コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

Omoide in my Foot vol.16

2012-03-18 22:50:59 | 選手からのメッセージ
こんばんは。

雨が降っている時の練習は大体「ショーシャンクの空に」を意識している方の溝口です。

児玉さんも大喜利に乗っかってきた感じで嬉しい限りです。





さてさて、昨日は横須賀市で陸上をやっていたメンバーと久しぶりに集まりました。



メンバーは

日体大陸上部の主将で関カレ800mチャンピオンの月野君
神奈川大学で箱根8区区間9位の山中君
関東学院→愛知製鋼で現在はランニングスクールで講師をしている瀧田さん
女性陣は全中駅伝、全国高校駅伝経験者の横山さん、小西さん

と、錚々たる顔ぶれです。

食事の前にみんなで90分程走ったのですが、男性陣はともかく、女性陣も普通に付いてきたのにはびっくりしました。



いやー、にしても色々な選手の話を聞くのは凄く勉強になりますね。

特にランニングスクール講師の瀧田さんとスポーツマッサージのトレーナーとして働いている横山さんからは自分の糧になる話が沢山聞けたと思います。

中でも瀧田さんが元ダイエーの中山竹通さんから聞いたという

「プロなら自分の体に金をかけろ。社会人としてお金をも貰ってるなら、良い物を食べろ。」

という話。非常に深いなーと思って聞いていました。

陸上だけに全てを費やすのはさすがに無理が有りますが、食べた物が自分の血となり肉となる以上、そこにお金をかける事=競技力の向上に直結するのは当然ですね。

要は食を含めて自分の生活の中でどれぐらい意識の割り合いを陸上に割けてるかなんですよね。しかもそれはほんの少しの差なんだと思います。そのほんの少しの部分を詰められるか、詰められないか。僕は調子が良い時は色々な事が結構アバウトになっているので、もっと気を引き締めていかないと、と改めて思いました。



あとはやっぱり陸上を辞めた選手がみんな口を揃えて「もっと現役で続けたかった」と言っているのが僕個人としては凄い驚いています。

その言葉を聞く度、こうやって実業団チームの所属選手として陸上を続けられることに感謝と誇りを持つことを忘れないようにしたいと思う訳です。





あ、ちなみに山中君は今月発売のNumber Doという雑誌の『自分以外で「凄い!」と思った選手は誰ですか?』というアンケートのコーナーで明治の鎧坂選手と同率で4位に入っています。話を聞くと箱根駅伝前までずっと一人で練習してたことが有ったんだとか。

これから山中君と月野君は横須賀でランニングチームを立ち上げる様なので、みなさん応援宜しくお願いします!





ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま日記vol.188

2012-03-18 22:48:39 | 選手からのメッセージ
こんばんは(●´ω`●)

コンビニのミニストップを『ミニップ』とは絶対に略さない、こだまです。



引退のお知らせ。





この度、児玉雄介選手の通勤ラン用のバッグが現役を引退することになりました。



チャック部分のほつれが酷く、安全ピンで繋ぎとめるという満身創痍の状態となったため、オーナーであるこだまが契約終了を言い渡しました。

実働年数、約5年。拓大時代から使ってきたミズノのリュック。
暑くても、寒くても、雨が降っても、風が強くても、こだまがすっ転んだ時も、チャックが開いて財布を落とした時も、彼?(彼女?)は表情を変えることなく、僕の背中にいました。
おつかれさまでした。ゆっくり休んでください(´・ω・`)



なお、ナイキのリュックが新しいパートナーとして就任します。

そういえば、今は新入社員の研修中ですね。会沢さんは忙しそうです。
この日記はいつになったら、アップされるでしょうか?(゜ω゜)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする