goo blog サービス終了のお知らせ 

コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

第180回松戸市陸上競技記録会結果報告

2016-12-25 21:43:57 | レース結果
12月23日に開催されました標記競技会の結果をご報告させて頂きます。
今年を締めくくるレースとして出場。記録を狙うには気象条件なども厳しく、記録会全体として昨年の同競技会に比べ低調ではありました。
そんな中でも木田・金子選手が組トップ、山田選手が11月28日の10000mとほぼ同タイムと力が本当についてきたことを証明する走りとなりました。最終組では渡邉克則選手が、今季ベストで走ることができたのは収穫でした。

しかし、ニューイヤー駅伝を目指すチームとしては、まだまだ全くの力不足。今回の競技会を含む2015~2016年の結果をもとに、強化選手と一般選手にチーム別けをします。
2017年の方針が決まり、今後、しっかりと強化を図っていく所存です。
ご声援よろしくお願い致します。

男子5000m
6組目
1着 
金子晃裕選手
時間14分54秒74

16着
国吉諒選手
時間15分45秒05

7組目
6着
佐藤晃章選手
時間14分57秒58

16着
渡邊晋史選手
時間15分16秒29

8組目
1着
木田貴大選手
時間14分33秒96

2着
松枝啓太選手
時間14分47秒51

5着
児玉雄介選手
時間14分55秒58

9組
2着
タイタスワロル選手
時間14分33秒11

男子10000m
3組目
9着
五郎谷俊選手
時間30分37秒11 今季トラックベスト

11着
山田雄喜選手
時間30分39秒28 セカンドベスト

4組目
18着
渡邉克則選手
時間30分51秒57

33着
渡邊哲也選手
時間32分03秒28








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤー駅伝への軌跡「2016年度レース結果~随時更新させて頂きます~」

2016-12-25 11:52:13 | レース結果
お陰様で、2016年最終レースを無事終えることができました。
2016年の3月16日以降
5000m上位7選手公認記録は14分22秒
(※14名全選手平均14分39秒)
10000m上位7選手公認記録は30分00秒
(※14名全選手平均30分25秒)
平均タイムとしては、過去最速となりましたが駅伝での結果には繋げることができませんでした。
年末にかけ、ミーティングも行い、2017年の強化方針を決定致しました。
我々のチームは既存メンバーをどれだけ育成できるかにかかっています。
意識を高め、良い所は残し、足りたい部分を強化し、2017年をしっかり戦って参ります。
来年もご声援宜しくお願い致します。



12月23日
第180回松戸市記録会
5000m
タイタスワロル 14分33秒11
木田貴大 14分33秒96
松枝啓太 14分47秒51
金子晃裕 14分54秒74
児玉雄介 14分55秒58
佐藤晃章 14分57秒58
渡邊晋史 15分16秒29
国吉諒  15分45秒05

10000m
五郎谷俊 30分37秒11 トラックSBベスト
山田雄喜 30分39秒28 セカンドベスト
渡邉克則 30分51秒57 シーズンベスト
渡邊哲也 32分03秒28

○12月18日
鈴鹿シティロード
五郎谷選手
10キロの部 3位
30分56秒

○12月4日
第78回奥多摩渓谷駅伝
男子 全6区間44.8キロ
優勝 コモディイイダA 2時間15分5秒 イイダ新記録
(五郎谷・晋史・哲也・木田・松枝・ワロル)

3位 コモディイイダB 2時間17分51秒
(児玉・佐藤・山田・土田・克則・国吉)

○11月27日
第59回平成国際大学競技会
10000m 山田雄喜
30分38秒57 自己新記録

5000m 国吉諒
15分08秒65

第5回富士山マラソン
優勝 児玉雄介選手
2時間27分33秒

○11月26日
2016八王子ロングディスタンス
10000メートル
タイタスワロル 29分28秒32 今季ベスト
木田貴大30分02秒54 今季トラックベスト
松枝啓太30分07秒48 今季トラックベスト
金子晃裕30分20秒92
佐藤晃章30分25秒30 今季トラックベスト
渡邊晋史30分29秒26
五郎谷俊30分38秒73 今季トラックベスト
渡邉克則31分13秒63 今季ベスト

〇11月23日
第29回大田原マラソン
4位 土田純 2時間26分01秒
6位 渡邊哲也2時間31分18秒

〇11月20日
第28回ふくしま駅伝
第10区9.2km
区間5位
木田貴大選手(白河市)
27分39秒 白河市新記録

区間15位
渡邉晋史選手(本宮市)
29分23秒

◯11月12~13日
第254回日体大長距離競技会
男子5000m
タイタスワロル選手 14分07秒91 SB
松枝啓太選手14分23秒30 SB
木田貴大選手14分25秒01
土田純選手 14分45秒68 SB
佐藤晃章選手14分49秒27
山田雄喜選手14分55秒14 PB
渡邉克則選手15分06秒01
五郎谷俊選手15分07秒99 アクシデント
国吉諒選手 15分12秒62
渡邊哲也選手15分17秒72


男子10000m
3組1着
児玉雄介選手
30分13秒94 SB

※内定者
4組11着
黒田雄紀選手
30分05秒12 PB


◯11月3日
第57回東日本実業団対抗駅伝
17位 4時間02分25秒
渡邊晋史、五郎谷、ワロル、金子、佐藤、松枝、木田

◯10月23日
第253回日体大長距離競技会
男子5000m
土田純 14分48秒50 SB
児玉雄介14分49秒13
渡邉克則14分59秒53
山田雄喜15分03秒39 SB
渡邊哲也15分11秒39 SB

○10月16日
日本陸連公認
第41回高島平・日刊スポーツロードレース
7位  タイタスワロル 
29分49秒 今季初10km

12位  木田貴大    
29分54秒 社会人ベスト

13位  松枝啓太    
30分06秒 社会人ベスト

14位  佐藤晃章    
30分09秒 自己ベスト

15位  五郎谷俊    
30分12秒 社会人ベスト

18位  渡邊晋史    
30分48秒

20位  土田純     
30分55秒 今季ベスト

23位  国吉諒     
31分12秒

25位  山田雄喜    
31分18秒 自己ベスト

28位  紺野勇樹    
31分24秒

33位  児玉雄介    
31分32秒


○10月2日
日本陸連公認
第28回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン
優勝
紺野勇樹選手
68分52秒 大会新記録

準優勝
渡邊哲也選手
69分50秒

○10月1日
第4回世田谷記録会
男子5000m
木田貴大選手
14分15秒30 SB
松枝啓太選手
14分29秒23

○9月24日
第64回全日本実業団対抗選手権大会
男子1500m決勝
18位 松枝啓太選手
時間3分51秒35 セカンドベスト
22位 木田貴大選手
時間3分52秒09

○9月24日~25日
24日
第252回日体大長距離競技会
10000m
晋史選手 30分41秒61
金子選手 30分47秒47
佐藤選手 31分00秒33
紺野選手 31分04秒88 SB
土田選手 31分05秒70 SB
五郎谷選手31分06秒91
国吉選手 31分09秒88
山田選手 31分51秒58 PB
児玉選手 31分55秒53
克則選手 32分01秒36 SB
哲也選手 32分19秒30

25日
5000m
ワロル選手14分20秒21 SB
木田選手 14分22秒23 SB
松枝選手 14分32秒46 

○9月17日
第5回さいたま市ナイター
5000m
渡邉克則選手 14分59秒26 SB
山田雄喜選手 15分21秒32 SB
※公認記録のシーズンベストとなります。


○9月13日
第4回コモディイイダ記録挑戦会
※非公認
10000m
木田貴大 30分10秒72 SB
松枝啓太 30分17秒11 SB
渡邊晋史 30分19秒88
佐藤晃章 30分32秒03 SB
紺野勇樹 30分51秒66 SB
五郎谷俊 30分58秒92

8000m
山田雄喜 24分29秒67 PB

5000m
渡邉克則 15分09秒46

※練習として8000mまでは変化走として実施

○8月28日
第36回山日YBS富士吉田火祭りロード
ハーフマラソン
優勝 五郎谷俊
70分46秒 大会新記録
※ユナイテッドグアムマラソン派遣決定

○8月7日
第69回十和田八幡平駅伝全国大会
全5区間73.6km 11番目4時間2分1秒でゴール
1区木田貴大 区間18位
2区ワロル  途中棄権
3区渡邉晋史 区間9位
4区金子晃裕 区間9位
5区五郎谷俊 区間1位

○7月30日
第44回北区ナイター選手権
優勝 タイタスワロル選手
14分38秒31 大会新記録
2位 松枝啓太選手
14分55秒48
3位 五郎谷俊選手
14分56秒02
4位 金子晃裕選手
14分56秒89
5位 佐藤晃章選手
14分57秒89
6位 渡邊晋史選手
14分58秒51
7位 土田純選手
15分13秒52
8位 紺野勇樹選手
15分17秒97
13位 渡邉克則選手
16分08秒15

児玉・山田・・・3000mまで

○7月22日
第69回富士登山マラソン
五号目の部
優勝
五郎谷俊選手
77分05秒
大会新記録(34年ぶりの更新)

○7月9日
第4回世田谷競技会
5000メートル
ワロル選手 14分26秒12
五郎谷選手 14分32秒45
木田選手 14分37秒36
渡邊晋史選手 14分39秒25
金子選手 14分43秒37 SB
松枝選手 14分48秒83
佐藤選手 14分49秒61
児玉選手 15分05秒26
国吉選手 15分15秒23

〇7月2日
第171回東海大長距離ナイター
10000m全3組
総合7位
五郎谷俊選手 31分16秒46

土田純選手  33分14秒71
渡邊哲也選手 33分28秒00

〇6月26日
第31回サロマ湖100キロマラソン
50キロの部
男子総合4位
西山祐生コーチ
3時間13分28秒
コモディイイダ新記録

◯6月19日
第40回さくらんぼマラソン(寒河江)
10キロの部
男子
総合優勝
木田貴大選手 30分47秒

総合準優勝
五郎谷俊選手 30分57秒

5キロの部
男子
総合3位
渡邉哲也選手 15分11秒

○6月5日
第36回千歳JAL国際マラソン招待
第3位児玉雄
2時間34分49秒
(ファンラン)

○6月4日
第251回日体大長距離競技会
10000m

渡邊 晋史 30分00秒32 セカンドベスト
金子 晃裕 30分18秒49 セカンドベスト
木田 貴大 30分23秒18 社会人ベスト
五郎谷 俊 30分48秒92
松枝 啓太 30分53秒96
国吉 諒 30分57秒86 セカンドベスト
佐藤 晃章 30分58秒21
土田 純 31分06秒65 今季ベスト
紺野 勇樹 31分21秒88 社会人ベスト
渡邉 哲也 31分58秒47 社会人ベスト

〇5月29日
第56回平成国際大学競技会
10000m
児玉雄介選手
30分36秒39
渡邉克則選手
32分14秒58

○5月28日
第2回世田谷競技会
児玉雄介選手 14分19秒46 PB
松枝啓太選手 14分27秒09 SB
渡邊晋史選手 14分32秒69 セカンドベスト
佐藤晃章選手 14分42秒84 社会人ベスト
国吉諒選手 14分48秒18 SB

○5月21日~22日

第58回東日本実業団選手権
22日日曜日
25位 渡邊晋史選手 14分26秒46PB
29位 五郎谷俊選手 14分27秒84SB
39位 木田貴大選手 14分32秒73 
54位 金子晃裕選手 14分45秒54SB
60位 松枝啓太選手 14分50秒54SB
72位 佐藤晃章選手 14分56秒92SB
82位 児玉雄介選手 15分05秒50
87位 土田純選手  15分15秒99SB
90位 渡邊哲也選手 15分22秒13
94位 国吉諒選手  15分31秒51
98位 紺野勇樹選手 15分35秒87
100位 渡邉克則選手 15分37秒87
110位 山田雄喜選手 15分55秒50

21日土曜日
1500メートル
決勝
12位 木田貴大選手 3分51秒91PB
13位 松枝啓太選手 3分52秒86PB
予選2組目
6着 松枝啓太選手 3分50秒90PB
7着 木田貴大選手 3分51秒03PB

10000メートルタイム決勝
全2組
1組目17着
総合44位 土田純選手 32分02秒66


○5月8日
第36回鹿沼さつきマラソン
ハーフマラソンの部
優勝 土田純選手
時間 68分48秒

10キロの部
優勝 五郎谷俊選手
時間 29分44秒
※コモディイイダ10キロロード新記録

5キロの部
優勝 金子晃裕選手
時間 14分42秒


○5月7日
第79回東京陸上競技選手権
1500メートル決勝
優勝 木田選手
3分54秒89SB

準優勝 松枝選手
3分56秒01SB

9位 佐藤選手
4分13秒48


1500メートル予選
1組1着
木田選手 4分07秒24
2組1着
松枝選手 3分58秒98
3組1着
佐藤選手 4分3秒86 社会人ベスト


○4月26日
朝霞トライアル
非公認
5000m
佐藤晃章 14分49秒68
国吉諒  14分54秒80
紺野勇樹 14分59秒00
渡邉克則 15分10秒40
山田雄樹 15分11秒00

○4月17日
第18回長野マラソン
12位
土田純選手
2時間25分33秒

第13回チャレンジミートゥin熊谷
男子1500メートル
松枝啓太 4分00秒62
五郎谷俊 4分07秒49 組トップ
佐藤晃章 4分07秒73
山田雄喜 4分16秒52

男子5000メートル
木田貴大 14分27秒93
五郎谷俊 14分38秒96
児玉雄介 14分39秒92
松枝啓太 14分51秒14
金子晃裕 14分56秒21
渡邊晋史 14分58秒56
佐藤晃章 15分03秒63
紺野勇樹 15分16秒96
国吉諒  15分20秒05
山田雄喜 15分24秒55
渡邉哲也 15分46秒51
渡邉克則 15分48秒69
斉藤一磨 16分36秒96

◯3月27日
第8回国士舘競技会
男子10000メートル
土田純 31分20秒35
男子5000メートル
五郎谷俊 14分46秒66
児玉雄介 14分46秒96
金子晃章 14分51秒86
渡邊晋史 14分58秒91
渡邉哲也 15分15秒29
渡邉克則 15分30秒51
紺野勇樹 15分33秒10
齋藤一磨 16分21秒80


◯3月26日
第8回国士舘競技会
男子1500メートル
松枝啓太3分56秒67
木田貴大4分01秒54
佐藤晃章4分10秒28
国吉諒 4分10秒69 自己新記録
山田雄喜4分10秒28

↑★2016年度スタート★↑

◯3月13日
能登和倉万葉の里マラソン
男子10キロの部(招待)
準優勝
渡邉克則選手
32分02秒

日本陸連公認 第4回古河はなももマラソン
11位 紺野勇樹選手
2時間35分23秒
12位 西山祐生コーチ
2時間35分58秒
自己新記録

○2月28日
東京マラソン2016
34位 土田純選手
2時間18分18秒 自己新記録

51位 児玉雄介選手
2時間21分43秒

岡崎光選手
2時間37分48秒 自己新記録
※30キロ 1時間43分31秒 自己新
斎藤一磨選手
2時間40分20秒 自己新記録
紺野勇樹選手
2時間55分36秒
※30キロ 1時間38分49秒 自己新
西山コーチ
3時間39分14秒

○2月21日
第50回青梅マラソン
男子30キロの部
45位
渡邉克則選手
1時間45分03秒

男子40代10キロの部
7位
会沢陽之介監督
35分50秒


○2月14日
第44回全日本実業団ハーフマラソン
114位
渡邊哲也選手
69分34秒

千葉クロスカントリー2016
4キロの部
4位
木田貴大選手
12分24秒


◯1月31日
第14回奥むさし駅伝
全6区間(38.5キロ)
3位 コモディイイダ
1時間58分09秒
児玉2位→哲也5位→佐藤3位→
土田2位→克則4位→木田3位


◯1月24日
日本陸連公認
第7回東京・赤羽ハーフマラソン

優勝  
児玉雄介選手
1時間6分33秒

準優勝 
土田純選手
1時間6分43秒

6位  
紺野勇樹選手
1時間9分18秒

渡邉克則選手
1時間10分25秒

渡邉哲也選手
1時間11分12秒

佐藤晃章選手
1時間11分12秒

斉藤一磨選手
1時間13分44秒

◯1月17日
FMヨコハママラソン
男子10キロ(第2部)
優勝
斎藤一磨選手
33分32秒

○1月10日
日本陸連公認
第17回ハイテクハーフマラソン
総合4位
児玉雄介選手
1時間5分40秒


○1月9日
第4回ベジタブル森林公園マラソン
フルマラソン(非公認)
総合5位
佐藤晃章選手
2時間36分29秒



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする