沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

トンボ

2013年11月26日 | 日々のこと


 職場に紛れ込んできたトンボ、かわいい。ずーっと前にもブログにアップした憶えがありますが。同じ仲間のトンボです。「本当にどこから来たの?どこで生まれたの?」と聞いてみたいのです。

 で、フェイスブックにUPしたら、知り合いのG氏が「トンボが来たからいいことあるよ」「トンボは昔から悪いことを追い払うといわれている」そうな。で、風邪をひいて元気のなかっ先々週、



 G氏からプレゼントされたのが、トンボ玉のアクセサリー。「娘が作ったのだけど」と。
良いことがあるよと言ってくれたご本人がいいことを運んで来てくれました。体調がすぐれない時の優しさ、身に沁みますね~。

 

 今、沖縄はこの花(ニンニクカズラ)が真っ盛り。ボリュウムがあって素敵。

 ブログ訪問の皆さん風邪がはやっています。気をつけて下さいね。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンジャバー(蔓の葉)

2013年11月20日 | 日々のこと


 食用に買ってきた芋。数本が残ったまま何日か過ぎた。可愛い芽が出ていたので、器に水を少しと芋を入れた。
 あれよあれよという間に、こんなにすくすくと育った。以前にも観葉植物代わりにと、水だけ足して、愛情だけはたっぷりと育てたら、半年ぐらいも持った。

 今回はどれだけ持つのだろうか。テーブルや、部屋の中に緑があるのは気持ちがいいものです。

 土曜日から熱っぽくて、喉が痛いし、体調が悪く、この所、8時、9時10時と、早い時間に布団に入った。
お陰で、今日からだいぶ回復しているが、口内炎が出来て痛い。

 ブログ訪問の皆さんも風など引きませぬようご自愛ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁さん

2013年11月17日 | 日々のこと


昨日招待された結婚式。心温まる結婚式でした。
 お嫁さんの計らいで、(ダウン症の)妹も一緒にウェディングドレスを着てお父さんと一緒に入場すると言うサプライズがありました。父親も知らないサプライズだったようです。
「妹は、H家の太陽です」
「お父さん、お母さん私を産んでくれてありがとう、私を育ててくれてありがとう」

 お嫁さんから父母への感謝の言葉や、友人代表の挨拶から、彼女が本当にしっかりとした思いやりのある子だなと感じられました。
 さすがHさんが育てた娘さんなのだと思いました。
 父母の後ろ姿を見て誇りに思い、
「お母さんみたいな女性に私もなりたい」
と。私も周りの人も涙うるうるでした。
 介護福祉施設で働く若いお二人に幸多かれと祈ります。

 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴の恩返し

2013年11月17日 | こども&孫


 三男が中学の時、試験前だと言うのにテレビの前にかじりついているのし、私も見たい番組が見れないので、「テレビばっかり見て、少しは勉強しなさいよ」と言うと、
「おっかあがいたら勉強できない!」「そんなの関係ない」「はー、ある、うるさい、出て行け、おっかアが出ていったら、勉強する」・・・こんなやり取りがあって、彼は隣室へ入って戸をバタンと閉めた。「おっかア、絶対開けるなよ」私は、「はー?、開けたら鶴の恩返しみたいに、鶴かなんかに化けて勉強する訳?」と、(今思うと)私はあほみたいな事を言った。

 彼が中学時代から高校まで、反抗期と私の更年期が重なって、一触即発の険悪な場面が多々あった。
 そんな話を友人と話していたら、(鶴の恩返し事件)のことを聞いた友人が大笑いした。私も今なら笑える。

 お陰で私は家を出て映画を何度観に行ったことか。狭いアパート暮らしで、彼とはよくケンカもやりあったけど、その分同志みたいな感じもしている。

 



 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ

2013年11月16日 | 日々のこと


 昨日、人間観察モニタリングという番組で、タレントのベッキーさんが出演。カラオケの店員になり切ってやっていましたが、それがすごく面白くて、お腹の底から笑ってしまいました。
 こんなに笑ったのは、本当に久しぶり。笑うってこんなに楽しいんだと思った。

 今夜も笑いたいと思ったけど、どうしたら?と、思いついたのが、「笑う」で検索したら・・・。
 あるわあるわ、笑える動画が、しかし世の中にはあほな事をする人がこんなにもいるのかいな?

