沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

白檀の香り

2025年01月11日 | 日々のこと



 正月過ぎてやれやれと思ったけど、これから息子家族が泊まりにくるらしい。
 広げていた裁縫🧵の雑多な物をしまった。
 来たいと言ううちは応えてあげたいと思う。そのうち中学生にでもなると来なくなるよと聞くので。
 単調な生活にそ言う訪れもあった方がいい。
 アレルギーのある孫がいるので、掃除機をかけ拭き掃除も終えた。思いついて、お香を炊いた。白檀の香りが部屋に広がっている。落ち着くいい香りだ。
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一品完成

2025年01月10日 | 日々のこと


 
 今日はこのバッグを作った。寒かったですね。流石にエアコンの暖房をつけて1日ミシンの前。
 散々集めた布地、これから少しずつ形にしていこうと思う。
 実家を片付けた時、母の集めた生地がいっぱいあった。勿体無いけど処分した。私のもそうならないように、頑張っていこう。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炬燵の中

2025年01月09日 | 日々のこと



 部屋の中でダウンを着て炬燵に入ってドラマを見ている。おかしいですか。暖房器具が無いので上半身は寒いのです。
 エアコンはあるけど、エアコンの暖房はのぼせるみたいで苦手。沖縄の人そういう人多いですよね。私の周囲の人もそう言ってます。
 一番いいのは灯油ストーブだけど、色々大変そうだから、炬燵とダウンで我慢します。
 やばい、また眠たくなってきた。
 なんで炬燵入ると眠たくなるの😩😩😩。
 
 (写真:深い森に囲まれた大川)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花

2025年01月08日 | 日々のこと


 
 散歩の途中、足元に白い花びらのサシグサがここにいるよと言ってるように道路にはみ出している。
 サスグサには素晴らしい効能があるというよね。
 手強い雑草のようですが、宮古島では薬草茶として商品化されているし、新芽を天ぷらやジューシーに入れたりお浸しにしたら美味しいそうです。
 (サシグサの別名はアワユキセンダンソウ)
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えますね〜

2025年01月07日 | 日々のこと


 
 やっぱりあるんだね、ムーチビーサー。
 夕方になってぐっと増えてきましたよ。一番冷えたのは、国頭村の奥で、午前に11℃だったようです。
 本土では、寒い上に大量に降り積もる雪。年老いた人には雪掻きは大変だろうなと思う。
 私は図書館から借りて来た本📕、期限が迫っているのに、読み終えることができない。だって、と言い訳するが、炬燵に入ってよし!と読み始めるのにいつの間にかウトウトしてしまうのだ。それにしても足をあっためるとなぜ眠たくなるのだろう。

 (写真:沖縄の冬景色は枯れススキ) 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦った

2025年01月06日 | 日々のこと



 焦った。朝、車のキーが作動しない、ポチッと押してもミラーが開かない。そうか、そういう時は、鍵を取り出してドアを開ければいいんだよね。
 鍵を差し込んで中に入った、が、ハンドルに鍵穴が無い、周囲をぐるぐる見まわしても穴が無い?エッ⁉️どこを見回してもないよ!待って、ちょっと落ち着こう。
 誰かに聞こう。誰か通らないかなと見渡すもいない。電池を取り替えてこないと動かないの?
 そんなバカな😩
 車の中には入れたんだから、いつものようにブレーキを踏んで、スタートボタンを押してもいいのか?さっきみたいにイモビライザーがなったらどうしよう😱
 あ〜、だから車って嫌なんだよ。と言いながら、やってみたら、普通にエンジンがかじゃったではないか。
 気を取り直して、今日から初まるSテニスへ出発した。
 電池はファミマでも売っていた。店員のお兄ちゃんが取り替えてくれた。

 (写真は、今日咲いたハイビスカス)
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理収納

2025年01月05日 | 日々のこと



 日中はお日様が出るとあったかいのに、日が翳ると、ぐっと冷えて来ますね。
 今日はごちゃごちゃしていた趣味の棚を全部出してカテゴリ毎に仕分けしようとしたが、入れ物がない。今ある棚は書道の半紙入れにぴったりのサイズだったのでそれに使いたい。
 で、仕分けする容器を買いに百均へダッシュ。10個の容器を買って来たが、すぐに埋まった。
 よくもまあ、色々やって来たなと思う。粘土工芸・パッチワーク・ビーズ・篆刻・編み物・絵画それら趣味の道具や材料がいっぱいある。処分するには勿体無いので孫や嫁が使うならあげようと思う。
 今まで過去を振り返ることもなくがむしゃらに突き進んできた。今はそれらを整理する時間がある。生活をシンプルにして行こうと思う。
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初散歩

2025年01月04日 | 日々のこと



 初散歩。炬燵に入って読書していたらうとうとしかけてそのまま寝ちゃおうかと思ったが、そろそろ外歩きがしたいと思っていた頃だったので、奮い立って出た。
 春のような気温で、秋桜も咲いていた。
 道すがら同級生の実家を目にする。親が生きている間は、折々に帰っても来るが、私たちの年代になると、もうそういうこともなくなってくるんだよねと思いながら。
 モーシヌムイとキンタガー付近に来ると昔とさほど変わらぬ佇まいが残る。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月三日

2025年01月03日 | 日々のこと



 何もかも値上がりで、お花まで高くて買えなかった。残念と思ってたら、なんと、友人のミーが「菊いる?」と聞いて来たので、二つ返事で頂いた。花が開きすぎて出荷できないと言うことだったが、嬉しい〜ので、あちこちに生けた。
 食べ過ぎのせいか胃の調子が今ひとつ。正月料理作ってて思ったけど、砂糖よく使うよね。考えなくては。
 今は、皆んなが帰って静かな時間。久しぶりのTVは面白い。昼過ぎ片付けしながら良く笑った。
 息子が引いて来てくれたおみくじは小吉だった。
 今年やりたいことを書き出したら31コ。できるかどうかはわかりませんが、一年の計は元旦にありと言うから、計画だけは立てた。ゆるりとやるぞっと。





 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巳の年

2025年01月01日 | 日々のこと


 
 新年あけましておめでとうございます。
 写真は、同級生ラインに送って来てくれた中から。撮影者はN也さん。
 穏やかないい日和ですね。
 朝から座る暇が無いくらい動いています。これから集まってくる様です。やっと私も座れる。
 この一年も笑顔の多い年でありますように。
 段々ツイッターのようなブログになっていますが、頑張って続けていきます。今年もよろしくお願いします。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする