上手の天野先生の手を考えます。
第1問
下手が馬を作りましたが。
A 76銀 B 46歩 C 32飛
第2問
飛や馬を使いたいのです。
A 26飛 B 46歩 C 64歩
第3問
下手がうっかりしそうな手です。
A 37歩成 B 48金 C 86金
上手の天野先生の手を考えます。
第1問
下手が馬を作りましたが。
A 76銀 B 46歩 C 32飛
第2問
飛や馬を使いたいのです。
A 26飛 B 46歩 C 64歩
第3問
下手がうっかりしそうな手です。
A 37歩成 B 48金 C 86金
今日の棋譜20220214
1842年1月、吉田市輔先生と2局目です。
天野先生の香落ち上手ですが、早々と1歩損とは。
中飛車にして
角交換できる形ですが、角を持っても使いどころが見えません。
結局44歩と止めて、手得や形の良さを主張するのでしょう。吉田先生の中飛車は守りを考えてのことでしょう。
この図は上手が5手、下手が4手指していることになりますから、上手は1歩損して1手得したという取引です。
銀が進出しますが、
追い返されるので手得とも言えません。まあ上手の陣形のほうが形が良いというくらい。
吉田先生は1歩得なので、現代将棋的には玉を固めてゆっくり指せばよいと思うのですが、65歩を突きます。でもAIに確認すると第1候補なのです。
88角成同銀65銀。歩損を解消されて主張が無くなるようですが、ここで11角33角同角成同桂43角という変化を読んでのことでした。
吉田先生は単に43角として54角と合わせられ、
34角成としたところで、AIによると11角33角同角成同桂が入っていれば桂取りで下手良しだったと。ずいぶん読みにくい話です。つまり最善ではないかもしれないけれど、ゆっくり指していれば無難だったということですね。本譜は76銀のほうではなくて46歩があって、
馬の作り合いというのはは互角です。そしてこういう展開では香落ちが生きなさそうなので、下手が得を失っているでしょう。52馬と取っても少し駒損なので
飛を取らずに馬は自陣に引いていきます。
いまさら飛も取れないので、上手に飛を使われるのはしゃくです。
24飛に38馬というのもおとなしくて、25歩を打って頑張るべきだったか、と内藤先生の意見が正しいようで、
吉田先生の目は中央に向いていて
位を取るのですが、抑え込みの形にはならないのです。
27歩を打たされて歩切れですし、
代わりに6,7筋の位を取ってみますが、上手玉は堅くなりました。
上手の45歩を取らず(取れず)、飛は8筋に回ります。
右翼から攻められて、受け止めるのは難しそうです。
85歩25銀に26歩を突いたというのは何でしょうね。26同銀の時に何があるのかわかりません。
36銀57金右、これならば軽く受け流せるかとも思いましたが、
46歩同金45歩、金銀交換は避けられず、少し苦しいようです。
47金同銀成同銀
64歩は取れず56銀
36歩64歩26馬。2筋は守り切れなさそうです。
54歩59馬の王手に、合駒ぜずに76玉は危なかったか。この86金は取ると88飛の王手馬取りがあります。
65玉しかなくて63歩。かなり危なくなりました。
55銀左64歩66玉37歩成。37同桂36歩では勝てなさそうなので、
37同馬29飛成
59馬同竜86飛。うまく右桂をさばいたともいえるのですが、下手玉の安全度が問題です。
39角(合駒は65桂)76玉79竜77銀74歩。取ると75歩87玉89竜と迫られます。
88飛75角成というのも厳しく、
87玉65桂78金。駒を損するのですが粘ります。
77桂成同金寄59竜
76歩57馬67銀79銀。飛を逃げている場合でもなく、
66銀引88銀成同金79馬。飛銀交換で駒損、下手玉は安全になったとも言えません。
劣勢ですが、69歩同竜78銀打と粘ります。金銀5枚で守り、堅いように見えるのですが、88馬同玉の形を想定すれば堅くはないのです。
68飛57角
84歩で困っているようで、とりあえず68飛を取ります。
68同竜69歩、竜を逃げてもらえば長いのですが。
88馬同玉79角87玉88金86玉78竜、これで詰めろです。受けもないのでここまで。
上手がずいぶん自由に指していますが、そんなにひどい作戦ではないのかも。現代将棋に慣れていれば下手が指しやすくなりそうですが。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1842/01/29
手合割:香落ち
下手:吉田市輔
上手:天野宗歩
手数----指手--
1 5四歩(53)
2 7六歩(77)
3 5五歩(54)
4 同 角(88)
5 5二飛(82)
6 6六角(55)
7 3四歩(33)
8 6八金(69)
9 4四歩(43)
10 5八飛(28)
11 4二銀(31)
12 5六歩(57)
13 5三銀(42)
14 8八角(66)
15 6二玉(51)
16 6九玉(59)
17 7二玉(62)
18 4八銀(39)
19 6四銀(53)
20 5七銀(48)
21 6五銀(64)
22 7七金(68)
23 4五歩(44)
24 7八玉(69)
25 6二銀(71)
26 6六歩(67)
27 5四銀(65)
28 6七金(77)
29 5一金(41)
30 6五歩(66)
31 8八角成(22)
32 同 銀(79)
33 6五銀(54)
34 4三角打
35 5四角打
36 3四角成(43)
37 4六歩(45)
38 同 歩(47)
39 2七角成(54)
40 3八金(49)
41 5四馬(27)
42 7七銀(88)
43 3二飛(52)
44 1六馬(34)
45 4四馬(54)
46 4七金(38)
47 3四飛(32)
48 5五歩(56)
49 2四飛(34)
50 3八馬(16)
51 5五馬(44)
52 6六歩打
53 5四銀(65)
54 5六銀(57)
55 4四馬(55)
56 5五歩打
57 4三銀(54)
58 3六歩(37)
59 3四銀(43)
60 2七歩打
61 3三桂(21)
62 6五歩(66)
63 9四歩(93)
64 6六銀(77)
65 9五歩(94)
66 7五歩(76)
67 8二玉(72)
68 8六歩(87)
69 7二金(61)
70 7七玉(78)
71 4五歩打
72 8八飛(58)
73 4六歩(45)
74 同 金(47)
75 4五歩打
76 4七金(46)
77 3五歩打
78 8五歩(86)
79 2五銀(34)
80 2六歩(27)
81 3六銀(25)
82 5七金(47)
83 4六歩(45)
84 同 金(57)
85 4五歩打
86 4七金(46)
87 同 銀成(36)
88 同 銀(56)
89 6四歩(63)
90 5六銀(47)
91 3六歩(35)
92 6四歩(65)
93 2六馬(44)
94 5四歩(55)
95 5九馬(26)
96 7六玉(77)
97 8六金打
98 6五玉(76)
99 6三歩打
100 5五銀(66)
101 6四歩(63)
102 6六玉(65)
103 3七歩成(36)
104 同 馬(38)
105 2九飛成(24)
106 5九馬(37)
107 同 龍(29)
108 8六飛(88)
109 3九角打
110 7六玉(66)
111 7九龍(59)
112 7七銀打
113 7四歩(73)
114 8八飛(86)
115 7五角成(39)
116 8七玉(76)
117 6五桂打
118 7八金打
119 7七桂成(65)
120 同 金(67)
121 5九龍(79)
122 7六歩打
123 5七馬(75)
124 6七銀(56)
125 7九銀打
126 6六銀(55)
127 8八銀成(79)
128 同 金(78)
129 7九馬(57)
130 6九歩打
131 同 龍(59)
132 7八銀打
133 6八飛打
134 5七角打
135 8四歩(83)
136 6八角(57)
137 同 龍(69)
138 6九歩打
139 8八馬(79)
140 同 玉(87)
141 7九角打
142 8七玉(88)
143 8八金打
144 8六玉(87)
145 7八龍(68)
146 投了
まで145手で上手の勝ち