沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

ロジャース優勝🏆

2024年10月31日 | 日々のこと
  おめでとう㊗️



 手に汗握る試合展開。初回大量得点されがっかりしていると、一挙5得点で同点とした。その後1点取られたが、また2点で逆転。たった一点差なので逆転されないかとハラハラドキドキしていたが、逃げ切って勝利した🏆。見応えある試合だった。


 ここまで来るのに、色々なことのあった大谷選手、そしてMVPを取ったフリーマン選手も乗り越えて大活躍した。
 勝利のシャンパンファイトは喜びの笑顔。今日はゆっくり休めるだろう。
 大谷翔平選手がいることで、海の向こうの大リーグがこれからも気になるし見ていきたい。



 




 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2024年10月31日 | 日々のこと



 もしやと思って見に行ったら姫月下美人が満開だった。夜ならもっときれいだったよね。ざっと60余の花。こんなに咲いてるので、ふわっといい香りがしています。
 バラもミニバラも咲いている。
 約束でもしたように、他の鉢にも同時に咲いている。








 蕾が一つある。初めてみたけどぷっくりとして可愛い🩷。



 ちょっと失敬して,家の中に連れてきました。
 台風21号の影響で雨が降ったり止んだり。大きな台風🌀本島に来なくて本当に良かった。
 今日もドジャース応援するぞ📣。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になる

2024年10月30日 | 日々のこと



 メジャリーグの試合を見ていてちょっと嫌だなと思うことがある。試合が長いので、お昼を挟むことになるが、食べながら見ていると,よく選手や監督が唾を吐く場面が見られて思わず顔をしかめてしまう。
 それと,ダグアウトもちょっと汚れているみたいだ。日本のプロ野球を見ていて、そんなこと思わなかったから、やっぱり日本人は綺麗好きなのかなと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一勝

2024年10月29日 | 日々のこと



 バラがよく咲いてくれる。東京の方でも桜が咲いたと言うが、我が家のツツジも今咲き出している。天候が乱れた昨今では季節外れの花も珍しくなくなった。
 それにしても、ロジャースまさかの3勝しましたね。普段はプロ野球は見ないのに、海の向こうの試合は見る。大谷翔平さんのいるチームの選手達にさえ親しみを感じる。
 後一勝大丈夫だよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜空

2024年10月28日 | 日々のこと



 10月は二人の孫の誕生日もありなんやかやと忙しい日々だ。町祭りの日は、息子家族が入れ替わり立ち替わりして、私は行けなかった。
 宜野座の花火を見に行ったら、テニスサークル仲間の家に誘われ、花火始まる頃には帰ろうとMと言ってたのに引き止められて屋上に上がって花火を見学した。
 見晴らしよく,迫力には欠けるが遠くに上がった花火を見た。
 花火が終わり見上げた秋の夜空は、雲も多かったが、くっきりと星🌟も輝いていた。南にある台風のせいか,折からの風が吹いて気持ちがいい。
 久しぶりのゆんたくも楽しく,野球の話が出て、座にいたHさんの息子の話になり、何とサインボールを頂いてきました。誰のサインかわかりますか。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤシの思い出

2024年10月26日 | 日々のこと



 もやしを洗うと,もやしの匂いがしてその匂いで小学校の頃のお弁当を思い出した。
 アルマイトの楕円形の弁当箱には紫のリンドウの花の絵があった。
 モヤシとポーク炒め、キャベツとポーク炒めとかゴーヤーとポーク炒めと二種だけの弁当が普通だった。新聞紙に包んで持って行ったが、時々ランドセルの中に汁が染み出したりしていた。
 そのうち給食制になり弁当は廃止になった。もやしはチャンプルーには欠かせないよね。私は細もやしが好きだ。
 
 また思い出した。
 マチヤーひらかんグァーで、店番をしている時の事を。
 当時、モヤシは一斗缶に入っていて、その中に根っこを下にしてモヤシがぎっしりと入っていた。そこからもやしを引き抜くのがなんか楽しかった。そのもやしを大きなザルに入れて振り、黒い皮を取り除くのだけれど、私はおばあのように上手にできなかった。
 モヤシを半斤と1斤に計り袋詰めした。
 一つ思い出すと、次々と思い出すものだ。すみません、長くなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオルケットでは

2024年10月25日 | 日々のこと



 大雨が降り風がかなり吹いていた昨夜。そのせいか、タオルケット一枚では肌寒くて何回か目が覚めた。
 朝になったら風は止んでいた。鉢の受け皿は水が溢れている。



 2本目のバラが咲いて、今朝3本目も開いていた。よく咲いてくれる。薔薇が咲くと嬉しいから,挿し木で増やそうかな。
 東京にいる頃は,神代植物公園のバラを見に行った。沖縄にバラ園がないのが寂しいね。東村にあったバラ園「かぐや姫」がバラをやめてコーヒー園に。
 「MATAYOSHI COFFEE FARM」になり、沖縄さんコーヒーが飲めますよ。
 

 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2024年10月24日 | 日々のこと


 
 目が覚めたら,まだ暗いので5時くらいかなと思ったら、なんと7時。大雨の音がしている。それで暗いのだ。
 昨日の習字教室で、
 一年の男の子に手を添えて教えていたら、
「昨日さ〜先生みたいに白髪の多い人が・・・」と話し始めると隣の四年生の男の子が「お前失礼だな白髪が多いなって・・」
 クスッと😆なった私。かわいいね子どもって。

 昨日の夕方、急に風が強く吹き出した。遠いフィリピンにある台風の影響だと思うけど、ここまで影響があるので大きな台風だろうなと思われる。
 今朝の雨☔もその影響なのだろうか。久しぶりの大雨。

(写真は石川の中通り。この木がずらっと続いて目を引いた。新芽の赤いのが花のようだ。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲いた

2024年10月23日 | 日々のこと



 朝、珍しく5時半ごろに目が覚めた。これが2時とか4時とかならあ~あ、まだ起きるには早いと思うけど、たっぷり寝た感じがしての5時半なら納得した。
 それでもネットを見ていたら6時半になった。植物の水やりでもするかと、起き上がって外へ出たら?雨が降ったみたいだ。
 鉢を見たら十分に潤っているようでもないので水をあげた。
 雨の雫を受けてバラが咲いていた。
 私が水やりをすると雨が降るんだよね。案の定😭

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでかな

2024年10月22日 | 日々のこと



 嫌になるニュースが多い。
 こんなに仕事がある時代になったのに。地道に働かないで、どうして短絡的に大金が入ると騙されてやってしまうのか。
 私の若い頃は仕事がなかった。結婚すると既婚者や子持ちは敬遠される時代であった。今はある程度選べて、稼ごうと思ったら二つの仕事を掛け持ちでやれる時代になっている。汗水流して働けよと言いたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする