上手の天野先生の手を考えます。
第1問
天野先生の好きな手です。
A 65銀 B 45飛 C 73香
第2問
無理な動きをとがめます。
A 66銀 B 74銀 C 53馬
第3問
下手72歩成のねらいを受けます。
A 64香 B 73銀 C 46飛
第4問
この寄せに対しての受けがないのです。
A 64香 B 57歩 C 57香
上手の天野先生の手を考えます。
第1問
天野先生の好きな手です。
A 65銀 B 45飛 C 73香
第2問
無理な動きをとがめます。
A 66銀 B 74銀 C 53馬
第3問
下手72歩成のねらいを受けます。
A 64香 B 73銀 C 46飛
第4問
この寄せに対しての受けがないのです。
A 64香 B 57歩 C 57香
今日の棋譜20220226
1845年6月、市川太郎松先生と香落ち上手です。
天野先生はいつもの位取り三間飛車です。
18飛に12飛と合わせる形も何度か並べました。
16飛43銀36歩
36同歩同飛42角、ここまではおなじみの手順です。
46歩62銀45歩は初めてでしょうか。
55歩同角32飛。飛交換は互角なのですが、上手にだけ19香を取られるかもしれないから35歩を打って交換を避けられます。
54銀44角45銀とさばきあいです。
26飛64角
24歩37歩。23歩成42飛11角成38歩成も下手良しでしょうが、
37同銀36歩48銀、市川先生は無理をしない方針です。
42飛11角成24歩同飛19角成
21飛成64馬。平手ならば11香を取っているので先手優勢でしょうが、香落ちなので下手有利くらいでしょうか。持ち歩も多く、竜を作っている駒得です。自然に指せば44桂53金32桂成と駒得を拡大して優勢になっていくのでしょうが、
34歩同銀24竜37歩成同銀43銀77馬と良くわからない応酬で馬を引いて膠着します。まあ下手の駒得ですからこれでも良いでしょう。
少し進んで、天野先生は75歩を突いて
75同歩に45飛と浮いて
飛は73の地点に収まります。玉頭方面で使うのが好きなのですね。
37桂62銀86歩75歩、また歩を合わせて
75同歩76歩、76同馬には65銀87馬75飛だったのでしょうが、逃げてもらえたのは少し得でしょうか。
65銀35竜75飛、これは怪しい雰囲気です。市川先生の35竜は危なかったでしょう。じっと待っていて何でもなかったはずですが。
55銀が構想でしょうが、74銀と引かれては突っ込むしかないです。
64銀35飛73歩は予定通りなのか? 攻め駒は3枚だけなのでうまくいかない可能性のほうが高いです。
71玉66桂、ではAIによると53桂と打つのがあるとか。清算して26角で暴れて難しいと。
65銀46角、厳しそうな筋ですが、これは64銀がいないほうが良いわけで、手ごたえはありません。
36飛75銀で72歩成ねらい。
46飛同歩28飛55飛、銀取りと52飛成同金72金の筋ですね。下手優勢になったかというところですが、
73銀72歩同玉65飛で駒得です。ここで内藤先生解説の47角のほうがまぎれが少ない、でも25飛58飛成同金同角成はまだ難しいみたいですが、
少し緩めた36角に68金寄。上手からは と金攻めがあるので駒得でも下手有利ではないのです。
56歩の合わせに同歩が敗着、58銀と打って守らねばなりませんでした。57歩の垂らしを受ける手がないのです。
76馬58歩成同金寄同馬同金同飛成、合駒は69金から寄せられるので、
87玉78金。77銀打には88金同銀78銀77玉89銀不成か。好きな時に金銀を交換する手が出てくるので受けがないのです。
77銀77金同馬78銀
78同馬76金を取れずに88玉
77歩同桂同金
77同玉76香まで。
市川先生の仕掛けがうまくいって、駒得でゆっくり指す方針も悪くはないのですが、危ない順に踏み込んでしまったのは棋風なのか、読みが足りないのか。まだ17歳なので(天野先生は30歳)我慢できなかったのでしょうかね。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1845/06/19
手合割:香落ち
下手:市川太郎松
上手:天野宗歩
手数----指手--
1 3四歩(33)
2 7六歩(77)
3 4四歩(43)
4 2六歩(27)
5 3五歩(34)
6 2五歩(26)
7 3三角(22)
8 1六歩(17)
9 3二飛(82)
10 1五歩(16)
11 6二玉(51)
12 6八玉(59)
13 9四歩(93)
14 9六歩(97)
15 4二銀(31)
16 4八銀(39)
17 5二金(41)
18 7八玉(68)
19 7二玉(62)
20 5八金(49)
21 5四歩(53)
22 1八飛(28)
23 1二飛(32)
24 1六飛(18)
25 4三銀(42)
26 3六歩(37)
27 同 歩(35)
28 同 飛(16)
29 4二角(33)
30 4六歩(47)
31 6二銀(71)
32 4五歩(46)
33 5五歩(54)
34 同 角(88)
35 3二飛(12)
36 3五歩打
37 5四銀(43)
38 4四角(55)
39 4五銀(54)
40 2六飛(36)
41 6四角(42)
42 2四歩(25)
43 3七歩打
44 同 銀(48)
45 3六歩打
46 4八銀(37)
47 4二飛(32)
48 1一角成(44)
49 2四歩(23)
50 同 飛(26)
51 1九角成(64)
52 2一飛成(24)
53 6四馬(19)
54 3四歩(35)
55 同 銀(45)
56 2四龍(21)
57 3七歩成(36)
58 同 銀(48)
59 4三銀(34)
60 7七馬(11)
61 5四銀(43)
62 4七歩打
63 7四歩(73)
64 8八銀(79)
65 5三銀(62)
66 3四歩打
67 3二歩打
68 2六龍(24)
69 7五歩(74)
70 同 歩(76)
71 4五飛(42)
72 4六銀(37)
73 7五飛(45)
74 7六歩打
75 7三飛(75)
76 3七桂(29)
77 6二銀(53)
78 8六歩(87)
79 7五歩打
80 同 歩(76)
81 7六歩打
82 8七馬(77)
83 6五銀(54)
84 3五龍(26)
85 7五飛(73)
86 5五銀(46)
87 7四銀(65)
88 6四銀(55)
89 3五飛(75)
90 7三歩打
91 7一玉(72)
92 6六桂打
93 6五銀(74)
94 4六角打
95 3六飛(35)
96 7五銀(64)
97 4六飛(36)
98 同 歩(47)
99 2八飛打
100 5五飛打
101 7三銀(62)
102 7二歩打
103 同 玉(71)
104 6五飛(55)
105 3六角打
106 6八金(58)
107 5六歩打
108 同 歩(57)
109 5七歩打
110 7六馬(87)
111 5八歩成(57)
112 同 金(69)
113 同 角成(36)
114 同 金(68)
115 同 飛成(28)
116 8七玉(78)
117 7八金打
118 7七銀(88)
119 同 金(78)
120 同 馬(76)
121 7八銀打
122 同 馬(77)
123 7六金打
124 8八玉(87)
125 7七歩打
126 同 桂(89)
127 同 金(76)
128 同 玉(88)
129 7六香打
130 投了
まで129手で上手の勝ち