮮な太もずくは大好きなのでお土産に買った。
ここから、以前の私なら糸満まで行こうかと言ったはずだけど、最近私も年を取ったんだね、疲れが。もう引き返すよ~と、感だけを頼りに行きとは違う道を、寄り道しながら、父とよく来た所だよねと言いながら、母と帰りのドライブを楽しんだ。
いきなり大雨が降って、そのあとにものすごい音で雷が鳴った。その少し前蒸し暑くなってクーラーをかけたばかりだったのに、雷が鳴ったら即停止に。この雷でたぶん「梅雨入り」するんだろうな。宮古で震度1の地震もあったみたいです。季節の変わり目だから?長い連休明けだから?ちょっと疲れが。
見事に咲き誇っているモナラベンダー。小さな鉢植えの花だったのに、こんなに大きく見事に咲いています。きれいな花の割にそんなに手入れいらない。挿し木で増やせるので私は、今この花の虜。朝この花を見、仕事を終えてこの紫の小花を見、癒されています。庭のない家だけど、鉢をこの一年でいっぱい増やしたので結構水やりが大変です。鉢を増やしていい感じ。その所為で腰が痛い。ほどほどにしないとね。
今朝起きて、カーテンを開けたら霧で視界がぼやけている。すごい!連休は今日で終わり。予定が無い分ゆっくりもできるけどもったいない。やっぱり私は連休分散型がいいな。渋滞したりどこへ行っても並んだりするのはいやだ。旅行にしたってホテル大も高いし。
連休分散しようよ~~。
連休事故が多い。相変わらず329号道は連休になると、朝は北部向けの車がばんばん行き買う。で、夕方になると中南部へ向けて渋滞。いつもの光景。だから、連休に水族館とか北部ドライブしたくても渋滞に巻き込まれるのは嫌だから、この時期絶対北部には行かない事にしている。「あ~~電車があったらな」「幹線道路がもう一本あったらな」と思ってしまう。
「えー、もう私80になるんだよ」と言ったOさん。合うときはいつもファミマ。「あんたに合いたかった」「えっなんで?」から始まって外に出て30分ぐらいゆんたくした。彼女に合うと若々しいし、
「人生ってさ~、平等に出来ているんだよ、だから今苦しくてもまたいいこともやってくるしその繰り返しだよ。いい時は長くは続かないよ、苦しい時が長い。でも、誰でも同じだよ。この間読んだ本に書いてあった」
などいろいろ教えてくれます。
プールにも通っているし、「デイケアーでは、変人と思われても言われても、私、本が好きだから、みんなが何かやっていても、自分は片隅で本読んでいる」と彼女らしい。以前私の母が人目を気にして目立たないようにして生きてきたし、私も少なからずそういう風に馴らされてきたという話をした事があるので、「だからあまり人の目は気にしないで、自分の思う通りに生きた方がいいよ」とやる気の出そうな事を言ってくれる。合うと元気がでる年の離れた友だちです。
2011の東北地震の時、慌てふためいて、どうしたらいいのと、地震に備えてリュックに詰めてみたりもした。今回の熊本地震の時も。私達にはどうすることもできない天変地異。なすすべもない。
「明日、世界が滅びるとしても 今日、あなたはリンゴの木を植える」
以前はこの意味がわからなかった。大好きな開高健さんの言葉です。彼の記念館に訪れた時に求めた直筆(コピー)のものです。天変地異はいつどこで起こるかは誰にもわからない。だからできる備えをして、私たちはただ淡々と生活していくしかないんですね。明日は何が起こるのか誰にもわからない。