名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

棋聖宗歩問題集20220209

2022-02-09 | 天野宗歩研究

上手の大橋先生の手を考えます。

第1問

 

下手の3筋の歩交換をとがめます。

A 45歩  B 64角  C 53角

 

第2問

 

香取りは受からないですが。

A 66歩  B 96歩  C 45歩

 

第3問

 

きれいな寄せです。

A 46角成  B 56香  C 36飛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野宗歩研究(47);香落ち(大橋柳雪)

2022-02-09 | 天野宗歩研究

今日の棋譜20220209

1835年6月、大橋柳雪先生と香落ち下手です。

大橋先生は3筋の位を取って三間飛車に。

居玉のまま石田流を目指します。天野先生は46歩~45歩をねらうのもあったのですが、

仕掛けは見送っています。他にはここから24歩同歩14歩同歩18飛あるいは14香の筋もねらえます。

仕掛けを見送って駒組が進みますが、下手玉は固くならない(24歩に同飛とされる)ので作戦負けでしょう。

3筋の歩を交換しておきますが

64角とのぞかれて、17香の位置は良くありません。まだ18香でしたか。

53角37桂、これは桂頭が不安ですし、53角で17香を取られる変化が出てきそうです。つまり下手が明らかに作戦負けです。

57銀を引いたというのは何でしょうね。

角を48にもっていきたかったということでした。3筋が少し強化されていて、

銀を出て75歩ねらい(ではなかったです。)

55歩同歩同角77桂、これで75歩は突けなくなって

でも端攻めがあるのでした。うまくいくでしょうか。

香を吊り上げて85銀、駒得確定のようですが、

96歩94銀

97歩成85桂98歩、これは駒得とは言えません。まあ93桂成としておくところだと思いましたが、73玉に対して良い手が見つからず、

93歩と垂らしたら(92歩成同玉93桂成ねらい)75歩

75同角同角同歩99歩成。と金を作られている駒損です。

早逃げしてみたのですが、

57歩同金56歩同金55歩、57金には56香がいやらしい。

なので55同金同銀43角。飛は取れるのですが。大橋先生は52角と受けるなどはせず、

36歩同銀57角で詰めろ。

58金36飛、これが詰めろで

36同飛68銀まで。

 

天野先生は作戦負けが少ないと思いますが、本局はかなりの作戦負けです。1筋の歩を伸ばしているのですから、急戦を仕掛けないとだめでしょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1835/06/15
手合割:香落ち 
下手:天野宗歩
上手:大橋柳雪
手数----指手--
   1 3四歩(33)  
   2 7六歩(77)  
   3 4四歩(43)  
   4 2六歩(27)  
   5 3五歩(34)  
   6 2五歩(26)  
   7 3三角(22)  
   8 1六歩(17)  
   9 3二銀(31)  
  10 1五歩(16)  
  11 4三銀(32)  
  12 6八玉(59)  
  13 3二飛(82)  
  14 7八玉(68)  
  15 4二角(33)  
  16 4六歩(47)  
  17 3四飛(32)  
  18 4八銀(39)  
  19 3三桂(21)  
  20 5八金(49)  
  21 6二玉(51)  
  22 2六飛(28)  
  23 7二玉(62)  
  24 4七銀(48)  
  25 9四歩(93)  
  26 9六歩(97)  
  27 5四歩(53)  
  28 5六歩(57)  
  29 5二金(41)  
  30 6八銀(79)  
  31 8二玉(72)  
  32 3六歩(37)  
  33 同 歩(35)  
  34 同 銀(47)  
  35 3五歩打    
  36 4七銀(36)  
  37 7二銀(71)  
  38 5七銀(68)  
  39 6四角(42)  
  40 1七香(19)  
  41 5三角(64)  
  42 3七桂(29)  
  43 6四歩(63)  
  44 6八銀(57)  
  45 7四歩(73)  
  46 6六角(88)  
  47 6三金(52)  
  48 7七銀(68)  
  49 6五歩(64)  
  50 4八角(66)  
  51 6四角(53)  
  52 8六銀(77)  
  53 5五歩(54)  
  54 同 歩(56)  
  55 同 角(64)  
  56 7七桂(89)  
  57 6四角(55)  
  58 1六飛(26)  
  59 5四銀(43)  
  60 9五歩(96)  
  61 同 歩(94)  
  62 9四歩打    
  63 同 香(91)  
  64 8五銀(86)  
  65 9六歩(95)  
  66 9四銀(85)  
  67 9七歩成(96)
  68 8五桂(77)  
  69 9八歩打    
  70 9三歩打    
  71 7五歩(74)  
  72 同 角(48)  
  73 同 角(64)  
  74 同 歩(76)  
  75 9九歩成(98)
  76 6八玉(78)  
  77 8七と(97)  
  78 5九玉(68)  
  79 5七歩打    
  80 同 金(58)  
  81 5六歩打    
  82 同 金(57)  
  83 5五歩打    
  84 同 金(56)  
  85 同 銀(54)  
  86 4三角打    
  87 3六歩(35)  
  88 同 銀(47)  
  89 5七角打    
  90 5八金(69)  
  91 3六飛(34)  
  92 同 飛(16)  
  93 6八銀打    
  94 投了        
まで93手で上手の勝ち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の予定

2022-02-09 | 名将会
4月の予定が決まりました。壱弐1回分少ないのは、どこかで延期開催します。
 
 
第225回は
壱2月13日(日)R1800点以上      
弐2月23日(水祝)R1800点以下      
 
第226回は
壱3月6日(日)R1800点以上      
弐3月12日(土)R1800点以下      
 
第227回は
壱4月10日(日)R1800点以上      
弐4月9日(土)R1800点以下   
 
プラスマイナス100点までは参加してよいです。つまり壱は1700点以上、弐は1900点以下です。
100点は超えないように、R区分は守ってください。
 
 
まだ施設からの要請によりマスクの着用が必須です。コロナウィルスの感染予防を考えれば、対局終了ごとの休憩でしっかり手洗いができるように、ハンカチ・タオルなどを用意してください。飲食する際が一番危ないですから、他人との距離を取り、黙って食べることです。
高齢の方や持病のある方(特に呼吸器系統)は参加を控えたほうが賢明です。このコロナウィルスは、日本人の重症化率は低いですが、重症になると生命の危険があります。また、喫煙者はリスクが高くなりますから、この際に禁煙はいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする