フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

久しぶりのオーディションに願う事

2010-09-05 22:33:35 | ハロプロ(娘。)
 今日、モーニング娘。がOGと一緒に歌番組の収録をしているそうで、正直「またか」という気持ちになりつつも、でもゴールデンタイムの歌番組で歌えて、しかも昔の歌だけでなく最新曲も歌わせてもらえるみたいだから、あまり贅沢は言ってられないし、出演オファーを有難いと思うべきだなと思ったりしています。

 今、女性アイドルは次の時代に移ろうとしている事をひしひしと感じます。AKBの次に誰が出てくるのか?そのステージに突入したように感じています。いや、AKBは過去最高の売上ペースをこの半年ほどに記録しているから、まだまだ次の時代なんて来ないと言う人もいると思いますが、その現在の状態は本格的にアイドルヲタではない人が買い始めて売上に変化が生じているという話で、つまりがちょっとした流行みたいなもの。モーニング娘。もそうだったように、流行という枠に収まると後は下がっていくしかないのです。「ブームはブームになった時点で終了がカウントされ始めている」という事です。
 運営は素人ではないですから、既に一年後とかを見据えて何かしらの次の手を考えている事でしょう。あの秋元Pだけに、もしかしたら「惜しまれて終了」なんて引き際も考えているかもしれません。

 でも、次のステージではハロプロが人気になるかはわかりません。その可能性は低いかもしれない。それよりも、AKBの売り方を見るにつけ、後に続く女性アイドルは難しいのでは?と思い、女性アイドル市場は徐々に萎んでいくのではないかとさえ思ってしまいます。今の女性アイドル界は「接触商法」などと言われるほど、握手会やサイン会イベントの頻度で売上が左右されています。これは女性アイドルというジャンルを消耗させている事は確か。

 そういう時に、アイドルだがアーティストとしても見ていられる人が表舞台に残っていくのではないかとも思っています。AKBを好きな人は冷静に実力分析は出来ている人が多い。同じタイプのものが続いてトップに立つとは考えにくく、次の時代に来るものはAKBとは真逆な路線なものではないかと思うのです。

 それを踏まえてモーニング娘。9期オーディションに望む事は、可愛い子を選ぶ事はともかく、それ以上に何かしら光る才能を秘めた子を選んでほしい。可愛いも一種の才能ですから可愛さが光る子も勿論、歌でもダンスでも演技でもお笑いでも、何かしらの才能を感じさせる子を選んでほしい。

 アイドルには別に歌やダンスや演技の実力なんて、絶対に必要という訳ではない。可愛いとか面白さや楽しいと思えるものが大事だ。これはAKB支持者が思っているAKB擁護の思想の根っこの部分でしょう。これはここ数年のハロプロが失いつつあった要素でもありました。
 でも、その部分を後追いする必要はない。現在のステージではなく、次のステージでは新しい価値観が生まれる。その新しい価値観を生み出せた者がトップに立てる。
 モーニング娘。の新メンバーはその新しい価値観を表す人選である事を期待します。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Danceでバコーン! | トップ | エッグ発デビュー行き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (こーた)
2010-09-06 01:35:25
お久しぶりです。

自分もAKBはそろそろ下降線かなと思っている今日この頃です。支持層が若く学生ファンが多いせいかブームが去ると同時に一斉に飽きられて一気に売上が落ちるなんて事もありそうです。それで今のハロプロと同じくらいの数の固定ファンが残ってハロプロとどっこいどっこい状態に…(笑)半分冗談の半分本気です。

話が変わりますが、以前こちらのブログで「明日の光をつかめ」というドラマが面白いのでお勧め、という内容の記事を読ませて頂いてから毎日一話ずつ無料動画サイトで見させて頂きました。
今日最終回を見終わったのですが非常に楽しかったです。
ありがとうございました♪
また面白いお勧めのドラマがあれば紹介していただけるとありがたいです。
…「おいしいんです!」…特に意味はないです(笑)

返信する
Unknown (ちっひー)
2010-09-06 20:08:08
アイドル戦国時代のように、どんどんと新しいユニットが出てきている最近ですが、
一年後はこのうちのどのくらいが残っているのでしょうね・・・。
AKBについては、勢いを認めざるを得ません。「ラブマ」~「恋レボ」時代のモーニング娘。の状態に似ていますね。
なんといっても、夏休み明けの職場の仕事相手にAKBが浸透していたことに驚きました。
ライブに行った子もいたそうです。

9期メンバーですが、私は「喋れる人」を心から望んでいます。
現メンバーもFCイベントに行けばそれなりにおもしろいトークで笑えるのですが、所詮「内輪ネタ」で持っている部分があると思うのです。
リーダーの悪口を言うつもりはありませんが、MCで言うことは「9人のモーニング娘。、最後まで突っ走っていくんでよろしく」、この挨拶を何十回聞いたことでしょう。もうちょっと違うことをいえないのかい?と疑問を抱くこともしばしば。
(もちろん、リーダーは歌やダンス、お芝居の力は抜群なのですよ)
幸いなことに、ここ最近のさゆテレビ露出によって彼女の回転のよさが公になってきました。
これで「よし」とせずに、回転のよい、機転の利く子を希望します。
歌やダンスは、厳しいレッスンでスキルアップすることを願い、それに耐えうるガッツのある子を。
そして、自分の日記にも書きましたが、ぜひエッグさんからモーニング娘。が生まれますように、という個人的希望を最後に。
返信する
Unknown (とっきー推し)
2010-09-06 22:31:33
8期当時の人選を考えた場合、光井愛佳さんは新しい価値観を表していたと思います。
ただ、その新しい価値観が需要や時代にマッチしていたかと言えば、おそらくしていなかったのかなあと思います。

7期当時の人選として、久住小春さんは新しい価値観とは言えないでしょう。ですがきらりとして成果をあげました。光井さんはロビケロでもG4でも本体でも芝居公演でも成果はあがっていません。

新しい価値観に基づく人選による失敗事例を一度経験しているハロプロに、もう一度新しい価値観に基づく人選をし、そして今回は成功しろ、と期待するのは、叶わない可能性が高いと思います。
返信する
Unknown (アルファ@管理人)
2010-09-09 00:15:09
コメントありがとうございます。

>こーたさん
お久しぶりです。やはりブームですから今の人気はいつまでも続かないですよね。そうなった時に、勢いがある方に流れてしまう人は少なくないかもですね。ハロプロからAKBに流れた人も、やはりそういう気質の人達かなと思います。
ドラマ、楽しんでいただけましたか。嬉しいです。個人的には続編が見たいです。

>ちっひーさん
一年後、二年後どうなっているか?予測は難しいですね。ただ、今あまり無理し過ぎていないところが案外残る気がします。握手商法は消耗戦ですからね。
モーニング娘。はとにかく喋りの得意な子を!というのは自分も熱望しています。テレビに出た時にスポークスマン的に色々司会と喋れる人は、グループにとって歌やダンスが上手い事に匹敵する存在だと思うのです。それを軽視せず新メンバーを決めていってほしいなと思います。

>とっきー推しさん
光井愛佳さんを新しい価値観で獲得したというのはちょっぴり違う気はしますが、今回書いた事は、モーニング娘。の現在のスタンダードにとらわれ過ぎず、新しい色のモーニング娘。を作れる人材をと思い書きました。
いつまでも高橋愛と田中れいなのモーニング娘。では、それはメンバーチェンジはない事が前提の他のグループと同じ。加入してすぐ真ん中に行けるくらいの新鋭が欲しいと思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハロプロ(娘。)」カテゴリの最新記事