沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

教えることで

2024年07月31日 | 日々のこと



 習字教室を終えて帰宅。今日も子どもに心を動かされた日だった。
 教えることで私の方が教えられることがよくある。嬉しい気持ちというか,そうなんだねと言うか、心が通うというか,今日もそんな日だった。
 家に帰っても話す人もいないので、ここに書いてしまいました。ありがとうございます。
 今日で猛暑の7月が終わる。Sテニスで汗を流しているせいか、夏バテもなく頑張れています。
 
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロシャツの制服

2024年07月30日 | 日々のこと



 千葉県市川市の学校で、制服をポロシャツにするというニュース、私は大賛成だ。
 年々暑さも厳しくなり、子どもたちは汗をかくのも半端ないと思うし洗濯もしやすい。汗をかくとベタつくYシャツより、ポロシャツがいいよね。全国に導入されるといいなと思う。
 でもどうして、制服になるとこんなに高いのだろうと思ってしまう。
 パリオリンピックで、スェーデンがユニクロの服を着用していたが、学校の制服もユニクロのポロシャツなら品質もいいし、お手頃でいいのにと思う。
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろ酔い

2024年07月29日 | 日々のこと



 七月の条幅課題を練習していた。長いのは年に2回なので、昼過ぎからやっても仕上がるはずもなく夕飯時になった。
 夕飯を食べながらグレープフルーツの入ったお酒を飲んだ。ワインを飲んでも、そう酔わないのになんだかいい気分。よくみるとウォッカだ。滅多に飲まないものだからなのか。 酔ってしまったようだ。
 続きをご飯食べたらやろうと思っていたのに、どうしようか、片付けないと。
 もしかしたらほろ酔い加減でいい字が書けるかもと、書いてみたけど、一枚でお手上げ。筆を洗って寝ることにした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道

2024年07月28日 | 日々のこと



 パリオリンピックが始まった。昨夜は息子家族が遊びに来ていたので、男子バスケを一緒に観戦した。
 さっきは柔道の阿部一二三が一本勝ち。妹の詩選手は負けてしまった。世界ランく一位の選手に負けたのだから、いいよ、と思ったがもらい泣きしてしまった。
 この暑い夏の日にオリンピックが開催されて、選手たちの活躍に声援を送っていると,暑さも吹き飛んでいきそうだ。
 この後,阿部一二三の試合がある。頑張れと思う。
 (写真:今朝、咲いていたバラ)
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジバーバー

2024年07月24日 | 日々のこと



 台風の直撃は無かったが、昨夜からカジバーバーしていた。かなり離れているのに本当にまで影響があるから大きな台風だろうと思われる。
 午前中の体育館は湿度が高くて、上着は絞れるくらいの汗が吹き出た。曇り空で風があるので日中の暑さは和らいだ。
 (写真はクミスクチンの花)
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン

2024年07月23日 | 日々のこと



 コロナ禍で買ったミシン。買ったまま使わずに2年が過ぎた。不足だったマスクも出回るようになり、ミシンの出番がなかった。コロナが終息すると,今度は家にじっとしているのが嫌で、出かけが多くて落ち着いて家にいることが無かった。
 先週から出していざ使おうとしたら、コードが見当たらない。多分断捨離の時、色々なものと一緒に捨ててしまったのだと思う。で、Amazonで買う羽目になった。
 簡単なトートバッグの作り方をYouTubeで探して見よう見まねで作ってみた。
 2ミリで縫うとあったが、歪みひがみしてはみ出したりして焦った。
 どうにか完成することができた。
 わかったことは、今はまち針を使わないと言う事。私のまち針は錆びついて使えない。今度洗濯バサミのような小さな布バサミを買ってこよう。
 取り敢えず四苦八苦した分達成感あり。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏☀️

2024年07月20日 | 日々のこと



 sテニスを終えて帰り道の風景。昨日。
 雲が連なっていた。漢那の七月の海は本当にきれいだった。
 汗をいっぱい掻いて運動着はびっしょり。私と同級生3人が一番若いと言われて、えっ⁈と思ったが、なるほど皆年上だ。けど,俊敏に動けるし上手なので毎回驚いてしまう。
 時々、名護、今帰仁の方からもきてくれて指導してくれる。運動の好きな楽しい先輩たちです。
 暑い毎日ですが、水分もたっぷり補給して,たまには美味しいものを食べて、暑さに負けないように乗り切って行きましょう。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲タイム

2024年07月19日 | 日々のこと



 最近は貰い物のインスタントコーヒーを飲むことが多い。以前は貰っても飲まずにコーヒゼリーを作ったりしていた。
 牛乳、砂糖をたっぷり入れて飲んだ昔を思い出す。つまらないね、甘さ控えめ,塩分制限とか言われている今日この頃、砂糖はなしです。

 昨日は読んでみたいなと思った作家がいたので図書館へ行った。ん、ん?月曜日でもないのに?閉まっている。あ~あ、炎天下の中出て来たのに〜。
 私はつくづく図書館に縁がない,というより,確認していかない私が悪い。過去にも閉館日の月曜日に何度も行って帰って来たことがあるのだ、自慢じゃないけど。
 本がないので、コーヒーを飲みながらYouTubeを楽しんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたぶい

2024年07月18日 | 日々のこと



 出先から帰る途中,石川赤崎付近の路面が濡れている。雨降ったんだね、と思っていたら、伊芸に入ったら大雨。
 あ~あ、窓開けて来たのになあー。と思ったら渡慶頭からは降ってなかった。ラッキー✌️。最近の沖縄はカタブイが多い。
 
 Windyで見ると,来週火曜日から水曜日にかけて台風が来るようですね。
 と言ってるうちに,今丁度雨が降り出して来た。窓を閉めに走った。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾北斎になりたい

2024年07月15日 | 日々のこと

 
 「博士ちゃん」という番組をみた。
 驚きました。ヨーロッパで葛飾北斎がこんなにも有名だなんて。
 それを知らせるきっかけとなった14歳の龍太郎さんは、葛飾北斎の研究者。彼の北斎に関する知識と巧みな話術に終始驚かされた。
 北斎になりたいという。墨にペンをつけて風景や鳥などをスケッチする,それがまた上手。というよりもう画家でいいんじゃないのというぐらいの出来栄え。
 好きなものに出会えると、知りたい、描きたいという欲求が生まれて突き進んでいくんだね。
 少年の成長が楽しみだ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする