町の文化展に出品された「らんの花」です。麒麟の顔に似ています。
ほんとに色々ならんの花があるものだなと感心してしまいます。らんを育てて、出展しているらん愛好会の方は、ほとんどが男性です。なぜ?
今日は風もなく、太陽いっぱいの気持ちいい朝です。
町の文化展に出品された「らんの花」です。麒麟の顔に似ています。
ほんとに色々ならんの花があるものだなと感心してしまいます。らんを育てて、出展しているらん愛好会の方は、ほとんどが男性です。なぜ?
今日は風もなく、太陽いっぱいの気持ちいい朝です。
2歳かな?我が家の三男坊です。一度庭に出たら午前中いっぱい遊んでいました。社宅の子どもたちがたくさんいるので、その中に交じっていっちょ前に。 でも全然心配はしてなかったですね。
長男の時は、初めての子ということもあって、ずーっとついていたのに。 今でも、私は結構頼りにしている三男坊です。三男って今時いないよね、と東京では思っていましたが、ここ沖縄では、五人きょうだいというのも結構います。やはり、子育てがしやすい環境にあるのかもしれません。
この頃彼は、私がテープで聞いていた「この広い野原いっぱい」を覚えて、よく歌ってくれました。 (小春日和の庭で撮影)
何でも自分でやらないと気がすまなかった3歳の頃の次男坊。手も顔もシャツもみかんの汁でべとべと。で、ようやく皮をむいたみかんそのまま口に入ると思ったのでしょうか笑っちゃう写真です。
子どもを育てながら、いろいろな楽しい場面に出会うので、いつでもカメラの中にフィルムを切らさないようにして、シャッターチャンスを逃さないようにしていました。
ちょっと待っててよ、と言って撮った一枚がこれ。
写真を整理していると、この一枚が。写真のいい所ってこういう時です。
・・・家の中のちらかった様子などから当時の子育て真っ最中の必死だった自分・・・八ヶ月の大きなお腹を抱えて、毎日満員電車で通勤。三年の専業主婦の間に次男を出産。生後八ヶ月して保育園へ預けて、再び職場復帰。三年して三人目ができ同じく八ヶ月まで通勤・・・よく頑張ったな・・と懐かしく・・・。
至らない所がたくさんあった母です。
ああすればよかた!こうすればと今は思うばかりです。案外と子育て期間って短いものだなと思うこの頃。
やんばるの森の中に青い宝石?と見紛うばかりのきれいな実が。この色をるり色というのでしょうか?今、森の中は、ルリミノキの青い実と、アオノクマタケランの赤い実と千両の赤い実でにぎわって?いました。
私たちに残された自然は、もうやんばるの森しかない。我が家の庭に植えたいものがあったとしても、この小さな面積しかない自然を荒らしてしまったら、もはや私たちを癒してくれる場所がなくなってしまいます。
そっとしておきましょう。「森に入らせてください」という謙虚な気持ちを持って山に入りましょう。
貴重なやんばるの森を切り開いて作ってしまった大国林道は、車ではなくハイキングに適していると思いました。車を禁止して、2時間コース、3時間コースというようにガイド付きのハイキングコースにしたらいいのに。そうしたら琉球山亀ややんばるくいなも被害にあわなくてすむのに。
おっぱいのように二個だけ実をつけているので、写してみました。
今年は、台風がなかったので、そこかしこで見かけるパパイヤはどれもすずなりです。ここは、風が強いのと日当たりが悪いので、あまり成長はしません。
ここを通りかかった人は、このユーモラスな姿に、ちょと笑いを誘われてしまうようです。「本当に台風上陸なかったね~」、「こんな年もあるんだね~」とみんなしみじみと話しています。
(三連休の締めの今日は雨模様の天気です。薄暗くてちょっと寂しい風情)
名護市の58沿いに植樹された和名:ソウシジュ(漢名:相思樹)並木が、この秋のなかで美しいたたづまいをしています。なんかいい感じですよね。この並木がずーと続いていたらすてきですね。車を置いて、歩いてみたくなりますよね!
黄色い花を咲かせている頃もいいですが、この穏やかな秋日和にぴったしって感じです。
今日は妹の誕生日です。昨日4姉妹で祝杯?をあげました。久しぶりにそろったのと、店の開店9周年祝いでビールが安い、ビンゴゲームがあったりで、盛り上がりました。二次会はカラオケへ。末っ子は歌がうまい、二番目は自称「私は歌が上手?」四女と私はカラオケ苦手、なぜか調子が外れてしまい、いつも尻切れになって、マイクをバトンタッチしてしまいます。
あ~あ~、今度生まれてくる時は、歌が上手くなりたい。大きな声で気持ちよく歌ってみたい・です。
(アメリカのケネディ大統領も亡くなって45年経つのですね。)
沖縄の山野草の図鑑HP(http://www.kiichimaja.com/index.html)すばらしい情報量です。
おとといの夕方、スーパーに入ろうとする時、何気なく振り返った男の人と目が合いました。近所の兄さんでした。元気よく 「こんばんわ、( ^-^)」 と言うと、 「こんばんわ」と。
「ひさしぶり・・」 と言いかけ近づいた時に人違いだと気づきました。
とたんにわ・た・く・し、牛歩のあゆみを試みました。男の人は気になったのか、二三度軽く振り返ったが。「だれだろう?」みたいな感じ。
もう一度、店の中で、出会ったら「人違いでした、ごめんなさい」とあやまろうと思ったが、間違えられた彼の方が、なんとなくこそこそしているようだった。
彼は声をかけられ、誰だっけ?と思い出せず、ばつが悪い感じです。それもそのはず・・・私も知らない人です。
ほんとごめんなさい。
(写真はちょっとサルビアに似ている植物、山の中でみかけましたが、この花の群生には蝶がいっぱいとんでいましたよ)
今日の沖縄は、いきなり冬になったかのようです。私は、まだ冬物衣類を出してないので、コットンの長袖のシャツに薄手のコートを羽織っていましたが、寒い!湯船につかりたい心境ですが、我が家に湯船はないので‥残念
沖縄の冬は寒いですよ。気温はもっとも低い時で10度前後。風がなければそうでもないのですが、決まって、北からの風が吹きつけるので体感温度はもっと低い感じがします。
公共施設に暖房設備はないので、本土から来た人は、「沖縄けっこう寒いね」と驚かれることも多いです。一番寒いのは二月のひと月だから、まあがまんしましょうというおおらかな?おおざっぱな?沖縄らしい冬の過ごし方なんだと思います。
寒がりの私は、こたつを使っていますが、ある方が「沖縄でこたつ使う人いるらしいよ」と私の前でいうので、つい「使っている」と言いそびれた私でした。こたつ大好きです。
(写真は山の中で偶然見つけた植物・ラン?もちろん採取はしません)
ブーゲンビレアも沖縄にはなじみの花。年中咲いていますが、この花にも春と秋かな?とてもきれいな時があります。今、この時期もこの写真のように色も濃く、葉も青々としてきれいです。
今朝、国道329を走っていると、あれ、こんなところにこんな木が生えていたっけ?と思ってよく見ると、イッペーの木でした。今まで気づくこともなかったのに。葉が茂ってきたのでしょう、木が「ここだよ」と存在をアピールしています。そういえばもうすぐイッペーの花が咲く寒い季節を迎えるのだと気づかされました。
植物も自分が一番輝く時期を知っているんですね。時期が来ればきれいな花を咲かせる。人間と同じなんだなと思いながら、
私にもかつては、輝く時があった‥そして、花を咲かせ実を付けた‥。長い時間が過ぎて、もうすぐ、実(子どもたち)は成熟して私の元を去っていくのでしょう。 それから私は、人生の秋を迎えるのでしょうか。それは、どんな色をしているのでしょうか?
今朝も、子どもを送りに行く道すがらそんなことを考えていました。