たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

プラごみ多し2回目収集!

2012年04月23日 | 暮らし

 4月からスタートした「その他のプラスチック」の分別収集。今日で2回目です。収集場所のプラごみを入れる袋があふれています。徐々に定着してきた証しです。我が家では、2週間で、45リットルビニール袋2袋出ました。リサイクル率のアップにつながることを期待しています。


弘前さくらまつり きょう開幕ス!

2012年04月23日 | 観光

 弘前さくらまつりが、今日開幕します。弘前公園内では、枝をビニールで覆って開花を促す実験をしていた木の枝が数輪咲き、まつり開幕に華やかさが添えられます。まつり開幕に合わせるように咲いたのは、下乗橋前にあるソメイヨシノ。市公園緑地課が、今月9日から、枝をビニールでおおい開花を早めようという涙ぐましい努力の賜物です。<o:p></o:p>

 春祭りシーズンを迎え、県内各地のソメイヨシノのつぼみが膨らみ始めました。<o:p></o:p>

 津波に襲われた八戸市の館鼻岸壁を見下ろす館鼻公園では5月5日、2年ぶりに観桜会が開かれます。<o:p></o:p>

 藤崎町では、昨年中止になった国際交流の凧上げ大会が、29日に復活します。<o:p></o:p>

 黒石市では、民謡関係者が本場津軽民謡全国大会を5月1日に初めて開催します。<o:p></o:p>

 震災復興支援を掲げた催しや、追悼イベントなどもあり、復興への弾みにしようという県民の願いが込められています。

 

<o:p></o:p>