ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
沖縄の日常
日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに
暑いですね
2023年06月30日
|
日々のこと
母の臥せっているベッドの横から、眩いばかりの夏の庭が見える。
この厳しい暑さのなかでも咲いてくれるのはアカバナー。蕾も沢山付けて次々と花が咲き出す。
母にも見せてあげたいが、ベッドを動かそうにも重くて動かせたものではない。歯車でもついていたらいいのに。
6月も今日で終わる。本格的な夏がこれからやってくる。あと四ヶ月も
厳しい暑さは
続く。
年をとるごとに暑さを強く感じる。栄養を摂ってたっぷり寝て乗り切りましょう。
(食欲のない時はサプリメントでも)
冬瓜
2023年06月29日
|
日々のこと
なぜ今が旬なのに冬瓜?と思って調べたら、やっぱりね、夏に収穫しても冬まで持つことから言うらしい。
父が作っている頃は、夏に収穫した冬瓜がズラッと並べられて冬まで置かれていたものだ。だから買う身になってみると高いよね。持って帰るのも重すぎて大変だし。
だけど、鶏肉豚肉などと煮物にすると美味しい。一度切ると足が早い。切り口から腐ってしまう。だから最近は使い切れる
小さ目のもあって嬉しいが、やっぱり大きいのが美味しいと思う。
さて料理して、実家へも持って行こう。
暑さに負けるな
2023年06月28日
|
日々のこと
ずいぶん日が長くなった。
今年の夏至は6月21日だったので、これから少しずつ昼が短くなって行くんだね。
この暑さにも負けず、実家の塀の上にアカバナーがたくさん涼しげに咲いていた。
さっき山川鮮魚店へ寄ったら、きれいな蘭の花鉢が数鉢もあったので、あれって感じで見ていたら、代替わりでいつもいたおばちゃんは引退したそうです。いつもいると思っている人がいなくなると寂しいものだ。お疲れ様でした。
梅雨も明け、季節は一気に夏。毎日ギラギラ太陽が照りつける。
台風もなく、雨も降らず今年の稲刈りはいい塩梅だ。
世界ふれあい街歩き:リスボン
2023年06月27日
|
日々のこと
今日の街歩きはポルトガルのリスボン。
ファドという伝統の歌を聞いた。街の人々から愛されているんだね。
リスボンの街はファドハウスが多い。愛するひとへの溢れる思いの丈を歌い上げているという感じで、聞き入ってしまいそうだ。
ポルトガルへ行ったら聴いてみよう。(行ける日が来るのかなぁ)
聞いてみたい。
私の好きな
八重山民謡のトゥバラーマを思い出した。あんな感じかな。
ファドは「サウダーデ」という人も多かった。
サウダージ:調べたら、
サウダージとは、郷愁、憧憬、思慕、切なさ、愛などの意味合いを持つポルトガル語の単語。
今年2度目の月下美人
2023年06月26日
|
日々のこと
昨夜6つの月下美人が花開いた。昨日は孫のタンカユーエー(満一歳の祝い)を我が家でやったので、前日から掃除買い物やら料理作りでバタバタしていたので、10時前からうとうとしていて、忘れるところだった。
見に行くと、見たよじゃあね!とは言えず、この美しさに見ていてあげないとと言う気持ちになる。
今朝、ゴミ出しの時見たら萎んでいる。豪華で儚い花だ。
萎んだ花。
🍀
微笑ましい
2023年06月25日
|
日々のこと
微笑ましい一枚。にらめっこ。
5歳と5ヶ月になる姉弟。お姉ちゃんはちっちゃいお母さんのように何かと世話を焼く。
子育て中は無我夢中で走っているような感じだ。だから老年期になってから思う。息子や嫁さん達には、
何かと忙しない毎日だけどゆっくり子育てを楽しんでほしいと。
今日は蒸し暑い一日だった。午前中サークルで汗をかいてシャワーを浴びたのに、2時過ぎ外に出たらモワッとした熱い空気で汗が吹き出した。もうすぐ梅雨が開けそうだ。
間違えて
2023年06月24日
|
日々のこと
先日、サークルのメンバーの電話登録をする際に2度も間違って電話をかけてしまった。
そのことをすっかり忘れていた私。
家に帰って電話の履歴を見ると2回もかかってきたのだと勘違いして、2度もかけてきたら用事があるのだろうと私から掛けた。が取らない。
そこですぐ気づいた。なんだ私がさっき間違えて掛けた奴だと。笑っちゃった。間違い電話ですとメールした。
直後、メールが来た。「明日やんばるドライブ行きませんか」と。スポンジテニスの予定ももあったが、友人たちとのドライブは久々なので二つ返事でok した。
久しぶりによく喋って食べて、青々とした山の連なりやみどりを目にして和んだ。
間違い電話もいいものだ。
アニメのチカラ
2023年06月23日
|
日々のこと
YouTubeを見ていると、日本にくる外国の若者はほとんどがアニメや漫画を見て日本が好きになった、興味を持った、日本の食べ物を覚えたという。
スラムダンク、ワンピース、ドラえモン、ポケモン、ドラゴンボール等。こんなに人を惹きつけるアニメの力ってすごい。
来日した皆が口を揃えて言う、
「日本人が優しすぎる」「日本食が美味しい」「行き当たりばったりで入った店でさえ美味しい」「コンビニの食べ物が美味しい」
「親切だ」「英語を話せなくても、一生懸命聞いてくれる」「街にゴミひとつなくきれい」「電車の時刻が正確だ」「電車内では大声で喋らないので静かでいい」「治安がいい」「トイレがやばすぎる」「コンビニの定員でさえ、高級店のような接客で感動する」等
確かに外国へ行って、最初に私たちが目にするのは空港で乱暴に扱われるトランク、それからして日本ではあり得ないということがよくある。
日本へ帰ってくると、日本人は皆言うよね、日本が一番だと。
彼ら外国人旅行者の日本に対する感想は、やっぱり住みやすい特別な国である事を再確認するような感じだ。
「(母国へ)帰りたくない」と言う人までいる。
AIの声
2023年06月22日
|
日々のこと
有線放送の音声がちょっと笑える。AI(人工知能)による声だというが、抑揚に問題がある。
やっぱり私は人間の生の声の方が好きだな。
スーパーやコンビニのレジとかユニクロの会計とかみんな機械が導入されている。
そうだ、最近久しぶりに外食したら、注文は席でIパッドのようなもので注文するようになっていた。
注文したが、ちゃんとされているのか自信がないので店員さんを呼ぶ。なかなか来ない。人手不足もあるようだが、世の中が味気ないものへ変わっていくんだね。
写真の花(リュウキュウボタンズル)は今が盛りだ。
「やんばるの沖縄戦」
2023年06月21日
|
日々のこと
もうすぐ慰霊の日。沖縄戦で亡くなった人の御霊を慰め二度と戦争はしないと誓いを新たにする日だ。
今日は町立図書館で「やんばるの沖縄戦」〜護郷隊 戦場に向かった少年兵たち〜
という題で、川満 彰氏の講演会&上映会があった。
10代半ばの子どもたちはダブダブの制服と靴を履き
恐怖(暴力)と歌によって洗脳され
戦場へ駆り出された。その数は
千人近い。
人が人でなくなるのが戦争。誰かを殺しても自分が死んでももうどうでもいいというまで追い詰められる。
重い口を開くことのできるのは、どの体験者も50年以上の歳月を必要とする。その間何度か頭をよぎり苦しまれただろうと思う。
二度と戦争があってはならないと思う気持ちから、若いものたちへ辛い体験を語る。
信頼関係がなくては口を開くこともない。
足繁く証言を取った川満氏ありがとう。
不戦の誓いと世界平和を願うためにも「慰霊の日」を無くしてはならない。
隣国台湾に火の手があがらないか心配でならない。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
60歳+。心はいつも若々しくありたい。子供たちは無事に飛び立って行きました。私の第二の人生が出発。平凡な日常が一番幸せだよね。開高健とトムハンクスが好きです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
師子乃/
来るよ!楽天イーグルス
那須パパ/
ゆっくり変わってほしいが
てんてん/
金武町立金武小学校
ピースオレンジ/
お盆の料理
ピースオレンジ/
恵みの雨
ピースオレンジ/
たまには
森山孝之/
還暦祝いやりますよ~
Unknown/
丁酉歳
久美/
丁酉歳
神崎和幸/
「宮部みゆき」
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2023年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
鉢の手入れ
パッチワーク三昧
寒い朝
またパッチワーク
日曜日、孫と
年金YouTube
山芋美味しい
ひたすらカット
島バラ
満月🌕
>> もっと見る
カテゴリー
日々のこと
(2370)
沖縄の風景
(0)
思い出の写真
(12)
墨画
(39)
本
(70)
沖縄の植物
(75)
趣味
(13)
町の風景
(171)
こども&孫
(94)
旅
(21)
同級生
(5)
小田本(NTB)
(6)
争いのない世界にするには
(4)
移民関係
(14)
台風
(60)
大好きなハイビスカス
(91)
思い出
(1)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について