 「笑い方の面白いオジサン」が動画にUPされていて、それを見た人がまた笑うという映像が流れていた。

 で、思い出したことがあった。
 昔、昔、父の友人に面白い方をするYおじさんがいて、そのおじさんが笑うと、私と妹は、後ろの部屋でつられて笑った。ひやっ、ひやっひやっ・・みたいな感じだっただろうか、おじさんがいる間、おじさんが笑う⇒私と妹が笑う、おじさんが笑う⇒私と妹が笑う、時々母にたしなめられながら。何度も

 でも、今あのおじさんがいたらいいな、もう一度、聞いて見たい、そして笑いたい。

 ブログ訪問の皆さまもいっぱい笑いましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水場

2013年11月14日 | 町の風景


私が歩く散歩コースはいろいろ、気ままに、カメラをポケットに入れて。
 写真は、並里区にある「カングヮー」。えっ、こんなところにあるの?と驚くほど周囲は木が生茂っている。

 まっ、それもそうだよね、今では水道が普及したお陰で使う人がいないから。
 大正期に掘られたそうですが、昭和の初期コンクリートになり、平成12年コンクリート崩落があったので、並里区が昔の形のまま新築したようです(「金武町の井泉」より)



 この近所の人達はここを利用していたんですね。昔の人々の会話が聞こえてきそうです。

 沖縄でも今週から、長袖姿が多くなりました。
 北海道や東北の人からは、ここ沖縄の気温20℃は、暖かいと思うのかも知れませんが、南国の私達は「寒くなってきたね、冷えるね」というのが、最近の挨拶です。

 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊平屋の海

2013年11月11日 | 日々のこと






















 運天港から伊平屋島に行く間の海の美しさといったら、今まで生きてきた中で最高に美しい海の青でした。
 本土にいる姉は、絵を描いている。「海の写真を載せて」というリクエストに応えて、10枚のbeautifulな写真をUPしました。もう一度見に行きたい。
 陽射しは強くて、日焼けするなと思ったけど、あまりの美しさに魅せられて、ずーっとずーっと見ていました。


 ブログ訪問者の皆さまでまだ伊平屋行ったことのない方は、一度どうぞ見て下さい。
  
 常さん、素敵な絵を楽しみにしていますよ!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のきのこ

2013年11月06日 | 日々のこと








 昨日気付いたのですが、職場のある公民館の庭に、きのこが生えていた。松の木が近くにあるので「まつたけ?」かもと、みんなで見たのですが、茎が細いので違うみたいです。ネットで調べるも中々似たのはない。それより、こんなにもきのこの種類は多いのだと、驚いた。

 何度見ても、色といい、おいしそうなんだけど。食べられないのでしょうか?


 小雨が降ったり止んだり、少しづつ秋は深まって行きますね。

 静かな秋の夜に、バイクを蒸かしている少年がいる。どこの子なんでしょうか、「寂しい、寂しい」と聞こえる。
 
 ブログ訪問ありがとうございます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月05日 | 町の風景




 習字教室を終えて、外に出たら空気が冷えて肌寒い。
  土曜日もマッサージに行ったので、首が大分らくになったのですがまだ痛みはある。
  50代も半ばを過ぎると、体の不調がいろいろ出てくるんだなと思うこの頃。

 いっぱい笑いたいな~~と思うこの頃。秋が身にしみるよ。

 台風30号がはるか南の方で発生。多いね、今年は。
 みんなが願っていた通り、「楽天」、マークン優勝しましたね、嬉しかった~。来年のキャンプはここ金武町は大変かも。マークン目当てのファンがたくさん来そうです。

 秋はお腹空くのも早いけど、眠くなるのも早い、この所、この時間でも眠気が襲ってきます。ふぁ~あ~

(写真は稲刈り真っ最中の伊芸の田んぼ)

 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あだん

2013年11月03日 | 日々のこと


  ある秋の日、母とドライブした時通った泡瀬の道路。道路沿いにあだんの木が。

 見ると大きな実がたくさん付いている。私は青い実が生っているのはあまり見たことがなかったかもしれない。
 実が黄色や朱色になってから気づくのが常だったから。
 だから、青い実がしっかり付いたこの街路樹、初めて目にしたような新鮮さがあった。

 ブログ訪問ありがとうございます。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする