名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

大山将棋問題集20211125

2021-11-25 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

先手から見ると気になる手です。

A 65銀  b 36銀  c 74歩

 

第2問

 

つぶされていてもおかしくないところですが、受けの手としてはこれくらいでしょう。

A 32玉  B 52金  C 34角

 

第3問

 

実質二択ですが、正解は一つだけ。

A 42同飛  B 42同玉  C 62馬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2182);相居飛車力戦(花村元司)

2021-11-25 | 大山将棋研究

今日の棋譜20211125

昭和37年9月、花村元司先生と第3期王位戦第4局です。

花村先生の先手で、角換わりもあったのですが、交換しなかったので

大山先生は振り飛車、ではなくて居飛車です。このシリーズは同じようなテーマで進んでいます。

花村先生は左美濃ではなくて78玉型です。

矢倉に向けて動くのですが、大山先生は3筋の位を取ります。

花村先生は中央から動きます。現代ならば68角45歩46歩と動いて十分だと考える人のほうが多いでしょう。仕掛けの前後で58金右や77銀と固められますし。

55同歩66銀52金右

55銀43金58飛、中飛車にしましたが、中央を重視するのは(この時代でもおそらく)古い考え方になっています。

でも中央を押さえてしまえば先手の作戦勝ちでしょうか。

大山先生は25歩をパクリ

1歩得を主張します。でも花村先生は3筋の歩を交換できるので困りません。

大山先生は力ずくで53歩の合わせ。53同歩成同銀54歩64銀同銀同歩53銀63金では攻め切れないので、

47金に54歩

54同銀に53銀ですか。金銀交換は少し先手のほうが良さそうですが。

花村先生はちょっとひねって銀交換でした。桂を跳ねると桂頭が気になるのですが、

54歩28飛36銀、さっそく嫌なところに銀を打たれました。

48金64金45桂、桂を捨てるのは非常手段っぽいですが。

45同歩33角成同玉37歩

25銀引23歩。22角があるし、23同銀は71角なので玉で取るくらい。

23同玉45歩同銀44歩、攻めが細いですが、手はつながったでしょうか。後手の64金が遊んでしまっているからでしょう。

42金43角、これは取れなくて、受け方に悩むところですが

大山先生は12角61角成33玉、怖そうな受け方です。43銀44玉71馬はだめなので、43銀に41金なのか。

77銀に56銀、受けないで攻めるのですね。これなら12角が使えたということになるのですが。

58金寄65桂68金上46歩、攻めとしては確実です。後手玉は大丈夫でしょうか?今度は43銀41金25飛同歩34銀打24玉25銀同玉42銀成とか。

15銀(24銀同玉25馬ねらい)に34角。これは25飛同歩24銀打44玉71馬とか。

花村先生は24銀同玉25飛、駒を捨て過ぎでは?

25同玉26歩24玉25銀

25同銀同馬33玉。飛銀桂と角の交換では駒損だし、攻め駒は2枚だけです。

24角44玉35馬

43玉44歩53玉42角成。42同玉は34馬で危ないかな。

42同飛に43金でしたが、34馬とか34金とか(飛が逃げられないので最善か)43歩成同玉53金とかの選択肢もありました。

飛を取って41飛

桂を取れば銀歩損だけになったのですが、この49飛には桂を打たねばならないでしょう。

59桂47歩成、これは取れないので、さらに駒損です。

88玉58と25馬、と金を払って粘ろうというのですが、駒損がひどいので望みはないです。

先手玉は堅くても、駒損がひどすぎます。

大山先生は55桂を成り込んで攻めることができます。

59桂を取って

成桂を引いて

86桂まで。大山先生のストレート防衛です。

 

3筋の位取りは後手がずいぶん無理をしているので、花村先生が指しやすいはずですが。でも安易に駒組をしていると作戦勝ちにはなりません。本譜は先手が良さそうではあったのですが、いくつか選択肢のある手順で、少しずつ損をしていった感じがします。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1962/09/10
手合割:平手  
先手:花村元司8段
後手:大山王位
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 3四歩(33)  
   3 2五歩(26)  
   4 3三角(22)  
   5 7六歩(77)  
   6 4二銀(31)  
   7 4八銀(39)  
   8 4四歩(43)  
   9 5六歩(57)  
  10 4三銀(42)  
  11 6八玉(59)  
  12 8四歩(83)  
  13 7八玉(68)  
  14 8五歩(84)  
  15 7七角(88)  
  16 5四歩(53)  
  17 8八銀(79)  
  18 3五歩(34)  
  19 5七銀(48)  
  20 3四銀(43)  
  21 5五歩(56)  
  22 同 歩(54)  
  23 6六銀(57)  
  24 5二金(61)  
  25 5五銀(66)  
  26 4三金(52)  
  27 5八飛(28)  
  28 5二金(41)  
  29 5四歩打    
  30 4一玉(51)  
  31 4八金(49)  
  32 6二銀(71)  
  33 4六歩(47)  
  34 3二玉(41)  
  35 4七金(48)  
  36 2五銀(34)  
  37 1六歩(17)  
  38 2四歩(23)  
  39 9六歩(97)  
  40 3四銀(25)  
  41 3六歩(37)  
  42 同 歩(35)  
  43 同 金(47)  
  44 3五歩打    
  45 3七金(36)  
  46 5三歩打    
  47 4七金(37)  
  48 5四歩(53)  
  49 同 銀(55)  
  50 5三銀(62)  
  51 同 銀成(54)
  52 同 金(52)  
  53 3七桂(29)  
  54 5四歩打    
  55 2八飛(58)  
  56 3六銀打    
  57 4八金(47)  
  58 6四金(53)  
  59 4五桂(37)  
  60 同 歩(44)  
  61 3三角成(77)
  62 同 玉(32)  
  63 3七歩打    
  64 2五銀(36)  
  65 2三歩打    
  66 同 玉(33)  
  67 4五歩(46)  
  68 同 銀(34)  
  69 4四歩打    
  70 4二金(43)  
  71 4三角打    
  72 1二角打    
  73 6一角成(43)
  74 3三玉(23)  
  75 7七銀(88)  
  76 5六銀(45)  
  77 5八金(48)  
  78 5五桂打    
  79 6八金(69)  
  80 4六歩打    
  81 1五銀打    
  82 3四角(12)  
  83 2四銀(15)  
  84 同 玉(33)  
  85 2五飛(28)  
  86 同 玉(24)  
  87 2六歩打    
  88 2四玉(25)  
  89 2五銀打    
  90 同 角(34)  
  91 同 馬(61)  
  92 3三玉(24)  
  93 2四角打    
  94 4四玉(33)  
  95 3五馬(25)  
  96 4三玉(44)  
  97 4四歩打    
  98 5三玉(43)  
  99 4二角成(24)
 100 同 飛(82)  
 101 4三金打    
 102 同 飛(42)  
 103 同 歩成(44)
 104 同 玉(53)  
 105 4一飛打    
 106 4二銀打    
 107 2一飛成(41)
 108 4九飛打    
 109 5九桂打    
 110 4七歩成(46)
 111 8八玉(78)  
 112 5八と(47)  
 113 2五馬(35)  
 114 3四歩打    
 115 5八馬(25)  
 116 1九飛成(49)
 117 1一龍(21)  
 118 4七桂成(55)
 119 6九馬(58)  
 120 4八成桂(47)
 121 1三龍(11)  
 122 2三歩打    
 123 4五歩打    
 124 同 銀(56)  
 125 2三龍(13)  
 126 3三金打    
 127 1二龍(23)  
 128 5九成桂(48)
 129 1四馬(69)  
 130 2二歩打    
 131 4四歩打    
 132 5三玉(43)  
 133 2二龍(12)  
 134 5八成桂(59)
 135 7八金(68)  
 136 8六桂打    
 137 投了        
まで136手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする