沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

年末の大掃除 ふ~

2008年12月29日 | 日々のこと
 この長い正月休暇をどうやって過ごそうか・・と旅行パンフを見たりしていたが、寒い所に行くのは嫌だなとか思ったりしているうちに・決断できぬままに、休みに入ってしまった。

 仕方がないので、大掃除を始めたら、出るわ出るわほこり、ゴミ。

 掃除しながら、ラジオ沖縄の「ティサージパラダイス」というのを聞いていると、笑えた。結構お掃除しながら楽しめた。おかげで家中清々しくなって気持ちがいい。   

 今 ほっと一息。なんだか暖かいなと思っていたら、やはり・・雨が降って来た。たった今。

 細かい雨。すぐに上がるような雨ではなさそう。となると、今夜は冷えてきますよこたつが欲しいな。こたつの足、引っ越した時、どこへしまったのか見当たらず、仕方ないので、「出かけたついでに新しいコタツ見ていたが、息子が「もったいない買うな・・どこかにある」・というので、買わずに帰って来たが。足のないコタツ。息子と二人で、足のないこたつ抱えて入ろうかと。

(写真は忘年会の店に活けてあったハイビスカス) 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状出しました?

2008年12月25日 | 日々のこと

 あ~あ、年賀状今日までなんだよね、急いで書いたので、筆ペンが乾かないうちに次のを重ねてしまって、ちょっと墨が点々と付いて汚れてしまった。

 年賀状ってなんといっても元旦にもらうのがうれしいよね。だから字なんか気にしないでぱっぱっとかいてしまう(なんて言い訳?)。

 この時代、手紙のやり取りなんてないから、去年来た年賀状を見ながら書いていると、一年前の年賀状に対する返事になってしまったりする。

 引越しの多い人がいるが、あれ?この住所でいいんだっけ?と不安になって出しそびれてしまったりする。で、そのまま疎遠になっていくのもいるんだよね・・・。

 大学の時一緒の所でアルバイトをしていた友人同士が結婚して、三重県や長野県にいる。長野にいる友人は毎年家族写真を送ってくる。子どもたちが成長していく過程がとてもよくわかる。その方の娘と息子を見ると若かりし頃の、彼と彼女を見ているようだ。親子って、遺伝子ってすごいなと思う。

 あの頃

 若さっていいな なにも考えずに好きになって・・打算もなにもなく・・・ただ夢中になって好きになって・そのエネルギーで結婚に突っ走って・・いく。

      あったよね

 (写真は方言名メーシギーという木。新芽がきれい)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前から思っていたこと

2008年12月19日 | 日々のこと

 前から思っていたが、沖縄本島の真ん中はどこ

 私はわが町金武町だと思う?。

 ところがお隣、旧石川市が「みほそ祭り」なるもので、沖縄本島の真ん中だということをアピールした。

 その一方で、お隣の宜野座村も「てんぷす」宣言をしたよね。

 あら?あれ?・・・んん・・なんかおかしいぞ。

 みほそ」と「てんぶすに囲まれた金武町こそ、真のてんぷす(真ん中)ではないのだろうか?と、思った・のだ。

 ま、ちょっとしたひとり言ですが。  最近、息子たちがあまりしゃべってくれないのでひとり言が多くなっている。あ~あ 男の子はなんで大きくなると、こんなにものを言わないの? 女の子のいる家は賑やかなんでないの?

   「みほそ」・・・へその意 「てんぶす」も・・・へその意

注)みほそ=真ん中(琉球古謡のことばでくびれた所:体の真ん中)    

  (写真の魚は私の作品 この魚ちょっと笑っている?)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの木が沖縄に!

2008年12月19日 | 日々のこと

 沖縄にもイチョウの木があった。私が行った大学の構内には大きなイチョウの並木があった。秋の日、学園が黄一色に染まり、南国生まれの私には心ふるわせる光景だった。

 沖縄にもあったらいいな・とよく思っていたが、この度こんな大木にめぐり合うことができた。本土に比べて暖かいからか、色づきが、今ひとつという感じだが驚きいた。

 誰が植えたの?沖縄でも生えるけど、寒暖の差がないから紅葉しないということなのかな。

 イチョウの木のすぐ隣にパパイヤの木が。沖縄ならでは。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの森

2008年12月18日 | 日々のこと
 やんばるの森はブロッコリーの森とよく言われますが、この景色を見ると一目瞭然ですね。椎、樫の木が主です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばるの森2

2008年12月18日 | 日々のこと

 やんばるの野山の写真一度に二三枚アップしようと思うのですが、それが出来ないので連続してアップします。私の感動を伝えたいので。

 この写真は、森の中に突然シークァーサーの木が。黄色く色づいたみかんがおいしそう!なのに、残念手が届きません。

 私は以前にも数回山の中でみかんの木を見たことがあります。おそらく、鳥が運んできたものが、芽を出したものでしょう。あるいは落とした糞の中から芽吹いたかも?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばるの森

2008年12月18日 | 日々のこと

 冬というより「秋のやんばる路」という感じのある日の光景です。

  暖かな陽がさす昼下がり

   すすきの穂がなんともいえない旅情を醸し出しています。

  やんばるに旅をするなら、ぜひとも野山の散策をして下さい。

 素敵なプロのガイドさんもたくさんいらしゃいますのでお薦めです。ガイドさんに案内してもらうと、沖縄の旅が二倍も三倍も楽しく、思い出深い旅になること間違いなしです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に怖い 伊芸区

2008年12月15日 | 町の風景

 金武町伊芸区の民家に流弾が!なんと恐ろしい、一歩間違えばというよりも、そこにたまたま人間がいなかっただけ。住宅地にこんなに近い所で、演習が行われていること自体が普通ではない!国道329号にいつ飛んでくるとも限らない。

 つい最近の名護市真喜屋でのへりの墜落事故といい、沖国大へのへり墜落といい、どの事故も奇跡的に人間がそこにいなかっただけで、大惨事にもなりかねないようなことなんですよ。

 こんなことが起こる度に、沖縄の住民ははらわたの煮えくり返る思いをしている。

 はるか昔から、もう60年も前から。

 私たちの大先輩も声を大にして訴えてきたはず。なのに・・・なにも変わらない。どんなに声を荒げても、何度も何度も訴えても。届かない。

 このことを本気でつき進めていこうとすれば気が狂うのでは・・・と思ったりする。  なにも変わらないのだから。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばるの森

2008年12月15日 | 日々のこと

 今回の山の散策ほど感動したことはなかったと思います。

 沖縄の山も侮れません。高々標高500Mというなかれ、この写真は橋の上から見たやんばるの山木々の緑色の濃淡がえもいわれぬ美しさ

 案内のH氏が「バンジージャンプする方はどうぞ」と冗談を言ってましたが、橋の上から下を見ると、足がすくむような高さです。

 川が流れていますが、ず~っと下。

 高所恐怖症の私ですが、もう一度行って見たいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2008年12月14日 | 大好きなハイビスカス

 ハイビスカスは、この写真ぐらいの大きさが一番多いような気がします。私は「きれいね」と言って写真はとりますが花の名前は知りません。

 沖縄市に「今日のハイビスカス」というブログを出している方がいらしゃいます。彼のブログで紹介されるハイビスカスの種類の多さにびっくりさせられます。またそのひとつひとつの花には、素敵な名前がついています。彼は故郷の沖縄市を愛し、ハイビスカスでいっぱいにしようという夢を持って活動している方です。ハイビスカスを愛する方は、ぜひ彼のブログに散歩してみて下さい。

 私も思います。ハイビスカスは沖縄の気候に最適です。温度管理も手間隙もあまりかかりません。この花を沖縄中に咲かせることで、観光客も呼べると思います。

 花が人を集めることは、東村の「つつじ祭り」や本部の「アジサイ園」、そして、最近は同じ東村の「ばら園」でも実証されています。

 ここしばらくは厳しい社会が到来するでしょう。物質的には満たされない時期がやってきます。

 花を植えて花を愛でることは、ささやかですが、心の中を豊にすることはできると思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする